![2022・11・25 茶の葉のうるおい焼きりんごべに玉と鉄羅漢な夜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/5a/d253e83d08b35f707ab741a362ea279f.jpg)
2022・11・25 茶の葉のうるおい焼きりんごべに玉と鉄羅漢な夜
今日も日中は快晴で陽がさすリビングは暑いくらいだった。稽古終わって外に出てみてもやっぱ...
![2022・11・25 不忍池の冬枯れな景色に立ち止まった日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/42/ce8a4ec7fdbda1e5e23ccd3bbb7ceb08.jpg)
2022・11・25 不忍池の冬枯れな景色に立ち止まった日
上野界隈も秋色になってきた。昨日は不忍池を見てハッとした。あれほどまでに青々としていた...
![2022・11・24 旧岩崎邸庭園「旧岩崎邸庭園で堪能する『美』」。假屋崎省吾氏の花々。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/b4/e6c81fce40168f8a31e8e7eabb007170.jpg)
2022・11・24 旧岩崎邸庭園「旧岩崎邸庭園で堪能する『美』」。假屋崎省吾氏の花々。
今日は出たついでに旧岩崎邸庭園へ。華道家・假屋崎省吾氏の作品展示を中心に「旧岩崎邸庭園...
![2022・11・24 湯島のつる瀬のむすび梅でひと休み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/bf/d0e0c080ed3e58cb8ba9c65207a4f3d0.jpg)
2022・11・24 湯島のつる瀬のむすび梅でひと休み
小腹が空いた。天気が良いからお湯とTBは持ってきてる。つる瀬さんでむすび梅を買って、ひと休み。...
![2022・11・23 おうちで育てるキノコ栽培セット・コプリーヌ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/06/fa8ec4cc24c5f9fe4cfea0370d37c8d0.jpg)
2022・11・23 おうちで育てるキノコ栽培セット・コプリーヌ
今日は止むことなく雨が降り続いている。このあいだ銀座の博品館で買ってきたにげるやさいで...
![2022・11・23 茶の葉のレアチーズケーキと宇治南山城でひと休み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/51/613971bbfc522c7a076cc38f5eb1f7ae.jpg)
2022・11・23 茶の葉のレアチーズケーキと宇治南山城でひと休み
今日のひと休みは、茶の葉さんのレアチーズケーキ。お茶は宇治南山城の秋新茶。これが存外に...
![2022・11・22 こどもの国の紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/e9/d97f03a60dc475bd7a8e34053d44767e.jpg)
2022・11・22 こどもの国の紅葉
今日は皮膚科に行った後に、昨日の稽古でかたまった身体をほぐしがてらの散歩に、こどもの国...
![2022・11・22 小雪の紅葉の下でひと休み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/e3/79c12df3f3e0f104eb19885fc135a600.jpg)
2022・11・22 小雪の紅葉の下でひと休み
今日は皮膚科へ。でもその前に水筒と菓子の準備。TWGさんのグランドウェディングを淹れる。菓...
![2022・11・21 シンプルにカボチャな夜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/45/e6cef4d87a6050b3b26968eeff935100.jpg)
2022・11・21 シンプルにカボチャな夜
今日は基本的に一日家にいる日だったから、お茶は中国茶にしていた。紅茶は一煎。煎茶はがん...
![2022・11・21 横浜ユーラシア文化館 江上波夫没後20年「 ユーラシアへのまなざし-造形の美と技-」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/d2/63f286fd0ade8363f2f6f5db318fc528.jpg)
2022・11・21 横浜ユーラシア文化館 江上波夫没後20年「 ユーラシアへのまなざし-造形の美と技-」
昨日一昨日は日本大通りと中華街で第3回横浜ユーラシアスタチューミュージアムが展開した。...
- 日記(4952)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(754)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)