ペルセウス座流星群は空振り? 2010-08-14 10:03:22 | 天体関係 12日午後9時くらいから垂木台地で流星観望しましたが、2時間で数個といまいちの流れ具合でした。少ない中にも10時30分頃には火球クラスの明るいのも見ることができました。(写真には捕えられず) でも虫の音しか聞こえない涼しい高原で見上げる夜空は最高でした。 11時過ぎには雲が多くなってきたので撤収しました。 « 北の空と熊本方面 | トップ | 8月16日の木星 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (トブ) 2010-08-15 19:59:54 こちらは曇ってダメでした。スタパーで流れ星がたくさん見れたので良しとします。垂木台地は、とても良い所みたいですね。 返信する Unknown (煌星) 2010-08-15 20:24:48 垂木台地は自宅から車で15分で星見の人には良いところです。外灯も夜は全部消しているので、思い切り星空が満喫できます。一度遊びに来て見ませんか? 返信する Unknown (takabogeo) 2010-08-17 04:33:46 まるで夕方か朝方みたいに写ってますが、写ってる星が全部流星だったらすごいでしょうね。そのときは人類は絶滅してるかも。 返信する Unknown (煌星) 2010-08-17 09:36:31 明るくなったのは、車のライトに照らされた画像も比較明で合成したので、少し変な感じになってしまいました。流れ星が撮影できないので、星の軌跡でごまかしています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
スタパーで流れ星がたくさん見れたので良しとします。
垂木台地は、とても良い所みたいですね。
一度遊びに来て見ませんか?
そのときは人類は絶滅してるかも。
流れ星が撮影できないので、星の軌跡でごまかしています。