KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

OLYMPUS E-PM2で「すばる」と金星を撮影

2020-04-04 19:47:39 | 惑星
デジタルカメラ(OLYMPUS E-PM2)を用い「すばる」[1-3]と金星[4]の撮影を試みた[5-9]。


2020-04-03 20:06 すばると金星[1-3,4,5-7]
OLYMPUS E-PM2, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
マニュアルモード, ISO400, 150mm x2(デジタルテレコン), f/6.3, 1.0 sec, MF, 電球色


2020-04-04 19:35 すばると金星[1-3,4,5-7]
OLYMPUS E-PM2, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
マニュアルモード, ISO400, 150mm x2(デジタルテレコン), f/5.6, 1.0 sec, MF, 電球色

参考文献:
(1)プレアデス星団-Wikipedia
(2)昴-Wikipedia
(3)散開星団-Wikipedia
(4)金星-Wikipedia
(5)今日のほしぞら-国立天文台暦計算室
(6)2020年4月上旬 金星とプレアデス星団が大接近
(7)金星とすばるが超ニアミス!
(8)20/04/02 強風の中、金星とスバルと今日のお月様。 月齢9日目。-goo blog
(9)OLYMPUS E-PM2で「すばる」を撮影-goo blog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジ(Pentax X70)で月を撮影

2020-04-04 00:19:24 | 
Pentax X70[1,2]を用いて、月[3]の撮影を試みた[4]。


2020-04-03 22:21 月齢 10.1[5]
Pentax X70, PENTAX LENS OPTICAL 24x ZOOM 4.6mm-110.4mm F2.8-F5.0
Mモード, ISO50, 110.4mm, f/5, 1/100 sec, AF, 太陽光


2020-04-03 22:21 月齢 10.1[5]
Pentax X70, PENTAX LENS OPTICAL 24x ZOOM 4.6mm-110.4mm F2.8-F5.0
Mモード, ISO50, 110.4mm, f/5, 1/100 sec, AF, 太陽光
※iPhotoでトリミング

・対物レンズ口径:22mm (=110.4mm/5.0)
・ドーズの分解能:5.26"[6]
・イメージセンサ分解能:5.83"相当[6]
(イメージセンサ画素ピッチ:1.56μm[6])

参考文献:
(1)コンパクトデジタルカメラ/X70
(2)ペンタックス、広角26mmからの24倍ズーム機「X70」
(3)月-Wikipedia
(4)Pentax X70での土星撮影-goo blog
(5)今日のほしぞら-国立天文台暦計算室
(6)望遠デジタルカメラの分解能-goo blog
(7)20/04/02 強風の中、金星とスバルと今日のお月様。 月齢9日目。-goo blog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする