おはようございます。
第64回東京名物
神田古本まつりに
来ています。
10/26(土)27(日)は
「神保町ブックフェスティバル」
世界一の本の街で開かれる
年に一度の本の祭典!です。
出版社のブース約170点が参加しており
レアな本も格安で販売されるそうです。
食品ワゴンも復活、楽しみです。
まずリラックマ×神田古本まつり
オリジナルトートバックを買いました。
古本そぞろ歩きを始めます。
神保町A6出口あたりです。
赤いのぼりの古本まつりのワードをみると
嬉しくてドキドキしています。
巨匠にご挨拶もうしあげます。
ありがとうございます。
スズラン通り入口です。
この通りに
小さいワゴンが
一列に
並んでいます。
見やすいし楽しいし。
そぞろ歩きしやすい。
本部の方に
店の場所をおたずねしましたら
親切に教えてくださいました。
方向音痴にはありがたいサポートでした。
お店の販売の方も親切で
街ゆく人も感じがよかった。
おいしそうだなあ。
一番乗りはちょっと恥ずかしい。
パンフレットもたくさんもらいました。
フェスティバルのポスターです🕶
私はお目当ての本を買うことができました。
出店によっては整理券が発行されたり
列ができていたりしていました。
本や絵本、文具、美味しい物、食器などなど
販売されており見ているだけで楽しかったです。
ちょっとお腹がすいてきましたので
神保町ブックセンターで珈琲でも飲みましょう。
珈琲のいい香りに癒やされます。
白猫&黒猫カップがかわいいですね。
モーニングセットです。
トーストに林檎、卵サラダ、紫キャベツサラダ、
美味しかったです。
外国から来たお客様たちに人気だった狸ちゃん。
おなかがうちの猫ちゃんのようでした。
さてときょうは読書でもしましょうか。
素敵な一日になりますように。
いつもおつきあいありがとうございます。
10月26日 土曜日 ずっとくもり
家の掃除、洗濯を急いで済ませ外出。
リュックをしょって、手を自由に
お財布には小銭とお札を入れておく。
神保町の古本まつりに到着。
にぎやかで活気があって歩くだけで元気がでる。
小さいスペースのお店がたくさん並んで
すっごく見やすいし知らないお店をのぞけて楽しい。
大満足のお買い物ができほくほくして帰宅。
高価な本が安価で買えて夢かと思った。
最近、近所の本屋さんが2軒無くなって悲しかった。
でもこんなに本を好きな人がいるんだなあ
よかったなあ。
わたしは難しいことはわからないけど
本を好きで
よかったなあ。
リラックマ大使は3年目なんだそうです。
リラクマ、リラクマ🐻