横浜中華街にある友酒家(トサカ)の焼鳥が絶品でした。絶対おすすめ!テケが今まで食べてきた美味しい焼鳥の中でも最高ランクです。
さて、前回博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店でランチしたことを書きましたが、その夜のことです。久しぶりに横浜に来て、しかも「みなとみらい線 元町・中華街駅」の直ぐ近くにホテルをとりながら、中華街で中華を食べないなんておかしいですよね。。^^;
実は二泊三日の仕事で翌日に地元の方たちと中華で宴会予定なんです。なので、後輩が食べログで結構高い評価の焼鳥屋があるって調べてくれて、じゃあ、レッツゴー!と言うわけなんです。
それが実にビンゴ!良かったよ!(≧◇≦)
ときは平日の17時を回ったころ、ホテルに荷物を置いてやってきました。北側から下がってきて、この写真の右側電信柱の向こうあたりに友酒家(トサカ)があるはずなんですけど。。。あった!?とても小さい看板で「焼鳥」とある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/e73ac3e47c7a7f065cdb5a3f068080dd.jpg)
右に回り込むと、どぉ~んと入口!( ゚Д゚) 炭火焼鳥 創業平成二十二年 「横濱ヤキトリ酒場トサカ」YKOHAMA PUBLIK BAR -トサカ-友酒家横濱中華街本店って、アピール! 本店というからには支店もある?って調べたら「友酒家 杉田店」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/2800f525e3e0c130659e55379b4e28e2.jpg)
5時開店のようで、我々が一番乗り。まずはお通し。大根おろしのウズラの黄身載せ。醤油を垂らしてパクリ。サッパリして良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/3f65253b6dff807b0016aaad29725a71.jpg)
料理メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/63f634244833fd414c0019b2009bb293.jpg)
本日のお勧め(時価)と言われて頼んだイワシの刺身。たっぷりと脂がのていて、それでいて後味はサッパリ感の旨み濃厚の鰯がバカウマ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/c1b52b38224f3eef6cfcd0a6218e6507.jpg)
飲み物メニュー。出足から旨すぎて直ぐにビールを飲み干してしまったのは言うまでもありません。^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/a95949dcd9807598d7fcd406b7c17eb2.jpg)
カウンターの一段上のカウンター?にマスターがお皿をおいたので取ろうとすると、「この皿はココに置いておいて焼きあがったのを載せていくから焼き串だけ持っていって。」とのこと。。なるほどね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/304ce9ff03f6f56ac12b85d4b645ca66.jpg)
「かわ」と「はつもと(ハツとレバーの間にある部位)」をどちらも塩で。かわはカリカリでいてプリプリ。はつもとは凄く脂がのったジューシーさ最高!塩でこれだけ美味しいのは本物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/cc97c21718f824d9fecdd7fced2ed2ba.jpg)
「ねぎま」と「レバー」いっちょ上がり!どちらも塩でお願いしました。ねぎまが旨いのは言うまでもありません。レバー絶品!かみしめるとトロ~っとした食感と旨みがギュ~。。。上レバーは一体どんな味!?w( ゚Д゚)w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/8e527d0ba87dc7d44369c256fb353a8d.jpg)
ハイッ!本日のお勧め二品目。ジャンボししとう。ししとう独自の苦みや臭みが少なくて、こりゃ旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/97/56d58551972b73dc66356af0eb0ca6b5.jpg)
最後に「豚シロ、お待ち!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/30e3fde9c76a9eda771fe6d90ac44d79.jpg)
豚シロ串(B級グルメ シロコロ)は、黙っていてもタレみたいです。これもプリプリで激ウマ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/4e9d571de619a0c6049230cdcb6a15a8.jpg)
ほろ酔いで楽しく1時間過ごせました。
ご馳走様でした! ありがとう友酒家(トサカ)!(≧◇≦)
【友酒家(トサカ)地図】住所:神奈川県横浜市中区山下町106-35
【営業時間】
[月~金]17:00~24:00(フードL.O23:00)
[ 土 ]17 :00~24:00(フードL.O23:00)
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
幸せの黄色いカレーライスが旨くてビックリ!
Nu(ぬー)お洒落でグルメなダイニングバー
岡部宿大旅籠柏屋(かしばや)は江戸時代の歴史が感じられる良い所
おそば処 真砂(まさご)でランチ
清水の鶏焼屋の焼き鳥が旨い!
戸隠の磯おろしは何度食べても旨い!
八千代やきとり酒場
ぴったんこカン・カン 葉加瀬太郎が茅乃舎(かやのや)野菜だしを紹介!
