スタートライン

八ケ岳南麓で田舎暮らししています。

なんてこった!

2021-03-31 | 



クラウンベッチの根っこは地下深く見えないところで増殖しておりました。


奴らの陰謀には、防草シートも砕石も、なんの助けにもなっていません。



防草シートは3年前に張ったのですが、
このシートと土の間に蜘蛛の巣状に根っこを張り巡らせていました。


防草シートを取っ払って、全ての根っこを取らないと、

石垣を伝って隣の畑に侵入する。





大雨の時、砂利道から零れ落ちた30センチ以上もある砕石の下では、
もう、新芽が出来ていた。












1年以上かかりそう。。なんてこった!





30センチ以上の砕石を全部退けて1本残らず根を抜かないと、
砂利道を抜けて隣の田んぼに行ってしまう?




良く見ると、そこいらじゅうに小さい新芽が顔を出している。



新芽は見つけ次第、支柱を立てて分かりやすくしていが、


うちの小さい庭なんてあっという間に乗っ取られるんだろうな~ 脱力



木や花の株に憑りついたら、全摘するしかない?

さくらやアーモンドを守れるか?
自信がない。



全摘したアジサイとミヤマアヤメの株。



たった一株の可愛い花に、
こんなドスコイな強力があったなんて!

知らんかった~!


除草剤を使うか?
‟手でと~る”にするか?

根まで枯らすってホントかな?


まだ、決心がつかない。

どっちにしても、庭は滅茶苦茶になるなぁ~( ´ー`)トホ


頑張るけど。




※ 備忘録です。汚い写真ばかりで申し訳ありません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‟ 庭 ”に植えちゃダメ!

2021-03-29 | 

薄いピンク色の可愛い花だったから庭に植えました。

クラウンベッチ

(別名:タマザキクサフジ)というマメ科の植物です。



2018年6月10日



あれよあれよと咲き広がりまして、
今、大変苦労しています!





こんもり茂ったクラウンベッチの中には、
いろんな花が植えてありましたが、何も見えません。


この時は、多忙につき、軽く刈り込んだだけで手を放しました。


次の年、あわてて撤去しようとしたのですが、
手では切れない丈夫な根っこは、
庭中を這い回って、どこからでも芽を出します。


恐怖を感じました。


シソ科のサルビア・ガラニチカ(メドーセージ)の時と同じような恐怖です。

ガラニチカの方も大変だったけど退治できたので、ちょっと油断しました。



蔓延らせてしまった私が悪い。

この厄介者を私が広めてはいけない!
この地に根付かせてはいけない!
私の責任!


取って取って取りまくって、3年目になります。


それで、今は、困難 こんなんです。




無花果の株の中に入り込み、



深山アヤメ(これも強い)を侵略中


砕石の中でも新芽を出しています。

今日は、これから無花果と深山アヤメを掘り起こします。

思いきって抜き取り焼き払います。


それから、砕石の中の根っこを探します。


クラウンベッチの根を1本残らず取り覗く事が出来るかどうか?

恐るべし!
帰化植物!!




※ クラウンベッチもガラニチカも、
鉢植えなどで、しっかり管理できれば素敵な植物だと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチの庭のカニ

2021-03-28 | 
ウチの庭にはカニがいます。

サワガニでしょうか?





はじめてこの仔を見たのは3年ぐらい前。



庭の石垣の下の穴の中に住んでいます。

最初は私がいるとソサクサと穴の中に入っていたのですが、
最近は、逃げません。


草取りや石拾いをしている私の傍で、
出たり入ったりウロウロするようになりました。


たぶん男の子です。
度胸がありますもん!



2020年6月24日のカニ君。

可愛いです!


が、

以前この辺りにヘビ(ヤマカカシ)が出たことがあり、
食べられてしまうのではないかと心配です。


ヘビは、私がここでなんだかんだしていれば、
いずれ出てこなくなるかと思うのですが、


そそっかしくて注意力散漫な私が、
踏みつぶしてしまわないかと…とても心配。


口の悪い畑仲間は「太らせて食べよう」なんて、
とんでもない事を言います。


「そこに愛はあるんか⁈」



2021年3月27日のカニ君。小石を摘まんで遊んでいました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨のグリーンゾーン認証制度

