![アヒル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/5d/34a792474558db608bbb07f02bc3e0a5.jpg)
アヒル
漁に出ている頃にセリに行くと同じ漁師仲間の一人が「ガーナ食べるか?」といってきたので、...
![掃海艇](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/28/078b5336e778a4438468dc31aa83ef10.jpg)
掃海艇
海上自衛隊の掃海艇が入港してきた。正確には「水中処分母船 YDT06」船の長さ46m 幅9m 排水量300トン 艦船としては小型船である。 この型の船は水中で発見された不発弾の処...
![模合](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/69/1b0165ee85689a25d4b4f563caa081e1.jpg)
模合
沖縄には「モアイ」というのがある。イースター島のモアイ像とは全く関係はない。「模合」と書いてモアイ。金銭の相互扶助システム。 仕組みは、友人や親戚、職場の同僚などでグループを作り...
![ポーク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/fb/4ffa8f573934fced52ea3362e02f84b9.jpg)
ポーク
沖縄のコンビニで一番売れているおむすびはポーク卵だそうだ。これをおむすびといっていいのかわからない。フランチャイズのハンバーガー屋さんにライスバーガーというのがあるが、ポークと卵を...
![ミンサー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/27/9fa7d4550381d1f1efb3255849cf8be1.jpg)
ミンサー
ミンサーとは、八重山で生み出される伝統工芸品。ロマンチックな恋心を織り込んだ「いつの世までも」のがらはNHKの連続ドラマで全国的に有名になった。近年まで、竹富島にあった、藍一色の「...
![イカ墨](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/80/5ac4fbc969930686faf932335264ba5f.jpg)
イカ墨
沖縄のスーパーにはウナギのタレのようにパックに入ったイカの墨が売られている。イカを入れたお汁にこの墨を入れればイカ墨汁の出来上がり。最近ではソーメンチャンプルーにイカ墨を入れてイカ...
![カマボコ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/a0/67a33ebd5956921c412d01f6dfa87c6f.jpg)
カマボコ
食べ物の中では「練り物」が苦手。コレといった味がついているわけでもないのに、食べず嫌い。練り物の中でも衝撃的だったのが「ちくわぶ」おそらく関西ではちくわぶを知らない人のほうが圧倒的...
![パパイヤ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/17/647f9751c17f459ee458d19226643779.jpg)
パパイヤ
最近よくパパイヤがテーブルの上に出ている。フルーツのパパイヤでオレンジ色の熟れたパパイ...
![風吹きトンボ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/5f/de5a340b6b60e06b1ed260eb59093193.jpg)
風吹きトンボ
トンボがやけに多い。トンボが大量に発生するのは毎年のこと。トンボが大量に群れをなして飛び回るのは8月。この大量に群れをなして飛び回っているトンボは「ウスバキトンボ」体色は薄オレンジ...
![冠水](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/77/fd3b95a8d8db4f9b0ff1d6b771799e4b.jpg)
冠水
今年は平年より10前後遅く「沖縄、奄美地方が梅雨入りしたとみられる。」と気象台から発表があった。 22日の新聞記事は「観測史上最大1時間に100㍉」宮古島地方、道路冠水、車両7台...