月島 2006年07月31日 | トウキョウ 月島のアロハなさとちゃん♪↑ 大江戸線・月島駅 月の満ち欠けがわかります! 月島もんじゃ街入り口 ここからもんじゃタウン♪ もんじゃは、下町っこのおやつだったんですよぅ。 « エアコンがこわれました | トップ | 容疑者x »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 カラオケ? (こるー様) 2006-08-02 09:06:50 こういうところで、コルーちゃんは歌っていたのね(笑)フラッシュたいたのでわかりにくいですけれど 月が大きくなる様子がわかりますよ♪食事を作る際に うんちくな男って必ずいますよね~。駐妻時代に「こうやって食べるのが一番」とかえんえんと言うオヤジがいましたねぇ。うん、やめてほしいあ、素敵にうんちくな人も稀にいますけどねぇ 返信する からおけ、、、 (こるー) 2006-08-01 14:22:32 かと、2枚目の写真を見て思った私は日本からかなりずれてしまったのかもしれません。月の満ち欠け、とは、、、随分、高尚な壁だったのですね。もんじゃ、、、友人にそこらの出身者がいて(男)、何度かごちそうになったことがありますが、こいつがルール?にうるさく、落ち着いて食べられないので、後で彼に内緒でコソコソお店に食べに行った覚えがあります(笑)。 返信する さとちゃん (きらり様) 2006-08-01 09:49:36 ここには さとちゃんが3人♪もいましたよ~。ぺこちゃんも セーラー風になったりとかわいいですよねぇ。もんじゃは 東京に住んでいても知らない人が多いですよぉ~。あのもんじゃの粉の配合が自分でできないのでいつも月島へ行きます。月島もんじゃ焼きセットなるものをいつも購入します。お家のホットプレートでじゅうじゅうヤッテマス!はい、もちろんビールが合いますよぅ。お値段も600円くらいからなのでリーズナブルでしょ☆ 返信する もんじゃかお好み焼きか (たぁ様) 2006-08-01 09:45:52 たぁ様は広島育ちだったのですねぇ。月島へ行くと、もんじゃにするかお好み焼きにするか悩みます。お好み焼きにマヨネーズたっぷりかけるのが好きなので♪もんじゃ屋では大人はみ~んなビール飲んでましたっ。ダイエット中なのでウーロン茶にしたけどさびしかったわぁ(涙)美味しいけれど~青海苔がね~、困るンですわ~。 返信する もんじゃ (なごみねこ様) 2006-08-01 09:40:19 もんじゃは不思議な食べ物ですよね。下町っこの友達が学校帰り 駄菓子やで 水玉の茶碗にいれたもんじゃを食べてたそうです。あの頃はただ(無料)みたいなもんだったそうです(笑)野菜で丸くドテを作って 液体を流しいれます。色が変わったら ヘラで食べますよぅ。こげが一番おいしいです。ヘラだと少ししか取れないのでやけどはしないです~。大きなフライ返しで食べたら 救急車です。気をつけてね♪もちもんじゃ、かれーもんじゃなどが人気ですけど。私はシンプルなきりいかもんじゃが好きですよぅ。 返信する Unknown (きらり) 2006-07-31 22:11:11 象のサトちゃんのアロハばーじょんこんなの着てるんですか?着せ替えするのはペコちゃんだけかと思ってたけど、サトちゃんもあるのですね私、大阪人なんで、もんじゃは長い人生で2度ほどしか食しておりませぬ。しかも、大阪のもんじゃは美味しくない。本場の月島のはさぞや、おいしいんだろうなと合いそう 返信する 食べたい! (たぁ) 2006-07-31 14:51:40 もんじゃ焼きぃ~広島育ちはお好み焼き専門でした~今、もんじゃもお好みも食べた~いデスヘラを使って少しずつ・・・気がついたら完食っていうの気分いいですよね~右手にヘラ左手にビール???行儀悪し・・・ですね月島シリーズ楽しかったです!キキママさんと一緒にお出かけ気分です 返信する もんじゃ (なごみねこ) 2006-07-31 09:19:19 もんじゃ焼きは まだ 食べたことがありません。岐阜でも おのみ焼きのお店にあることはあるのですが 作り方が分からないので 結局、お好み焼きにしてしまいます。ヘラで食べるのが また熱そうですが 唇は焼けどしないのでしょうか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
フラッシュたいたのでわかりにくいですけれど 月が大きくなる様子がわかりますよ♪
食事を作る際に うんちくな男って
必ずいますよね~。
駐妻時代に
「こうやって食べるのが一番」とか
えんえんと言うオヤジがいましたねぇ。
うん、やめてほしい
あ、素敵にうんちくな人も稀に
いますけどねぇ
日本からかなりずれてしまったのかもしれません。
月の満ち欠け、とは、、、随分、高尚な
壁だったのですね。
もんじゃ、、、友人にそこらの出身者がいて(男)、
何度かごちそうになったことがありますが、
こいつがルール?にうるさく、落ち着いて
食べられないので、後で彼に内緒でコソコソ
お店に食べに行った覚えがあります(笑)。
いましたよ~。
ぺこちゃんも セーラー風になったりと
かわいいですよねぇ。
もんじゃは 東京に住んでいても
知らない人が多いですよぉ~。
あのもんじゃの粉の配合が自分でできないのでいつも月島へ行きます。
月島もんじゃ焼きセットなるものを
いつも購入します。お家のホットプレートで
じゅうじゅうヤッテマス!
はい、もちろんビールが合いますよぅ。
お値段も600円くらいからなのでリーズナブルでしょ☆
月島へ行くと、もんじゃにするかお好み焼きにするか悩みます。
お好み焼きにマヨネーズたっぷりかけるのが
好きなので♪
もんじゃ屋では大人はみ~んなビール飲んでましたっ。ダイエット中なのでウーロン茶にしたけどさびしかったわぁ(涙)
美味しいけれど~
青海苔がね~、困るンですわ~。
下町っこの友達が
学校帰り 駄菓子やで 水玉の茶碗にいれた
もんじゃを食べてたそうです。あの頃は
ただ(無料)みたいなもんだったそうです(笑)
野菜で丸くドテを作って 液体を流しいれます。
色が変わったら ヘラで食べますよぅ。
こげが一番おいしいです。
ヘラだと少ししか取れないので
やけどはしないです~。
大きなフライ返しで食べたら 救急車です。
気をつけてね♪
もちもんじゃ、かれーもんじゃなどが
人気ですけど。私はシンプルな
きりいかもんじゃが好きですよぅ。
こんなの着てるんですか?
着せ替えするのはペコちゃんだけかと
思ってたけど、サトちゃんもあるのですね
私、大阪人なんで、もんじゃは長い人生で2度
ほどしか食しておりませぬ。しかも、大阪のもんじゃは美味しくない。本場の月島のはさぞや、おいしいんだろうな
広島育ちはお好み焼き専門でした~
今、もんじゃもお好みも食べた~いデス
ヘラを使って少しずつ・・・
気がついたら完食っていうの気分いいですよね~
右手にヘラ
左手にビール???
行儀悪し・・・ですね
月島シリーズ楽しかったです!
キキママさんと一緒にお出かけ気分です
岐阜でも おのみ焼きのお店にあることはあるのですが 作り方が分からないので 結局、お好み焼きにしてしまいます。
ヘラで食べるのが また熱そうですが 唇は焼けどしないのでしょうか?