警告灯が点灯してしまい、緊急入庫
・・・診断の結果・・・O2センサーを交換要すとの事
今年初めに初回車検を迎えたばかりで走行も25,000km
・・・なのに・・・

今回の作業は3年の一般保証部品
・・・実費となります
・・・申し訳ない。。。。


今年初めに初回車検を迎えたばかりで走行も25,000km



今回の作業は3年の一般保証部品




新型LS460は、レクサスブランドの理念である「高級の本質」を追求し、“ときめき”と“やすらぎ”に満ちた時間を提供するために、乗る人の心に響くクルマづくりを念頭に開発。内外装デザイン、エンジン、トランスミッション、プラットフォーム、サスペンションなど全てを新たに開発し、先進システムを惜しみなく投入するとともに、最先端の生産技術と熟練の匠の技による眼に見えないところにまでこだわったクルマづくりにより、これからの高級車のあるべき姿を提示した。
クリックで詳細情報がご覧頂けます(http://lexus.jp/)
インテリアでは、スイッチ類の視認性や操作フィーリングだけでなく、各種収納蓋の開閉スピードなど細部までこだわった日本人の美意識に根ざすおもてなしの演出がされたほか、内装部品の素材、加工法、接着剤などの見直しにより、揮発性有機化合物(VOC)の発生量を抑え、車室内の臭いや刺激臭を軽減し、車室内空気質の快適性に配慮している。
快適装備としては、1人ひとりの感覚に応える4席独立温度調整オートエアコン(一部グレードに標準装備)、車室内の酸素濃度低下を抑える世界初の酸素濃度コンディショナー(一部グレードにオプション装備)などを採用した。
快適装備としては、1人ひとりの感覚に応える4席独立温度調整オートエアコン(一部グレードに標準装備)、車室内の酸素濃度低下を抑える世界初の酸素濃度コンディショナー(一部グレードにオプション装備)などを採用した。
心臓部には、4600cc・V8ガソリンエンジンを搭載。さらに世界初となる8速オートマチックトランスミッション(8 Super ECT)やパワー(駆動力)・ステアリング・ブレーキを統合制御し車両姿勢を安定させるVDIMをはじめ最先端の電子制御技術を採用し、スムーズで卓越した走行性能を実現した。
エクステリアデザインは、レクサスのデザインフィロソフィである「L-finesse(エル・フィネス)」の具現化により、品格のある“存在感”と“美しさ”を融合。レクサスのセダンに共通するロングキャビンプロポーションを基本に、大胆な面変化と躍動感を表現したサイドビュー、Lの字をモチーフにしたリヤコンビネーションランプが特徴的なリヤビューを採用した。