2021-03-24 | 暮らし

最近になって、山梨県グリーンゾーン認証制度が、
テレビで取り上げられるようになりましたが。。。


私の記憶が正しければ、
グリーンゾーン認証制度は始まってから1年ぐらいになります。



1年ほど前、パチンコ店が「要請に従わず営業を止めない」
というニュースがあった頃です。


その時、すぐに山梨のパチンコ屋さんの組合の会長さんが
「全店営業を自粛する」と発表しました。


そして、万全な感染症対策を行い、県の許諾を得て早々に再開し、

始まったばかりのグリーンゾーン認証を受けたと記憶しています。


かなり遅れて、東京でも(虹色のステッカー作戦?)同じような事を始めました。
あぁ、よかった! と思ったんですけどね。。

趣旨は似ているのですが、やり方が山梨とは違っていました。



山梨県のグリーンゾーン認証制度は、補助から始まりました。

認証を受ける施設や企業には、それにかかる費用を補助しました。

認証の請求があった場合、厳しい審査があります。

審査をする人は県職員ではなく、県の委託を受けた協力企業です。



私は友達が多くないので ^^;
少ない友達の一人からの情報です(他の人からはあまり聞かない)

コロナ騒動で失業した多くの人が、
この調査の仕事に係わっているとか。

この ↑ 情報が本当だったら素晴らしいですよね!



認証されたお店の入り口には必ずこのステッカーが貼ってあります。



この認証ステッカーの横にQRコードがありますので(あえて隠して撮影しました)
感染対策が不十分だと感じた利用者はこのQRコードから報告します。

報告を受けた県は再調査をして指導を行います。
基本的に罰則はなく監督・指導・改善で事業(認証)が継続できるようです。


ただし、お店や施設、企業などで感染者が出た場合、
店名や企業名などは公表されます。

個人情報は出ません。


山梨県民は、このステッカーを入店の目安にしています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱と桜と美人さん

2021-03-23 | 雪割草
今日からオッサンは通常通りの勤務になります。

パートで観光施設の清掃をしているのですが、長い期間の自粛生活でした。


有難いことに、
パートでも8割ぐらいの収入保障があったようなので、
生活に不安はなかったのですが、

毎日、家にいてぐうたらぐうたらしていられると…。



今朝の裏庭:一面6センチぐらいの霜柱のアートが広がっていました。



今日は、山の中に車が通る道を作りました。

ちょっと動くと (*´Д`)ハァハァ するので、ゆっくり作業です。




山には、ツゲやイチイ、ヤマツツジ、ヒイラギ、アオキ、
ヤブコウジ、ササ、などが好き勝手に生えています。



落ちたどんぐりから発芽しています。


出来るだけ草木を抜かないように道を作りますが、
どうしても邪魔になるものを抜いたり刈ったり移植したりします。





















「はじめまして~!」の美人さんです。




どうしても邪魔な枝があったので切ろうとしたら、
小さい花が咲いていて…ウグイスカグラっぽい?




これ好き!

花が咲いてなかったら分からなかった。
枝を切らないで根から抜いて自宅に持ち帰りました。



どこに植えたらご機嫌に暮らしてくれるか?
今から考えます。


もう、花びらが散って種が出来ている仔がいました。




さっそく種採りの準備を始めましょう。



八ヶ岳南麓の今日の桜



因みにこれは、3月17日の桜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばる雪割草

2021-03-22 | 雪割草
昨日は1日中雨降り。

雨が、瀕死の雪割草に力をくれました。



朝、起きてビックリです!

あんなにくたびれていた苗が、
春の雨を受けて花首を持ち上げ、蕾を膨らませていたのです。(喜








なんちゃって療養所には、山から持ってきた土と、完熟腐葉土と畑の土を混ぜて、

山から抜いてきたツゲの幼木と、山から掘り出した春蘭を配置して、








こんな感じになりました。(3/20)








この仔達、それなりに力いっぱい頑張っています











ここは、午後になると家の陰になり西日は当たりません。
夏になったら遮光ネットを張り、暑さ対策をしようと思います。



見て!こんなに元気になっちゃってます!!!



AM 9:00頃撮影

 同じ株です。


PM 3時頃撮影


良かった!
何とかなりそう (ホッ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいそうな雪割草

2021-03-20 | 雪割草


雪割草の話が続きます。




どうですか、地味な花でしょ?



今日は一人で、
竹串(焼き鳥に使うような)を持って山に入りました。

花が散らないうちに、お気に入りの花の傍に竹串を挿して印をつけます。







ある一ヶ所だけ、瀕死の状態の苗が20株ぐらいありました。

弱っているのは、倒木が腐っている傍のほんの一部に固まっています。
ほって置いたらきっと枯れて無くなってしまいます。


思い切って、全部抜いて持ち帰りました。






持ち帰った苗は、絶対元気にしてみせます! 


