![2022・11・6 黒川里山アートプロジェクト緑と道の美術展in黒川2022。大谷桜子。内海仁。加藤治男。菅原睦。長谷川千賀子。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/4e/6b0379fe8f49ff60a211ecc47aa08060.jpg)
2022・11・6 黒川里山アートプロジェクト緑と道の美術展in黒川2022。大谷桜子。内海仁。加藤治男。菅原睦。長谷川千賀子。
川崎市西部に位置する黒川地区は多摩丘陵の里山風景が保全される。その里山を会場に開催中の...
![2022・11・6 黒川里山アートプロジェクト緑と道の美術展in黒川2022。いいじまれいか。柴田まお。佐藤英行。立川真理子。栗原勉。衛守和佳子。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/ce/8fb0e065241f373e58a9fb1f2597c832.jpg)
2022・11・6 黒川里山アートプロジェクト緑と道の美術展in黒川2022。いいじまれいか。柴田まお。佐藤英行。立川真理子。栗原勉。衛守和佳子。
多摩丘陵の里山風景が保全される川崎市西部に位置する黒川地区。2016年からその里山を会...
![2022・11・7 黒川里山アートプロジェクト緑と道の美術展in黒川2022。原田理糸。村田優大。間地紀伊似子。酒井信次。宮澤泉。くどうゆうだい。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/59/c824b585a4d0d0ad9a848b2201192891.jpg)
2022・11・7 黒川里山アートプロジェクト緑と道の美術展in黒川2022。原田理糸。村田優大。間地紀伊似子。酒井信次。宮澤泉。くどうゆうだい。
川崎市の黒川里山アートプロジェクト緑と道の美術展in黒川は、多摩丘陵の里山風景が保全される川崎市西部に位置する黒川地区の里山を会場に展開する展覧会。小田急多摩線・はるひ野駅~黒川駅...
![2022・11・7 山下公園通りのイチョウ色付く横浜の立冬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/5c/3d7c7b2feebf4bf4c39aaca0e1cb791b.jpg)
2022・11・7 山下公園通りのイチョウ色付く横浜の立冬
日本大通りのイチョウの黄葉はもう少しと思っているうちに、山下公園通りのイチョウが色付い...
![2022・11・8 禅寺丸柿な朝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/83/8ca2874048b543fb4d2dbe75ce6a4d0a.jpg)
2022・11・8 禅寺丸柿な朝
今朝の果物は禅寺丸柿。黒川に緑と道の美術展をみに行った帰りにセレサモス麻生店さんにあっ...
![2022・11・8 皆既月食!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/8b/0296359763060b8dc902e2877db152fe.jpg)
2022・11・8 皆既月食!
今日は長野へ。新幹線の車窓からは青空と紅葉が見える。長野も晴れ。今宵は皆既月食が見られ...
![2022・11・9 昼飯は水野美術館・四季彩MIZUNO](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/d4/4ff73167fa217ca9fd632ac0c077fe89.jpg)
2022・11・9 昼飯は水野美術館・四季彩MIZUNO
遅い昼飯は、水野美術館の四季彩MIZUNOさん。紅葉の季節限定の、もみじ御膳をお願いした。きゃお...
![2022・11・9 ながの百景。象山神社。山寺常山邸の庭園。真田十万石ご城下も秋色に染まる。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/f9/36a7345edf14f60cfb80678138c53867.jpg)
2022・11・9 ながの百景。象山神社。山寺常山邸の庭園。真田十万石ご城下も秋色に染まる。
朝から快晴の長野盆地。昨日頑張って用事を済ませたから今日は紅葉見物へ。真田十万石ご城下...
![2022・11・10 ながの百景。清水寺の紅葉・ぼたん。見事な錦。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/2a/a6ba5cbabf1a6cf6af02f128697f57b2.jpg)
2022・11・10 ながの百景。清水寺の紅葉・ぼたん。見事な錦。
ながの百景をめぐることで自動的に長野市内のおおよその地理が頭に入る上に、四季折々楽しめる。一石何鳥。清水寺の紅葉・ぼたんのぼたん。清水寺さまのあるあたりはとても素敵な所だったのだけ...
![2022・11・10 飯山は称念寺の紅葉。美しい夢とはそういうものなのかもしれない。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/da/f2b66619e0efdf51e096f064890f1bbe.jpg)
2022・11・10 飯山は称念寺の紅葉。美しい夢とはそういうものなのかもしれない。
去年、飯山に行ったついでにたまたま紅葉見物に寄った称念寺さま。美しい夢の中に彷徨い込んだような楓の紅葉に息を飲んだ。でも帰ってきてパソコンに取り込んでみれば、狐狸にでも化かされたと...
- 日記(4952)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(754)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)