![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/de4c80f79057efd19a91a93f30838eb1.jpg)
善福寺川のほとりの
杉並区立郷土博物館
特別展「角川源義展」に行ってきました。
角川源義(1917~1975)は角川書店を創設し活躍しました。
展示は小さな部屋でロダンの首、実篤の絵、出版した本、
「一念一植」書、将棋盤などがならんでいました。
古本屋さんで「古代研究」という一冊の本を見つけたときの
どきどきする気持ちや
原稿をタクシーに忘れて
それが一か月してでてきたことなど
そんなエピソードが残された物と並んでいました。
古本屋さんで買う本の最後の頁の
ごあいさつでしか知らなかったけれど
あぁそういうことがあっての
ごあいさつなんだなあと
思いをはせる秋の午後なのでした。
東京散歩