我が家は、
雪割草の生育環境には全く適していないので、本当は植えたくないのですが、


東側のデッキの下に、なんちゃって療養所を作りました。
そこに、植え直して養生します。


西側の栗の木の下に少しだけ植えてある我が家の雪割草も、
可哀そうな状態なので、一緒にここに移植します。




息も絶え絶えに咲き出した我が家の栗の木の下の花




何としてもこの仔達みんなを元気にして、
秋になったら山に返します。



どうか、見守っていてください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい雪割草と

2021-03-18 | 雪割草
山に可愛い花が咲きました。



始めて見る花です。


ここは、雪割草の自生地ではありません。
知人の私有地で公開はしていません。



私の好きな雪割草の苗や種を、
新潟の雪割草愛好家の有志の方から分けて頂いて、
八ヶ岳のすそ野の小さな山(林)に植栽しています。


ここの雪割草は、殆どが園芸種です。



















山の雪割草(ミスミソウ・キンポウゲ科)は、
公園や、花壇の様にきちんと整理して植えていません。

適当 テキトウです!




この辺にしようかな?
こっちがいいかな?


みたいな? その時の気分で植栽しています。

何かの法則とかデザイン性とか一貫性とかは全くありません。











こぼれ種で、今年初めて花を咲かせた苗の初花です。

真っ白で、ちっちゃくてかわいいです。

大きさが分かるように松ぼっくりを置いてみました。





























今回は、わりと地味な花が多かったのですが、
次回は、もっと地味な花をお見せします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド素人がニットを縫う

2021-03-15 | 暮らし
ニットを縫いました。


ニットは生まれて初めてです。


割としっかりしたやや厚めのニット生地があったので、

これならいけるかも?と、思い切って縫ってみました。





型紙がないので、

捨てようと思っていた古着を縫い目に沿って裁断し、

なんちゃって型紙にしました。


袖口が伸び広がっていたので細めに補正。

付け襟も伸びてビロビロになっていたので小さめに。

悪戦苦闘の型紙を作り、

切り仕付けもして生地を裁断して、

針と糸をニット用にして、試し縫い。


伸びます! う〜〜、難しい。


でもね、
今はいい時代になりました。

YouTubeには親切な人が沢山いて、
あ〜だ、こ〜だ、と丁寧に教えてくれています。



ありがたい!
本当にありがたい!



ミシンの速度をゆっくりにして、
薄紙を当てて縫うとか、

なるほど!

勉強になりました。





近くで見ると恥ずかしい出来上がりですが、
普段着というか? 作業着だからいいのです。


もう少し生地があるのでもう一枚作ろうかな。






先日出来上がったエプロンと合わせてみました。




ドロ長靴と合いそうです (笑




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草となぞ花の山

2021-03-14 | 雪割草

日にちが前後しますが、
先日(11日)大量の竹を持って山に行ってきました。




雪割草はだいぶ咲いてきましたが、見頃はこれからです。







手入れも始まったばかりで、今年中には何とかしたい今日この頃。



まだ、手を付けていないところはこんな感じです。








小さい山で高低差もあまりないのですが、
腐葉土が多く地面が柔らかく、やたら足を取られます。




















なかなかこの花の良さが理解されなくて、脱力する事も多々ありますが、

手入れをすればするほど、可愛くなってきます。




変わり咲き? 万歳咲き?  同じ株です。
展示会などでよく見られますが、この山ではお初です。


















































こちらさまのお名前をご存知の方はコメント欄で教えてください。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の雪かな?

2021-03-13 | 未分類

天気予報は雨だったけれど、




朝起きたら雪景色が広がっていました。





ドカ雪が降る雪国の人には申し訳ないのですが、

雪は好きです。




この程度の雪がちょうどいい。





先日、山に行って雪割草の手入れをしてきました。


可愛い花が沢山咲いていたので載せようと思ったのですが、
沢山撮りすぎて写真の整理が出来ません。

次回頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンにウイルス?

2021-03-11 | 未分類
突然、パソコンから女の人の声がして、

慌てました!


「 パソコンにウイルスが感染しました。

 エラーコードは DW6VD36 です 

フリーダイヤル に連絡ください
連絡がなくてPCを閉じた場合は パソコンが使えなくなります 」
みたいなことを言います。

※言葉は正確ではありません。思い出せません。




画面は次々に重なって現れます。

カーソルは消えてマウスの操作は出来ません。



ひぇ~~~
パニクリました!


こんな経験をした人はいらっしゃいますか?


声だけではなく、画面も物凄く大袈裟で脅迫っぽいです。


WindowsとかMicrosoftの文字とロゴもあり、

フリーダイヤルの番号は 050 から始まっています。


フェースブック
銀行パスワード
メール資格情報
写真のデーター

などに侵入するというようなことが書いてあります。


PCが使えなくなるのは困るけど。

FBはやってないし、
銀行のパスワードをPCに入力したことはないし、
誰かに言ったこともないし
LINEはするけど、
メールは殆ど使ってないけど、資格情報って何?
写真のデーターはスマホの中だし、