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/11fa3450.00e87c47.077fe6e5.832733c8/?category_id=58&cmd=shop&image_type=original&item_id=&link_type=pict&me_id=1)
![](https://oneclck.net/contents/photos/020799_bihakuen_divinity_336_252.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/014596_premonsoap.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/021895_bihakuen-whiture_336_252.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/022786_model-eyes-modelash_336_252.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/022130_lean-frame_336_252a.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/021848_tranexamic-acid-250.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/18219_lloyd_minoxidil_tablets_336_252.jpg)
さて、前回博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店でランチしたことを書きましたが、その夜のことです。久しぶりに横浜に来て、しかも「みなとみらい線 元町・中華街駅」の直ぐ近くにホテルをとりながら、中華街で中華を食べないなんておかしいですよね。。^^;
実は二泊三日の仕事で翌日に地元の方たちと中華で宴会予定なんです。なので、後輩が食べログで結構高い評価の焼鳥屋があるって調べてくれて、じゃあ、レッツゴー!と言うわけなんです。
それが実にビンゴ!良かったよ!(≧◇≦)
ときは平日の17時を回ったころ、ホテルに荷物を置いてやってきました。北側から下がってきて、この写真の右側電信柱の向こうあたりに友酒家(トサカ)があるはずなんですけど。。。あった!?とても小さい看板で「焼鳥」とある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/e73ac3e47c7a7f065cdb5a3f068080dd.jpg)
右に回り込むと、どぉ~んと入口!( ゚Д゚) 炭火焼鳥 創業平成二十二年 「横濱ヤキトリ酒場トサカ」YKOHAMA PUBLIK BAR -トサカ-友酒家横濱中華街本店って、アピール! 本店というからには支店もある?って調べたら「友酒家 杉田店」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/2800f525e3e0c130659e55379b4e28e2.jpg)
5時開店のようで、我々が一番乗り。まずはお通し。大根おろしのウズラの黄身載せ。醤油を垂らしてパクリ。サッパリして良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/3f65253b6dff807b0016aaad29725a71.jpg)
料理メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/63f634244833fd414c0019b2009bb293.jpg)
本日のお勧め(時価)と言われて頼んだイワシの刺身。たっぷりと脂がのていて、それでいて後味はサッパリ感の旨み濃厚の鰯がバカウマ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/c1b52b38224f3eef6cfcd0a6218e6507.jpg)
飲み物メニュー。出足から旨すぎて直ぐにビールを飲み干してしまったのは言うまでもありません。^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/a95949dcd9807598d7fcd406b7c17eb2.jpg)
カウンターの一段上のカウンター?にマスターがお皿をおいたので取ろうとすると、「この皿はココに置いておいて焼きあがったのを載せていくから焼き串だけ持っていって。」とのこと。。なるほどね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/304ce9ff03f6f56ac12b85d4b645ca66.jpg)
「かわ」と「はつもと(ハツとレバーの間にある部位)」をどちらも塩で。かわはカリカリでいてプリプリ。はつもとは凄く脂がのったジューシーさ最高!塩でこれだけ美味しいのは本物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/cc97c21718f824d9fecdd7fced2ed2ba.jpg)
「ねぎま」と「レバー」いっちょ上がり!どちらも塩でお願いしました。ねぎまが旨いのは言うまでもありません。レバー絶品!かみしめるとトロ~っとした食感と旨みがギュ~。。。上レバーは一体どんな味!?w( ゚Д゚)w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/8e527d0ba87dc7d44369c256fb353a8d.jpg)
ハイッ!本日のお勧め二品目。ジャンボししとう。ししとう独自の苦みや臭みが少なくて、こりゃ旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/97/56d58551972b73dc66356af0eb0ca6b5.jpg)
最後に「豚シロ、お待ち!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/30e3fde9c76a9eda771fe6d90ac44d79.jpg)
豚シロ串(B級グルメ シロコロ)は、黙っていてもタレみたいです。これもプリプリで激ウマ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/4e9d571de619a0c6049230cdcb6a15a8.jpg)
ほろ酔いで楽しく1時間過ごせました。
ご馳走様でした! ありがとう友酒家(トサカ)!(≧◇≦)
【友酒家(トサカ)地図】住所:神奈川県横浜市中区山下町106-35
【営業時間】
[月~金]17:00~24:00(フードL.O23:00)
[ 土 ]17 :00~24:00(フードL.O23:00)
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
![]() | ![]() |
幸せの黄色いカレーライスが旨くてビックリ!
Nu(ぬー)お洒落でグルメなダイニングバー
岡部宿大旅籠柏屋(かしばや)は江戸時代の歴史が感じられる良い所
おそば処 真砂(まさご)でランチ
清水の鶏焼屋の焼き鳥が旨い!
戸隠の磯おろしは何度食べても旨い!
八千代やきとり酒場
ぴったんこカン・カン 葉加瀬太郎が茅乃舎(かやのや)野菜だしを紹介!
![](https://oneclck.net/contents/photos/020799_bihakuen_divinity_336_252.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/014596_premonsoap.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/021895_bihakuen-whiture_336_252.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/022786_model-eyes-modelash_336_252.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/022130_lean-frame_336_252a.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/021848_tranexamic-acid-250.jpg)
![](https://oneclck.net/contents/photos/18219_lloyd_minoxidil_tablets_336_252.jpg)
夕方まで暑いと、暑い=生ビール🍻みたいな発想になってきます。
そんな時に、こんな美味しそうな焼き鳥屋さんが近くにあったら良いですね😉
パリパリに焼けた鶏皮とか、最高のオツマミ‼️
でも、飲みすぎ😵🍺には、注意しましょうね😅
ホント!暑いですね~。。。^^;
そんなときこそ、トサカの焼鳥は絶品なので、伝わりにくいとは思いますが、超お勧めです。
是非、一度は行ってみることをお勧めします!(≧◇≦)