Hajimete Blog Returns

平成25年5月3日再度グーに登録。70才(古希))元2トン・タンク・ローリー車の運ちゃんさんでした。

今週を振り返る、の件

2020年12月06日 | 日記
2020年12月1日火曜日
「新型コロナ」がかなりの勢いで迫り来る週にもかかわらず、この日も我が妻とお出かけ。

「お江戸」はさけて「埼玉県越谷」へ。


こんな時期でもクリスマスは健在!私は煩悩爆裂でこれを!



本当に鳴る煩悩退散!されど私を呼び込んだ。


ここの玩具屋さんで「食玩」を煩悩買い!3機で約2,000円也。でも出来上がりは良い。

2020年12月2日水曜日
よせばいいのに「お江戸」へ単独行動。



文京区立小石川図書館より、予約したこのCD BOXを引き取りにきてちょうだいとの事。勿論、おっしゃ通り行きました。

2020年12月4日金曜日
我が妻のお出迎えに東京駅八重洲口へ。




丸の内仲通り、いい!



東京駅八重洲口。いい!



ザ「お江戸」!



まあ、ザ「お江戸」凄い!

されど私はここでも煩悩爆裂!!



400円也!ばぁーか!



一個100円也のこれを2個かう。

2020年12月5日土曜日

さすがに本日は自宅でヒキコーモリさん。そして昨日のこれを昼食に我が妻が作ってくれました。



なかなかナイスなパッケージ。



出来上がりはこれ!我が妻はイマイチ。私は20代後半か30代前半に行った「香港」を思い出しました。

あの頃は、売り上げ予算を達成した(レコード店)店長のみに「旅行」(ほぼ東南アジア)に行かせてくれました。

2020年12月6日日曜日
本日は大田区!よせばいいのに!!
JR大森駅近くにある「大田区立入新井図書館」へ。


大田区内でも新しい図書館。



ここに来る前にあるカラオケ屋さんの前で煩悩爆裂!!これ400円也!



これで400円也は安いか高いか?まあ病気、病気。

と、この一週間も煩悩爆裂がおおかったね。

「馬鹿は死んでも治らない」!

ある意味、値段が安い「煩悩」で助かってます。

オチマイね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音の日、の件

2020年12月06日 | 日記
2020年12月6日 日曜日 晴れ

ラ・リーガ(スペインのサッカー・リーグ)第12節「カディアン対バルセロナ」はなんと2対1でカディスの勝利!!ありゃりゃ!


さぞ小柳ルミ子さんが泣いている事でしょうか??

そう、小柳さんといえば日本歌謡界の重鎮!

そして本日は「音の日」!!

相変わらず、いや最近はたまにかな??

「コレクターからリスナー」への道をやってますよ。

この方!



この方!



この方々!



亡きこの方!



シングル盤の一枚がどこかに行ったこの方々!



この方々も最高!!




亡きこの方!

とまあ、古目のアーティスト(山下さんは別?)ばかり!!

それはここで出会ったアナログ盤(viyle)の「セイ」です。





ありがとう「銀座ハンター」さん!!!

オチマイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかにすごいか!、の件

2020年12月05日 | 日記

2020年12月5日

いまから恐ろしい写真を掲載しますよ!

 

まずはこれ!

東京でもいや我が国においても有数の心霊スポット「将軍塚」であります。

但し、現在はこのように「第六次改修工事」中で塚の中には入ることができません。

先日、この扉の隙間から祈りを捧げている方を見かけました。よほどの平将門マニア、いや信者かな。

ちなみにこの私もここを参拝してからはシルバー人材バイトで「ポカ」をやった時、「クビ」にはなりませんでした。

ここを参拝させてもらっているお陰様です。

次は・・・

 

東京駅丸の内仲通り。きらびやかでしょ。

 

こちらも。きらびやかでしょう。

 

これを撮影したデジカメが「コダックFZ152」という、まあ(私のは)おんぼろで、途中に動作が止まります。つまりですね、オフ・ボタンを押しても出ているレンズが引っ込みません。そこでフリーズ。これになった時は、デジカメのバッテリーを一度抜くいて戻すと治ります。

そして夜景モードがあるのですが、こんな感じの「ボケボケ」の写真が撮れるわけです。

その夜景モードにするとこいつが「三脚の使用を勧めます」なんてコメントが現れます。確かにおっしゃる通りかかもしれませんが、一度も三脚を使用した写真ほを撮ったことがないのでわかりません。今度、試してみますか。

 

そして・・

東京駅方面を撮りました。手前に人の足が撮れてます。おっっっっっっ!挙句の果てには・・・、

 

なんとサイケな1968年チックな写真が撮れました。よよよよ・・・・!

