シュークリーム報告記

「歌いたい!描きたい!コスしたい!」コミュ障で中二病なアラサーカフェっ子の自分の為の日記DEATH

ニャッピーo(≧∀≦)o

2007-09-07 02:48:57 | Weblog
画像は、グルノーブルに着いたばかりの時に食べたファーストフードです。お店の名前は「quickly」。まんまじゃねーか
というわけで、現在もマックで食事中の谷城希乃女が今日も綴ります!!

昨日、日本人と日本語に興味のあるフランス人がよく集まるカフェ『Touquet』に行きました。今年の夏まで、私の学校からグルノーブルに留学していた先輩のお友達が教えてくれました。先輩が彼女に預けておいてくれたドライヤーなどの荷物を受け取りに行ったんです。
日本人の人や、日本語を勉強しているフランス人がたくさん集まって、楽しい会でした。毎週水曜日に集まっているようです。囲碁クラブというものもあって、隣の席でフランス人が熱心に囲碁を始めたのには驚きました。日本人の私ですら以後のやり方はわからないのに!日本に興味を持ってくれるのって、すごく嬉しいです。
さて、会話に飢えてた私は、日本語でたくさんしゃべって、かなりほっとしました。数人とメールアドレスの交換をしたりと、留学生冥利に尽きました。ただ、シャイガールの本領発揮であまり積極的に話せなかったのは悔いが残りました。来週も行く予定なので、来週こそはたくさんフランス語を使って会話しようと思います。
帰りの時間が真夜中の12時過ぎになってしまったのですが、日本人夫婦の方に車で寮まで送っていただいたり、携帯を持っていないと言ったら、会に来ていた方が安いプリペイドのを見ておいてくれると言ってくれました。人間の優しさに触れて嬉しい限りです。ずっと友達もいなくて一人だったので、少し気持ちの余裕ができました!ありがたや、ありがたや

それと、今日なんとなしに掲示板を見ていたら、日本語を勉強しているフランス人の学生に声をかけられて、お友達になりました。わーい!
彼女は昨日グルノーブルに来たばかりで、家を探しているようです。マルセイユに住んでいて、車で2時間かけて通っているそう。日本語で「遠すぎ!」と言っていました(笑)彼女とも良い関係を築けたらな~と思っています。

留学生活も1週間以上が経ちました。授業システムがどうなっているのかもよくわからない状況ですが(笑)、グルノーブルの生活に徐々に慣れ始めてきています!アンカフェのインストに行けなかった分、アンカフェとの握手を振り切ってまでフランスに来た分、存分にいろいろと吸収していきたいと思います、はい。
ここでアンカフェ!!?と思われる方もいるかもしれませんが(笑)

アンカフェつながりで。私のメールアドレスに「カフェ」という文字が入っているので、コーヒーが好きなの?と言われましたが、ぜんぜん違います!(笑)当然、アンカフェの「カフェ」です。でもとっさにフランス語で説明できませんでしたが。コーヒーは飲めません(笑)