
昨日、(同友会さん主催の)合同入社式に参加した新入社員が、
今日は、朝から本社事務所に出勤しています。
これから約2週間の新人研修の後、
店舗に配属されるのですが、
未だ初日だというのに、

弊社の厳しいインストラクターが
(今、私の横で・・・)
手ぐすね引いて待ってる~~



まずは、私から入社手続きの説明です。
その後、社長さまから
営業部長どのから
それぞれ、有り難いお話があって、
午前の部が終了です。
数十年前のことですが、
私が学校を卒業して会社員になったとき、
最初のオリエンテーションで
健康保険や厚生年金のこと、労働保険のこと、
とても詳しく説明してもらったことを
今でも感謝しています。
また、弊社に中途入社する方、面接を受けに来る方から、
労災のことも、失業給付のことも、知らずに
何処に相談して良いかも分からず苦労したと聞くと、
ちゃんと教えてあげないといけないのだと思い、
雇用契約書(労働条件通知書)については、
かなり時間をかけて詳しく説明しています。
(池上彰さんには遠く及びませんが・・・

昔、私が社会人になった時、
企業の定年は60歳で、
年金を受け取ること出来る年齢も60歳でした。
でも、上司は
「

と言いました。
そのときは、


今は、


・・・大人になったなぁ~



と、しみじみ感じさせられるのが、
毎年、このオリエンテーションの時です。
そして、数日後、着付(自装)の講座で


と、頭を抱えることになるのです。
