おはようございます。
六本木ミッドタウンに
アート散策に来ています。

かっこいい建物が見えてきました。
21_21 DESIGN SIGHT
(トゥーワントゥーワン
デザインサイト)です。

建築設計は安藤忠雄氏です。

ポスターが魅力的でしたので
ダニエル・ブラッシュ展
モネをめぐる金工芸
を訪れました。

ダニエル・ブラッシュは
素材の詩人であり
金属加工職人であり、
宝飾職人、哲学者、
エンジニア、画家、
そして彫刻家でもある
現代アメリカのアーティストです。
小さな金属のプレートの連作や
ペイントが本当に美しかったです。
会場では
ブラッシュさんの
作品に対する講演を
聞くことができました。
hammmer,
breaks,
resharpen,
heartbeat,
exhale
その言葉がとても印象に
残りました。

日の当たる場所で
デザインbookを読みました。

この日は
ミッドタウンの
SUNTORY美術館
織田有楽斎展を見た後に
ダニエル・ブラッシュ展を
訪れました。
ダニエルさんは
13歳の時にお母様から
山姥の能面をもらったそうです。
そして山伏の研究をされ
世阿弥に関する
ドナルド・キーンさんの著作を
読まれたそうです。
日本の文化はすごいなあと
感じ入る一日となりました。
I am looking and studying all the time.
ダニエルさんが
そう
お話しているのをみて
わたしもがんばりたいなあと
おもいました。
健やかな一日になりますように。
新発見はうれしいです。
お越しいただきありがとうございます。

ゆきやなぎが
咲き始めていましたよ。

美術館では単眼鏡を貸してくださいます。
ありがたいなあとおもいました。
お心遣いに感謝するできごとが
多いです。
六本木ミッドタウンに
アート散策に来ています。

かっこいい建物が見えてきました。
21_21 DESIGN SIGHT
(トゥーワントゥーワン
デザインサイト)です。

建築設計は安藤忠雄氏です。

ポスターが魅力的でしたので
ダニエル・ブラッシュ展
モネをめぐる金工芸
を訪れました。

ダニエル・ブラッシュは
素材の詩人であり
金属加工職人であり、
宝飾職人、哲学者、
エンジニア、画家、
そして彫刻家でもある
現代アメリカのアーティストです。
小さな金属のプレートの連作や
ペイントが本当に美しかったです。
会場では
ブラッシュさんの
作品に対する講演を
聞くことができました。
hammmer,
breaks,
resharpen,
heartbeat,
exhale
その言葉がとても印象に
残りました。

日の当たる場所で
デザインbookを読みました。

この日は
ミッドタウンの
SUNTORY美術館
織田有楽斎展を見た後に
ダニエル・ブラッシュ展を
訪れました。
ダニエルさんは
13歳の時にお母様から
山姥の能面をもらったそうです。
そして山伏の研究をされ
世阿弥に関する
ドナルド・キーンさんの著作を
読まれたそうです。
日本の文化はすごいなあと
感じ入る一日となりました。
I am looking and studying all the time.
ダニエルさんが
そう
お話しているのをみて
わたしもがんばりたいなあと
おもいました。
健やかな一日になりますように。
新発見はうれしいです。
お越しいただきありがとうございます。

ゆきやなぎが
咲き始めていましたよ。

美術館では単眼鏡を貸してくださいます。
ありがたいなあとおもいました。
お心遣いに感謝するできごとが
多いです。