まさか「将軍塚」をこのデジカメで撮った祟りかぁ!

いや将門さんのセイではありません。ただたんに我がデジカメのクオリティーが低いからです、いや!

このようなデジカメを使っている私のセイです。

もっと高級なデジカメをつ使えってーの!

お粗末さま。

オチマイね。

追記

一度「将軍塚」に参拝にきてみてくさい。

「首塚だけにこれ以上“クビ”にならないという事で、リストラを恐れるサラリーマンも多く参拝にくる。」という話。

でもそれって他力本願だよね。もっとまじめに仕事をしろってぇーの。

 

追記の追記

こんな写真が出てきましたので、多分変な事が起きないことを祈ります。

 

こちらが「将軍塚」保存会からのお願いの看板です。工事現場の脇にあります。

 

なんとこれも・・・・!

なんと神社の形をしたもの?とお賽銭を入れるコーナーがあります。

私はここで2度目の参拝しましたよ。

是非。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピールチャンス、の件

2020年12月05日 | 日記

2020年12月5日

 

昨日、我が妻のお迎えに東京駅八重洲口へ。

その前に最近参拝していなかったこの物件?へ。

 

 

ちょっと不気味かな?

場所は東京都中央区日本橋兜町。

 

その名もズバリ「兜神社」です。

証券界の守り神、商業の神様だそうですが、一説によると?平将門公が使用した兜がこの神社の下に埋まっているとか・・・?

 

良いですね。あの有名な平さんです。

 

 

神社の入り口の門には「兜」の文字が!

 

久々の参拝にも関わらず、この私は1円玉一つを奉納して、我が妻のお迎えに向かいました。

 

それじゃご利益なんぞありゃしねぇ、です。

 

オチマイね。

 

さあ、アピールチャンスになったかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりな午後、の件

2020年12月04日 | 日記
2020年12月4日金曜日 晴れ

午前中は「山下達郎サンデー・ソング・ブック」の番組をダビング(古い言い方?)したMD(かつてはここに図書館から借りてきたアルバムを録音してました)の整理をしてました。


たまたま聞いたその番組の「ワーナー・ポップ・ロック・ナゲッツ」特集が3回にわたったものを早速聞いてみたところ、かなり面白かったのです。

その楽曲リストがファン・サイトにあり、今度はそれを元に(全ては文京区立図書館が借りてきた音源)、自分専用のCD ROMを作成しました。

その番組ではナゲッツCDのVol.5〜10までの中から、26曲が選ばれでいて(つまりオン・エアーした曲ね)、それをCD ROMにPCからダビングしました。

これがなかなか!さすが、山下達郎さんと宮治淳一(この時のゲスト出演)の選曲です。

と、そんな事をやっていたらお腹が空いてきました。生きてる証拠だね。

途中、地元のブックオフで中古CDを煩悩買い!

もとが250円の中古CDが、今は290円になっちゃんですね。

2枚も買っちゃた!ヤバっ!!



まったりしていた近くの公園でその2枚を撮影。相変わらず、古いヤツばかりで、洋楽の進歩は85年?あたりで止まってます。


こんなところに一人でまったりしていると、不審者として通報されそうです。



空は青空!!

そうそう昼飯!

本日はここで、たまには豪華に890円の定食です。


我が市川行徳地区にあった「大戸屋」が徹底しましたが、ここがこうして残っています。


どうです豪華でしょ!

「レバニラ炒めとから揚げの定食」890円也!!

実際はレバニラ炒め定食を食べたかったのですが、それを扱う中華料理屋も撤退しちゃいました。

特に「新型コロナ」の影響ではないようですが、実に残念です。

そうそう、ブックオフで購入したもう一枚のCDは、「ザ・ヴォーグス」という米国グループのものです。

因みに、これは70年代に新録音して音源のようです。

もともとのサウンドがMORなので新録音でも違和感はありませんでした。

ほんと、最近は「ドガチャカ・ロックンロール」が聞けなくなりました。

先日いつも楽しみにしている方のブログに70才すぎても、最近の洋楽を聴いている方の事がカキコされてました。

いつまでも若い心の持ち主なんだね、と感心しましたよ。

「じじぃーはだまってろ!」の時代は終わったのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする