沖縄では警察が夏服になり、役所や銀行が
クールビズ(かりゆしウェアー)になる。
夏服の期間は11月まで。
4月はまだ朝夕肌寒さを感じる日もあるが、
5月に入ると真夏日が多くなり、夏の訪れとなる。
靴下をはく期間は12月〜3月まで、半袖Tシャツの上に
うわぎを着るのは12月〜4月まで。
これも人によって暑さ寒さを感じるのは異なってくる。
移住して最初の一年は、ほぼ年中半袖半パン夏服でも
寒さを感じない。
以前、隣に北海道から転勤してきた人がいた。
2月の一番寒い日に、朝から冷房をかけていると
聞いて驚いたことがある。
我が家もそろそろ衣替え。
亜熱帯気候なので、それほど服を持っていない。
同じ服を洗濯ことに着替えている。
沖縄では着替えTシャツが三枚、ズボンやパンツが
数枚で暮らしていける。
衣替えの時期に今までほとんど着なかった服やズボンは
捨ててしまう。着替えだけではなく、船も衣替えをする。
冬場は波風を避けるのに側面にカバーを仕立てるが
夏場は風通しをよくするために風避けを外す。
いよいよ夏本番を迎える準備に入る。