と、一つ一つチェックしていったら、少し冷静になれて、



しゃべり続けるPCをそのままにして、

スマホで検索してみました。


この検索の中にも何か仕掛けがあるか?と慎重に見ていきました。


どうやら、
「 サポート詐欺 」という物らしい。

 
強制終了してもいいとの事。
CTRL+DEL でも消えなかったので、

ESC これもダメ。

次に CTRL+W を試したら


声も、画面もすーと消えて

何事もなかったかのような状態になり、事なきを得ました。


050-から始まる番号に電話していたらどうなっていたんだろう?
と少し興味も沸きますが、危ない事からは逃げるが勝ち。


いい経験をしました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山と八ヶ岳ブルー

2021-03-06 | 未分類
穏やかな天気が続きます。

天気がいいと外に出たくなって、家の中にじっとしていられません。
困ったもんです。


昨日の続きのノラボーナの手入れをしていたら汗がぽたぽた落ちました。



雪の富士山にモクモク雲がまとわりついて綺麗。











言い訳です。

山梨からの富士山は逆光に位置するため空は青く見えません。
スマホのプレビュー画面から富士山は見えていません。
大体この辺かな?みたいないい加減な撮り方しかできないのです。
悪しからず、お許しください。




今の時期の八ヶ岳の青い空を 八ヶ岳ブルー と呼びます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノラボーナ

2021-03-05 | 未分類


山梨に来るまで のらぼう菜 という食べ物を知りませんでした。


産直で 菜の花?と思って買って食べたのがこの野菜でした。


普通に、茹でて食べたんですけどね。

「 ナニコレ? めっちゃ美味しいじゃ~ん!」と、なったのです。


菜の花の様なクセは全くありません。

柔らかくて、春の香りがしてとても美味しいのです。


嫁ちゃんが遊びに来た時、
茹でただけのお浸しでも美味し~~いと気に入ってくれて、
大量買いして帰ったことがあります。


友達に種を分けてもらって、
毎年作っているのですが、


今年は、トンネルを(保温のため)掛けたので、

うんざりするくらい沢山出来てしまって。(あらら)



今日は、
そのノラボーナ(イタリア語みたいでしょ?)の、
枯葉取りという株の整理と間引きを小一時間やり、






間引いたものをカゴに山もり収穫しました。



みそ汁、炒め物、てんぷら、焼野菜、
なんにでも応用が利きます。


ノラボーナは、まだ本格的に食べて貰おうという気はないようで、

脇芽もそんなに大きくなっていないのですが、
私は、2週間ほど前から間引き菜を美味しく頂いています。


八百屋さんで見つけたら是非食べてみてください。
お勧めです!



トンネルの中に、年を越したキャベツが3つ。
もうすぐお好み焼きになる運命でございます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草の咲く山へ

2021-03-04 | 雪割草

 
 
 
友達と2人で、
山の手入れに行ってきました。

この山には越後生まれの雪割草(キンポウゲ科ミスミソウ属)が、
たくさん植えてあります。

八ヶ岳生まれの実生苗もそこそこあります。
 
 
この山の雪割草は全て園芸種。
 
 


どの位植えてある?

最初は数えていたのですが、
途中から分からなくなってしまいました 

100株とか500株とかではありません。

1000株とか2000株?
う〜ん、もっとあるかも?(ないかも?)


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋い花達ですが媚びずに凛としていて私は好きです。
 

こんなにたくさんあるのに、

ダメです。
もっともっとと思ってしまいます。

欲ですね


まだ見た事のない可愛い花を見たいと思うようになります。です。


 
 
 
 
 
 
 

友達が、雪割草の上に積もった枯れ葉を払い、

花の周りに竹を刺して雪割草の植えてあるところを囲ってくれました。


私は、小木をナタとノコギリで切り倒し、枝を拾い、歩く道を確保。
 
「きゃーきゃー」言いながら写真を撮りました。



これ可愛いでしょ! 
白く見えますか? 実は綺麗なクリーム色なんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雪割草は株分けと種子で殖やす事が出来ます。
 
 
雪割草の育種
 
 
1つのポットに10粒~25粒の種が入っています。
植栽(山に植える)出来るのは2~3年後。
 
 
全部丈夫に育てば2000株位になりますが、
 
ダメですね~。
 
私は本当に下手糞で、殆ど枯らしてしまいます 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


イチヤクソウを見つけました。
すずらんの花のような釣鐘状の花が沢山着きます。

 
 
朝10時から13時までの3時間働きました。

 

まだ頑張れたのですが、
2人とも団塊なので3時間以上は頑張らない事にします。

これからですから。


 
目覚めたばかりの 寝坊助 
 
 
 
 
 
 

お腹が空いたので、
山を降りてラーメンを食べに行きました。






美味しいラーメンでしたが、しょっぱかったので、
割りスープ をもらって薄めてから頂きました

 
 
 
雪割草は強い植物ですが、
誰かが守ってあげないと消えてしまいます。
 
 
とても美しい花です。
 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする