アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

るっこらしょ

2008年04月03日 | 
「毛繕い前に、るっこらしょ♪ぼくとママがつかってみたかった言葉です。
どっこいしょよりやっぱり洋風なかんじだね~。つかいここちのいい言葉だね~」

熊野でであった猫はシャムネコでした。「にゃ~~」と長く鳴く猫さんでした。


「携帯のない青春」酒井順子著
だいどこで、筑前煮を造りながら読みました。
ピンクレディー、オリーブ、カフェバー、YMO、ヘタウマ、
女子大生ブームとか懐かしいワードで満載なので、
「うんうん、昔はそうだったよぉ」と頷き、でもあの日には帰れないんだなあと
思うと少しというか かなり寂しくなりました。
まあでもなんてったって、今や筑前煮の方が青春より大切なので
それもまたいいというものです。
この筑前煮も結構、おいしくできたわっ


那智勝浦

2008年04月03日 | 
なにもない海のむこうから、太陽が昇るところって
感動的なかんじがしませんか?

海の日の出って、なんどみても 一瞬な気がするんですよね。
水面から光の端がみえて、凄い勢いで登りきってしまう。

和歌山紀伊半島の海は、岩がごつごつしていて 漁船がたくさんみえました。
神社にいくと、海のお守りを見ることがありました。

旅すると、いろいろ書き綴りたくなってしまうけど(笑)写真で十分かも。
いつもと違う風景を見るって、いいですね。