スタートライン

八ケ岳南麓で田舎暮らししています。

キバナノヤマオダマキ

2022-07-13 | 入笠山

 

友、遠方より来たり。

二人で入笠山へ行った。

 

-

迷子になった時、ケガをした時、

090-2499-3446 この番号は重要です!

 

 

入笠山のエントランス

 

 

 

 

入って直ぐの所に、山アジサイの小径があります。

 

 

「スズランの遅れ花はないかしら?」

 

 

水芭蕉も、バイケイソウもスズランもズダヤクシュも頑張った形跡あり。

 

 

 

 

 

ヤナギランとヤマユリ、クルマユリの蕾はまだ硬く開花が楽しみ。

 

 

 

 

 

ピントバッチリ、撮影は友人です。

 

もうすぐ見頃を迎えるのは、

アザミ、ノコギリソウ、クガイソウ、シモツケなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今が盛りで美しかったのが、イチヤクソウ、アヤメ、ノハナショウブ。

 

 

キバナノヤマオダマキ

 

 

 

 

カラフトエンビセンノウ

 

ウツボグサ

 

なんと、天を突くように聳え立っている木道を歩きました。私。

友達が、歩調を合わせてゆっくり歩いてくれたおかげです。

 

大丈夫かもしれない。。

また、ここを歩けるかもしれない。

ありがとう!

「Mちゃん、大きな自信になったよ~!」

 

 

天空へ続く木道の脇で、見つけたものは、、、

 

 

名前が分からなくて、写真だけ撮っておいたものです。

 

パトロール中の管理人に偶然会ったので、名前を聞きました。

 

ネバリノギランと、ウメバチソウだそうです。

ネバリノギランは触るとベタベタします。

 

ウメバチソウが咲いた頃、また歩きたい。です。

 

 

安倍晋三元総理大臣のご冥福をお祈りいたします。

 

 

アサマフウロ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海と草紅葉

2021-09-24 | 入笠山

 

入笠山の雲海を見に行ってきました。

 

ゴンドラから既にプレミアム雲海が始まりました。

 

 

AM 5:30からゴンドラが運転するという事だったので、

5時に家を出たのですがちょっと遅れてしまいました。

 

すずらん広場に着いた時、すでに日は昇っていて、日の出は見られませんでした。

 

正面は長野県側から見た八ヶ岳です。

 

 

さぞ、綺麗だっただろうと思います  日の出

 

今度はもう少し余裕をもって出掛けます。

 

 

 

飛行機の中から見る雲海も綺麗ですが、

 

山と木と野と人が作る景色と一体化した雲海は、

息を飲む美しさでした。

 

 

 

 

この景色と同じものは2度と見る事が出来ない。

 

雲が湧き、風がそよぎ、風景が流れ、山が形を変えます。

 

 

 

遠くの山は富士山です。

 

 

 

春、一面に広がっていたスズラン畑は、草もみじに変わりました。

 

 

雪が降ったらゲレンデになるのでしょうか?

 

 

トリカブトなどの花も沢山咲いていましたが、今日は写真ではなくこれです。

手作りの「開花情報」折角ですので!

 

 

寒いですよ~~!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入笠山の夏の花(8月2日)

2021-08-02 | 入笠山

 

今回の目的は「アケボノソウ」と「ウバユリ」

 

 

ゴンドラを降りスズラン畑の横へ入るとピンク白黄色と夏の花がいっぱい。

 

ユウスゲ

 

 

シモツケソウ

 

シモツケ

 

マツムシソウ

 

ヤナギラン

 

 

コオニユリ

 

キバナノヤマオダマキ

 

ノアザミ?

 

 

 

ノハラアザミ?

 

フウロソウ?

 

アカバナ

花の色から付けられた名前かと思っていましたが、

葉っぱが赤く紅葉するからなんだそうです。ビックリです。

 

ソバナ

 

 

 

マイヅルソウ

宝石の様な実。これから赤くなるらしい。

 

 

 

マルバダケブキ(丸葉岳蕗)

背が高く大きな葉っぱでした。

オレンジ系のまっ黄色?の綺麗な花が咲くようです。

ヤマホタルブクロ

 

ゴマナ?

 

 

ヤグルマソウ

 

なに?

 

 

カラマツソウ

 

サワギキョウ

 

ツリフネソウ

 

なに?

 

 

写真はまだまだありますが、

残念ながらアケボノソウもウバユリも見つける事が出来ませんでした。

 

8月の入笠山は「山野草お祭り」が続きます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ舞う

2021-08-02 | 入笠山

 

 

また、入荷山に行ってきました。

 

8月1日から、山梨県、長野県、静岡県の住民限定で、

頂上までのゴンドラ代(往復1700円)無料キャンペーン(毎年恒例)を実施しています。

 

ここに行きたくて、一生懸命草刈りして、野菜のお世話もして、

汗だらだらでお片付けもしたのです。

 

本当は、千畳敷に行きたかったのですが、

高山病で千畳敷に行くにはそれなりの覚悟が必要という訳で、

入笠山のこのキャンペーンを利用。

 

このご時世なのに、よく出歩いているように見えますか?

