9月17日撮影 広島県 世羅町 「世羅高原・秋のダリア祭2010」 世羅高原農場
秋のダリア祭は見頃を迎えていますが、まだ~日中は暑さが、見に行かれる人は必ず、日傘か帽子を!
今日で2回目、昨年は9月12日に行き見頃を迎えていましたが、今年は少し遅いみたいです。豪華さ、色の豊富さ、花姿が様々、長い期間楽しめる、ダリアには沢山の魅力があります。
自分達は毎年沢山の綺麗に咲いたダリアを見るだけですが、現場では一年通して大変な手間がかかっています。パンフレットにその事が書いてあったので前半と後半に分けて紹介します。
ダリアの一年
前半
1 植え付け
6月、梅雨の合間をぬって植えつける。このごろ植えると夏に株が痛まず、秋に盛りを迎えられる。
2 摘芯
3~4節ほど延びたところで主茎の中心を摘み取る。その後、横から出てくるわき芽を伸ばす
3 支柱・誘引
そのままでは倒れてしまうため、一株ずつ支柱を立て、育った茎をそれぞれの支柱にくくりつける。
又後半を!
世羅高原農場では春はチュリップ・300種70万本(4月中旬~5月中旬) 夏はヒマワリ・30種100万本(8月上旬~下旬)そして今の時期ダリア、農場地の広さ、世羅高原ならではでしょう!
サルビア約5万株 人が入ってくれたほうが良いみたいです?
先日の同じ場所から望遠で多く咲いてる奥を!(撮影はすべて手持ちで、手振れ防止付レンズ使用)
変わった咲き方をしている サーカス、 10cm位でしょうか? 変わり咲き、作出、日本
クリームのフリル咲き (撮影 絞り優先Aモード シャッター1/30・ F25 ISO 360 WB オート・カメラ、レンズは前に紹介)
必勝 超巨大輪(30cm位) これはカメラ任せのPモード 1/160 F5,3 ISO 200 WB オート)
イリュージョン(14~5cm位) 絞り優先Aモード シャッター1/800 F5,6 補正ー0,3 ISO 200 WB オート
にほんブログ村
秋のダリア祭は見頃を迎えていますが、まだ~日中は暑さが、見に行かれる人は必ず、日傘か帽子を!
今日で2回目、昨年は9月12日に行き見頃を迎えていましたが、今年は少し遅いみたいです。豪華さ、色の豊富さ、花姿が様々、長い期間楽しめる、ダリアには沢山の魅力があります。
自分達は毎年沢山の綺麗に咲いたダリアを見るだけですが、現場では一年通して大変な手間がかかっています。パンフレットにその事が書いてあったので前半と後半に分けて紹介します。
ダリアの一年
前半
1 植え付け
6月、梅雨の合間をぬって植えつける。このごろ植えると夏に株が痛まず、秋に盛りを迎えられる。
2 摘芯
3~4節ほど延びたところで主茎の中心を摘み取る。その後、横から出てくるわき芽を伸ばす
3 支柱・誘引
そのままでは倒れてしまうため、一株ずつ支柱を立て、育った茎をそれぞれの支柱にくくりつける。
又後半を!
世羅高原農場では春はチュリップ・300種70万本(4月中旬~5月中旬) 夏はヒマワリ・30種100万本(8月上旬~下旬)そして今の時期ダリア、農場地の広さ、世羅高原ならではでしょう!
サルビア約5万株 人が入ってくれたほうが良いみたいです?
先日の同じ場所から望遠で多く咲いてる奥を!(撮影はすべて手持ちで、手振れ防止付レンズ使用)
変わった咲き方をしている サーカス、 10cm位でしょうか? 変わり咲き、作出、日本
クリームのフリル咲き (撮影 絞り優先Aモード シャッター1/30・ F25 ISO 360 WB オート・カメラ、レンズは前に紹介)
必勝 超巨大輪(30cm位) これはカメラ任せのPモード 1/160 F5,3 ISO 200 WB オート)
イリュージョン(14~5cm位) 絞り優先Aモード シャッター1/800 F5,6 補正ー0,3 ISO 200 WB オート
にほんブログ村
【エコポイント対象商品】 SHARP LED AQUOS 32V型ブルーレイ内蔵ハイビジョン液晶テレビ ブラック系 LC-32DX3-Bシャープこのアイテムの詳細を見る |