9月17日撮影 広島県 世羅町 「世羅高原 秋のダイア祭2010」世羅高原農場
百花繚乱ダリアの魅力再発見、沢山の種類があり見事です。花好きな自分にはダリアは魅力的な花。毎年世羅高原農場では夏の終りから秋に咲きますが、暑さも忘れて何時間も休みなしで撮ります。花を見ていると次から次へと時間を忘れさせられます。
又世羅高原は、毎年春、夏、秋と花の宝庫で欠かせません。
ダリアの一年後半
4 下葉かき
通気性をよくし、病気を防ぐために地面から約30cmまでの下葉をすべてかき取る。
5 芽かき・花がら摘み
超巨大輪などは大きな花を咲かせるため、花芽の数を減らす。咲き終わった花は全てガ
クの下から摘み取る。
6 堀り上げ・分球
11月上旬、初霜が降りないうちに球根を堀上げる。その後、付け根にある発芽点を見
分けながら分球する。
展望台より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5d/9c280284839c92ce96acf34c03d04f30.jpg)
アゲハとタカラジェンヌ 銅葉ダリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/466ee7bcd631e53aa9645a893ab65291.jpg)
神曲(しんきょく) 11~2センチ 作出 日本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/d9b4b518d24dff6acca360166be14616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/64/a357e4e58a0da4210effac5f811149ae.jpg)
ル、クロッコ 銅葉ダリア 5~6センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/af/93a9584fec6706255c070ea1dcda689b.jpg)
クライズチョイス 30cm位 作出 アメリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/f1562fadfd1f00c677d44948775aa558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e0/6019512df9acf2e1986d42ba512dd15b.jpg)
赤色が多いです!
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant125_41.gif)
にほんブログ村
百花繚乱ダリアの魅力再発見、沢山の種類があり見事です。花好きな自分にはダリアは魅力的な花。毎年世羅高原農場では夏の終りから秋に咲きますが、暑さも忘れて何時間も休みなしで撮ります。花を見ていると次から次へと時間を忘れさせられます。
又世羅高原は、毎年春、夏、秋と花の宝庫で欠かせません。
ダリアの一年後半
4 下葉かき
通気性をよくし、病気を防ぐために地面から約30cmまでの下葉をすべてかき取る。
5 芽かき・花がら摘み
超巨大輪などは大きな花を咲かせるため、花芽の数を減らす。咲き終わった花は全てガ
クの下から摘み取る。
6 堀り上げ・分球
11月上旬、初霜が降りないうちに球根を堀上げる。その後、付け根にある発芽点を見
分けながら分球する。
展望台より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5d/9c280284839c92ce96acf34c03d04f30.jpg)
アゲハとタカラジェンヌ 銅葉ダリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/466ee7bcd631e53aa9645a893ab65291.jpg)
神曲(しんきょく) 11~2センチ 作出 日本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/d9b4b518d24dff6acca360166be14616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/64/a357e4e58a0da4210effac5f811149ae.jpg)
ル、クロッコ 銅葉ダリア 5~6センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/af/93a9584fec6706255c070ea1dcda689b.jpg)
クライズチョイス 30cm位 作出 アメリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/f1562fadfd1f00c677d44948775aa558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e0/6019512df9acf2e1986d42ba512dd15b.jpg)
赤色が多いです!
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant125_41.gif)
にほんブログ村