
2023・7・11 早めの昼飯はグランスタの近畿大学水産研究所はなれからテイクアウト
今日も朝から絶好調に暑い。今日は長野へ。はやぶさにむかって、彩女頑張れよとつぶやいてはくたかに乗り込んだ。早めの昼飯はグランスタの近...

2023・7・11 八幡屋礒五郎・横町スパイス煎茶と小布施堂・夏つばきな長野盆地の夜
今日は長野へ。家を出た時は快晴だったけど、長野が近付くにつれて曇ってきた。曇っていたせ...

2023・7・12 昼飯は東館山のザ・ルーフトップダイニング
昼飯は、東館山のザ・ルーフトップダイニングさん。チーズフォンデュをお願いした。不思議なものでチーズフォンデュはこのくらいの標高で食べると美味い。下界は蒸し暑い...

2023・7・12 ギンリョウソウに会いにニッコウキスゲ見頃の志賀高原は東館山高山植物園へ
本格的に暑くなる前に志賀高原は大沼池へ行きたかったのだけど、ちょこっと足の指の状態をみ...

2023・7・13 北信濃は木島平村の稲泉寺の蓮の花
北信濃の蓮寺として名高い曹洞宗熊野山稲泉寺さまは、長野県下高井郡木島平村にある創建40...

2023・7・13 HIGASHIYAの夏苞とづんだ餅な夜
今日は長野から家へ。私が出た時の長野盆地は時折日がさす曇り空で蒸し暑かった。東京駅も同...

2023・7・14 蟋蟀居壁・蓮始華・蓮始開・・・
二十四節気に七十二候。今は小暑の初候なんだけど。。。そうだ。すっかりと忘れていたけど、...

2023・7・14 時々インターメディアテクでぼけっとしてる
KITTE丸の内にあるJPタワー学術文化総合ミュージアム・インターメディアテク。ただいま「特別展示・東京エフェメラ」開催中。会期は...

2023・7・15 なんか…
昨日、天候状況以外に気になったニュースはふたつ。ひとつは、イプシロンS。もうひとつは、ジョージアのティムラズ・レジャバ駐日大使の乗った車が襲撃されたとの報道。ジョージア駐日大使「...

2023・7・15 東京都現代美術館「デイヴィッド・ホックニー展」
天気が崩れるからではなく、明日は不要不急の外出自粛要請が出そうな猛暑予報につき本日のうちに東京都現代美術館へ。「デイヴィッド・ホックニー展」。会期は...
- 日記(4577)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(120)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(792)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(14)
- つぶやき(66)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)