11月19日現在の宮島の紅葉を続けます。
紅葉谷公園~藤の棚公園~大聖院迄の紅葉を出していますが、道順通りの写真にはなっていません。
大聖院を降りてゆくと‘多宝塔’自然散策道(あせび歩道)を行けば大元公園へ此処も紅葉が綺麗な場所です。紅葉谷より少し遅れて紅葉がみれます。

多宝塔
創建は1523年(大永3年)高さ約15、6m、1555年(弘冶元年)厳島合戦の折り、この一帯が周防の守護代であった陶軍の最初の本陣になったといわれています。
紅葉を








大聖院
紅葉谷公園~藤の棚公園~大聖院迄の紅葉を出していますが、道順通りの写真にはなっていません。
大聖院を降りてゆくと‘多宝塔’自然散策道(あせび歩道)を行けば大元公園へ此処も紅葉が綺麗な場所です。紅葉谷より少し遅れて紅葉がみれます。

多宝塔
創建は1523年(大永3年)高さ約15、6m、1555年(弘冶元年)厳島合戦の折り、この一帯が周防の守護代であった陶軍の最初の本陣になったといわれています。
紅葉を








大聖院