ごめんなさい。そうかもしれない・・

 

人出の少ない平日とか、あまり人に会わない場所にして、

マスクはもちろん消毒液とかアルコールテッシュとか携帯しています。

 

人様にご迷惑を掛けないように恐る恐る生きています(大袈裟!)

 

 

いつもはお茶屋さんでお昼を頂くのですが、

茄子漬けが美味しく漬かっているし、

梅のミソ漬けもあるし、

山で完熟トマトの丸齧りもしたいし、

 

で、おにぎりを作っていきました。

 

 

ところが、コロナが拡大して急遽このキャンペーンが中止になったのです。

それが分かったのはチケット売り場の窓口でです。

「そんなぁ~  むご~いい・・・」

 

窓口のお嬢さんのいう事には「中止が決まったのは7月29日で告示が遅れたので今日は無料にします。」って。

 

「ひゃ~~ ラッキー(笑顔)」

 

だって、用心棒のオッサンと二人分なので3400円のお得ですもん。

(ここで1年分の運を使い果たしたのかもしれない?)

 

 

 

 

で、花の写真は約200枚撮ったのですが取捨選択して50~60枚を次回載せます。

 

今日は、

あの「アサギマダラ」を載せます。

鬼滅の刃の蟲の柱?「胡蝶しのぶ」のモデルとなった蝶で、

遥か3000キロもの距離を渡ってくる体力のある蝶のようです。

 

 

蝶の事もアニメの事もよく分かりませんがとても美しい蝶でした。

 

フジバカマとかヒヨドリバナとかヨツバヒヨドリなんかの花が好きなようで、

そんなような花の上で 乱舞 10数匹が舞っておりました。

 

間違ってヤマハハコの上に停まった蝶々さんは秒で飛び立ちました。

(そんなに嫌わなくても)

 

よく見ると少し色の違う個体(でも私には同じに見える)もいるようで、

仲間なんでしょうか?

 

0

 

風が吹くと翅を閉じ、

 

風が弱くなると広げます。

賢いですね~!

 

 

アサギマダラと距離をとってヒョウモンチョウ?が飛んでいました。

 

標高約1800mの山頂はさわやかな風が吹き気温は約17度。

日陰に入ると寒くて薄手の長そでを1枚羽織りました。

 

 

おにぎりもトマトも美味しくて、

お昼代とゴンドラ料金でなんだかんだ5000円近く節約でした。

 

 

話は変わりますが・・

私の住む地域では「オオムラサキ」という綺麗な蝶(国蝶)が生息しています。

「オオムラサキセンター」で保護されていますが、

家の辺りではまだ見たことはないですね~。

 

 

残念ながらバイケイソウは終わっていましたがヤナギランが見頃で。。

 

 

 

次回に。。。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名な山野草の先生が、

2021-06-25 | 入笠山

 

入笠山の事を「日本一の花の山」と、言っていました。

 

そ、そうなんだ? ( ゚д゚)ポカーン

 

 

日本だけじゃなく世界中の山を歩き回っている人なので、

それは「本当」なのだと思います。

 

でも、私は「千畳敷カール」の方が凄いと思います。

 

 

6月18日(金)

 

見たい花があったので行ってきました→入笠山へ

 

見たい花は、マイヅルソウとズダヤクシュとアツモリソウ。

 

だったのですが、

思いもよらない沢山の花達に巡り合えて、充実の1日でした。

 

ニンジンボク

 

ニッコウキスゲ

 

なに? キビ? イネ科?スゲ科?

 

クリンソウ

 

マイヅルソウ

 

 

近い! ここまで近づくってどうなんだろ?

 

ヨツバヒヨドリ

 

 

ズダヤクシュ

この植物は七変化が得意な魅力的な植物です、

花が終わって種袋がカサカサになった頃が一番好きです。

 

 

紅花イチヤクソウ

 

 

ウマノアシガタ

 

オオアマドコロ

 

ササバギンラン

 

 

 

 

遠足。中学生かな?

 

天空へ続く木道

 

 

(ミヤマ)バイケイソウ

数年前「車山」に行った。

偶然「コバイケイソウ」の成り年で、

おびただしいコバイケイソウの群生に圧倒された思い出がある。

あの頃は若かった!

 

クリンソウ

 

 

 

 

 

キュウリグサ?

 

なに? ゴゼンタチバナ? 何とかムグラ?

 

延齢草の隣は何ですか? ツバメオモトっぽくないですか?

 

コウモリソウ

 

ベニバナドウダン 紅花更紗満天星(ベニバナサラサドウダン)

 

 

クマガイソウ

 

 

釜無(カマナシ)ホテイアツモリソウ

釜無というのは山梨県の釜無川からでしょう。

釜無ホテイアツモリソウは遮光ネットで保護されています。

白い点々は病気ではなく遮光ネットからの木漏れ日です。

ご心配なく。

 

 

キバナアツモリソウ

キバナアツモリソウは大きな葉っぱには、

不釣り合いな小さな花が着いていました。

 

 

 

最後は、「ノハナショウブ」咲いた頃もう一度行きたい。

貴婦人の様な立ち姿をこの目で見たい。

 

確かにいい山です!

 

 

最初に書いた記事とは別物になってしまいました 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱力

2021-06-24 | 入笠山

6月18日(金)

入笠山に行ってきました。

 

たくさんの花が咲いていて幸せな1日でした。

 

ニッコウキスゲと長野側から見た八ヶ岳

 

撮った写真は約100枚。

 

それを取捨選択(2時間ぐらいかけて)して約30枚にして、

なが~~~い記事を書きました。(更に1時間ぐらいかかった)

 

最終チェックをして絵文字も組み込んで、

私としては、そこそこまともなブログが出来上がりましたよ!

 

プレビューで最終確認をして、

元の編集画面に戻そうとしたところ・・・

何故か??全部消えてなくなりました 

 

戻そうとしただけなのに・・・ですよ。

 

もうね、ドジな自分を呪いましたよ。

 

オバケですかね?

gooが怖くて近づけない。

 

いや~立ち直れないかと思いました。。。

 

 

やることがいっぱいあったので、

引きこもって鬱々する時間もなくて辛かった。です。

 

 

 

昨日の夕飯は、

ピーマンと玉ねぎがたくさん穫れたのでテンプラ。

 

今朝はパン。

 

お昼はてんぷらそうめん。

 

小麦粉多いな~。

 

 

今朝の見回りで亜麻の初花を見つけた。

この花は夕方には散って明日は違う花が咲き、

畑に紫色の亜麻が咲き乱れることはありません。

 

入笠山の写真とか、

耕運機と一緒に転がり落ちた話とかはいつか。

 

 

茄子が元気で大きくなってきたので負けていられません。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての入笠山

2021-06-04 | 入笠山

 

 

2021/5/26:初めての入笠山です。

 

72歳になっても初めてのことが多くて、ワクワクが止まりません。

 

 

入笠山は 富士見パノラマリゾートでナビ設定。

 

山越えなのにそれ程アップダウンもキツくなく走りやすかった。

 

駐車場(無料)は…考えられないほど沢山。

 

スキー場なのでね、関東から関西から来訪があるみたい。

この日は、(いつもなのか?)マウンテンバイクをする人が多かった。

 

Mバイクをゴンドラに載せて下りはバイクで降りる。

かっこいいですよ~。(ケガしないでね!)

 

 

花を見るだけの私達もゴンドラで頂上へ。

 

ゴンドラはゆっくり時間をかけて登るので高山病の私も大丈夫。

 

入笠山で最初に見た花はすずらん。

 

 

山頂のすずらんはドイツから来たすずらん

ちょっと早すぎたようでまだ蕾んでいました。

 

私が見たいのは、芦川と同じ日本スズラン。

うちにも咲いているけど、

花壇ではなくてフィールドで咲く花を見たい。

 

 

先ず目指したのが 入笠湿原

 

健康な人が急いで歩くと徒歩15分らしいが、

花を探しながら、植物を愛でながら、

ピントを合わせながら行く道程は時間がかかった。

 

 

ヤマユリ:開花は7月

 

 

 

 

 

 

始めて見たかもしれない。綺麗な花でした。

深山延齢草

 

 

 

 

離れた所に白花が咲いていました。

 

 

 

 

 

マイヅルソウだと思うのですが?

今にも花が咲き出しそうです。

 

 

ツバメオモト

 

アカバナ?(ベニバナ?)イチヤクソウかな?

 

ヒカゲカヅラ

 

バイケイソウらしい?

コバイケイソウかも?

 

クリンソウ

 

 

 

 

気を付けて!

階段と言ってもいいかも。

段差のある木道で脇見をしたら危ない!

 

ムシカリ?

木道から手を伸ばしてやっとこさ撮れた。

 

 

これはニリンソウですよね。

すみません。嬉しくて無理やりの超ドアップです。

 

 

 

サクラソウとのコラボレーション。

 

ミヤマトリカブトだそうです。

ヤグルマ草

 

オオアマドコロ

ウリハダカエデとキャプションされていましたよ。

名前の由来は木肌がマクワウリに似ているからだそうです。

マクワウリに似ていますかね?私は、象の鼻に見えるのですが

ボケてますが可愛い花でした。

 

入笠湿原で咲いているのは日本スズラン。

 

日本スズランは100万本自生しているそうです。

やはり、ちょっと早かったですね。

6月に入ればきれいに咲いた花が見れると思います。

来年また行きます!

 

いや、6月になったらまた行きます。

いやいや、毎月行くと思います。

 

疲れたけど、大満足で自然に感謝の一日でした。

歩調を合わせてくれた旦那様にも感謝です。

 

 

※名前は正確ではないと思います。

間違っていたら教えてください。

お願いします。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする