ワンちゃんの里親様募集です。
WITH 神奈川県から~チワワの家族募集です★ (fc2.com)
私がもう少し若かったらうちの仔にしていたと思います。
冷蔵庫で梅干しを作っています。
焼酎とか消毒とか、天日干しとかしません。
カビなんか考えたこともありません。
薄塩の昔の梅干しが出来上がります。
暑いですね~
八ケ岳も35度の予報です。
空だけは綺麗です。
ワンちゃんの里親様募集です。
WITH 神奈川県から~チワワの家族募集です★ (fc2.com)
私がもう少し若かったらうちの仔にしていたと思います。
冷蔵庫で梅干しを作っています。
焼酎とか消毒とか、天日干しとかしません。
カビなんか考えたこともありません。
薄塩の昔の梅干しが出来上がります。
暑いですね~
八ケ岳も35度の予報です。
空だけは綺麗です。
毎日暑いですね。
我が家は、今日初めて扇風機を出しました。
今のところ、夜は寒いので扇風機どころではなく、窓も開けられません。
扇風機はルイ用です。
今年から、雪割草のビニールハウスに扇風機を導入しました。
何が何でも、夏枯れさせないようにします。(キッパリ!)
はなまめいもにんにく
今年も、右往左往して、どうにか整いました。
はな (食用菊)
食用菊のカキノモトは今まだチビ苗ですが、
秋になるとこんな綺麗な花が咲きます。
私は、この花をむしって食べます ^^;
ポリフェノールがいっぱいでボケ防止に?なるかも?
まめ (枝豆)
「狩勝」という品種の種を頂いたことから始まった私の枝豆作りは、
毎年の様に品種を替えていましたが、
最近は「湯上り娘」に落ち着きました。
味は黒豆に負けてないし、
色は綺麗な緑色で黒豆に勝っています。
日をずらして少しずつ植えています。
いも (サツマイモ)
ベニアズマ、シルクスイート、安納芋など植えてきましたが、
(写真倉庫から)安納芋
うちは、99%焼き芋にするのでベニハルカに落ち着きました。
ベニハルカ
にんにく (ニンニク)
ニンニクにはこだわりがあります。
青森産又は新潟産のホワイト六片かニューホワイト六片です。
先に言い訳をしてしまいますが、
今年は初めての畑だったので土が出来上がっていなくて、
小さく仕上がってしまいました。
我が家は黒ニンニクにしています。
嫌いな人も多いようですが、
私は「身体によろしい」と思うので毎日食べます。
今日は、自己流ニンニク醤油を作りました。
以上が「はなまめいもにんにく」です。
ぜ~んぶ私のお腹に入ります
書きたい事が沢山あっても、
短く纏める能力がなく日記にできません。
出来事があればある程、
何も書けなくなってしまいます。
畑の端っこのクロコスミアの間から、
植えた覚えのない花菖蒲が沢山咲き出しました。
このクロコスミアは、
実家の義姉が仏花用に植えていた物で、
「好きなだけ持って行ってて」と、分けてくれたもの。
その株を2か所に植えていた。
あれから5年。
南側からジャーマンアイリスがわんさか!
そして、今度は北側から花菖蒲。
今思えば、クロコスミアの中に、
幸せの種子がたくさん入っていたのだと思いまっす
かあちゃん(義姉のこと)、ありがとう。
(過去ログから)クロコウミア
ハウスの横に燕が毎朝やって来て、騒いでいたのですが、
どうやら、巣を作っていた模様。
暗くて良く見えませんが、
小さな巣に雛らしきものが1羽だけ見えます。
その巣の下には、
足摺野路菊があるだけなので、
何の邪魔にもならないベストポジションです。
ツバメの巣の下の野路菊一抱えを挿し芽にする事にしました。
水揚げ中
砂利道の法面の雑草防止用にしようかと、
頑張って100本以上挿しました。
10本着けば成功。
30本着けば大成功!
1本も着かなくてもどうってことない!
こんな私を親ツバメが見ていた。
一日底面給水していたらシャキッと水を吸い上げました。
雛の巣の横にはビニールハウスが建っています。
ハウスは私の大事な作業場でもあり、お城でもあります。
いいんだけどね~
私が、そっと出入りに気を付ければいいだけなんだけどね~
私のせいで親鳥が雛に餌を運ばなくなったらどうしよう。
たった1羽の雛?なのに。。
ん、産卵前の雌鳥かな?
だから、
しばらくの間ハウスには入らないようにして、
日あたり満点のデッキの上で株分けしたり、種播きしたり。
ブログをサボっていた間に、
サツマイモを植えました。
収穫は10月頃。
クリスマスローズの種子を蒔きました。
種は自採り。芽が出るのは2~3年先かな?
ダメ元で種袋を付けたら採れました。
40粒ぐらい播きました。
汚い画像ですみません。
ニンニクの皮剥きをしました。
このニンニクは全部自家消費用です。
黒ニンニクにして毎日食べます。
ワンコガーデンのポンポンダリア。
今日は、ず~と爽やかな風が吹いていました。
雪割草の定植は本日終わりました。
植え付け以外の重労働を、
オッサンが担当してくれたので、心強かった。
頑張れば昨日終わったのだけど、腰と股関節が限界かも?
苗の状態が良好だったこともあって、頑張らないことを選んだ。
私の常として、急ぐと作業が雑になるからと、
言い訳をしながら手を止めた。
今回植えた場所がかなりの急斜面で、
斜面は、上から下にバックしながら植えていくので、
身体を前屈みにしないと地球の核(中心)に引っ張られて、
後方へでんぐり返ってしまう。
でんぐり返りは出来ないので、
全身に力を入れて踏ん張ることになる。
辛かったよね、私の股関節。
午後4時に下山した。
今日、10時頃山に行って、
一人でradikoを聴きながらゆっくり植えた。
お昼前にすべて完了。
ホッとしたが、心配な事も。
久しぶりに、ぐるっとスマホ散歩した。
大ウバユリなんですけど、株元が浮き上がっています。
これって、何かの前触れ?
藍姫
写真では本当の色が出ません。
もう少し濃くて綺麗な藍色です。
クレナイ
6年前、我が家にやってきた山アジサイの「くれない」
何か理由があったのか、今まで咲いたことがなかった。
山に来てからドンドン元気になって咲く気満々。
チャボカンゾウ
買ったのは2株だったが、
そのうちの1株が分けられそうだったので植える時株分けした。
もう大丈夫、3株とも元気。
謎です。
これ、ビールですか?
こんな所で飲んで、美味しいものなんでしょうか?
友達が、たっくさんの野菜と花をもって来てくれました。
野菜は、ジャガイモとトマトと茄子。
朝一、畑から採ってきてくれたそうです。
ありがとぉぉ~
それなのに、私はこの友達にいろいろ労働をさせてしまいました。
可愛い花を持ってきてくれたのに、シャベルを渡して植えて貰ったり、
ダン菊の様な咲き方をした綺麗な花です。
名前は聞いたのですが覚えられなかったので後日確認します。
名前が分かりました。
「カリオプテリス・ダークナイト」だそうです。
サツマイモを植える場所を、耕運機で走って貰ったり、、
石運びまで手伝わせました (笑)
お茶一杯で
それでも、友達はたぶん流おもてなしを、結構喜んでくれて、
「また来るよ!」と言って帰って行きました。
いい人なんです。
また来てね~~
ちょっと空き時間があったので、
2回目の枝豆をポット播きして、花の挿し芽をちょこっとして、
山に雪割草を植えに行きました。
昨日植えた所を鹿が通ったようですが(足跡があります)、
雪割草は大丈夫でした。
きょうは、結構、効率よく植えられたので、明日には終わりそう。
それでは、また明日
おやすみなさ~い
雨の中、合羽を着てニンニクを掘った。
畑はズルズルしていたが、
畝の間に防草シートを敷いていたので作業は意外と楽だった。
抜いたニンニクを一輪車に積んで、
ビニールハウスの中で根っこと茎葉を切り、球だけにした。
種球は、青森県産ニューホワイトロッペン(寒冷地用)。
畑が変わったせいだと思う。
例年よりかなり小さくなってしまった。”
これは、ほとんど全部 ”黒ニンニク” に加工して自家消費です。
新潟から雪割草が届いた!
ビッシリつまった箱が3つ。
送ってもらった苗の殆どは、山に植えるつもり。
大きいのと小さいのを花野見山用に選別して根切り。
比較的大きさの揃った苗は、
雪割草仲間にリレーして貰って6人に届けた。
そうこうしていたら、
サツマイモの苗(ツル)が届いた。
ご近所さんはもうとっくに植えているけど、
うちは畑が小さくてニンニクの後に植えるので、
タイミング的には丁度いい。
思ったより立派な苗なので、
すぐにご近所さんに追いつくでしょう。
お昼過ぎに雨が上がったので、
根切りした雪割草を山に植えた。
今日は、オッサンが一緒に山に行った。
オッサンには葉っぱ取りと根っこ抜きをして貰った。
雪割草は何度も植えているが、いつまで経っても上手にならない。
今までの反省もあり、
慌てないで時間を掛けて丁寧に植えようと思う。
葉っぱも取ったし、耕運機も掛け根っこも取って準備していたが、
でも、ヤッパリ取りきれていなくて、
根を取りながらの作業になってしまった。
5時半まで頑張ったけど、苗はちょっとしか植えられなかった。
オッサンが、黙々と作業してくれたので、明日からは捗るかも?
長靴も、手袋も、シャベルも鎌もハウスも、家も、泥だらけ
少々パニくっています。
雨ばかりで、ニンニク がなかなか収穫できない。
遠方よりの来客予定あり。
そんな時に雪割草を大量に送ったという知らせもあり。
歯医者の予約とルイのトリミングはキャンセルできたけど、
注文していた サツマイモ の苗も届くという。
来客と雪割草だけならなんとかなるけど。。
雨でも明日 ニンニク を収穫せねば。
その跡に サツマイモ の畝を作るのだけども、
土が乾かないと耕運機を走らせられない。
あれもこれもそれも、みんなナマモノ。
「待った!」が、できない。
さぁ、さぁ、踏ん張りどころ!
昨日買ったダリア
この色で統一したかったのに、1本しかなかった。
花が大きくて茎が細い。
花屋さんから「花を切った方がいい」とのアドバイス。
この花を持って墓参りに行きたいのだけど・・無理っぽい。
せめて、切る前に、写真を撮った。
ダリアの冬越しの仕方もキッチリ教えて貰った。
ダリア、やる気満々!
ゆうがた、
鹿 の群れに遭遇。
もう少しで家に着くという時、6~7頭の鹿のグループが、屯していた。
1~2分待ったが退く気配がなかったので、
バックして、遠回りして家に着いた。
落ち着け私。
落ち着けば何とかなる!
こんな私、南アルプス産 サクランボの「紅秀峰」を頂いた。
何故か?オッサンが要らないというので一人で食べた。
物凄く美味しかった!!
支離滅裂ですみません。
昨日は、
朝から、めいっぱい頑張りました。
山から耕運機を下ろして、花エリアを何とかしようと張り切りました。
親知らずの様な根が抜けて(UP忘れてたブログ)
あるものと、先日頂いたものと、買ったものちょっとで、
ボーダーガーデンを作ろうと思いまして。
あるものとは、
春から種を蒔いていた一年草と、
株分けした我が家の古参株など。
頂いた物とは
エフさんからの宿根草。
これがガーデンの大黒柱になっているのですが、
買ったものとは
コウリンタンポポとブラックレース。
自家製の堆肥と腐葉土を撒いて、
390円の牛糞と一掴みの化成肥料を施し、
ミニ耕運機で数回走り回って花壇モドキを作った。
でも、まったくボーダーにならない。
役者は揃ってるのに。。
何やってんだか? みたいな。
どうしちゃったの? みたいな。
疲れ切った身体からはため息しか出ません。
ステキなガーディナーさん達は、
最初から「みどりの指」を持っている訳ではないのかもね。
たくさんの謎を抱え、
何度も植えたり抜いたりを繰り返す?
みんな、物凄い努力をしているのだと思う。
ダリア見に行こうかな。
ウグイスカグラに赤い実が着いて、
一粒食べてみたら、とってもあまい。
こんなに美味しいのに鳥さんが来ません。
酸味も苦みもなくてただ甘い。
砂糖の様な味。
甘いだけっていうのも、何だかなぁ~です。
カモミールがあちこちに咲いていて、
抜くのが面倒くさくてほっといたのですが、
抜く前に花摘みをしてカモミールティ用に乾燥させました。
あまり好きではありません。
だんぜん美味しかったのはアスパラでした。
庭の石組みの上で食べ頃だったのでポキッと。
折って直ぐ茹でて食べたせいか、柔らかくて美味しかったです。
田舎暮らしのちょっとしたオマケでしょうか?
食用菊の「カキノモト」を定植しました。
もっと早く出来たのに、
私がモタモタしていたから今頃になってしまった。
でも、今年の挿し芽は上手に出来ました。
親株も元気です。
友達やご近所さんに食用菊の美味しさを分かってもらいたくて、
収穫した花をあげたり、苗をあげたりしているけど、
一向にファンが増えません。
去年、売れ残っていたスカビオサを5ポット買ってきて、
ダメ元で24株に分け、ワンズガーデンに植えた。
とblogに載せたのですが、
その後どうなったかというと、凄い事になっています。
簡単に冬を越して根着いた苗は、
更に株を大きくして綺麗な花を咲かせました。
新しく作っている花壇の隙間に、株を分けながら植えたのですが、
まだまだたくさんあります。
大きい株でも小さいスコップで簡単に抜けます。
根張りが強い訳ではないので、
「お庭の困ったチャン」にはならないでしょう。
このスカビオサは園芸種なので山には植えません。
やはり園芸種。
感動の強さ!生産者の努力の賜物です。
お騒がせしてすみませんでした。
スマホは直りました。
私が直しました。(嘘です)
auで直してもらいました。(それも嘘です)
放っておいたら元に戻っていました。(これが真実です)
古いスマホには自然治癒力があるようです。
古い私も、ゆっくりですが薬の量が減っています。
今日は、雪割草の種播きをしました。
ハウスに中にトンボが入ってきました。
青いトンボです。
ちゃんとした翅があります。
でも、先日見たトンボではありません。
色が違います。
遮光したハウスの中は暗いのでよく分からないでしょうけど、
もっと濃い色で、光っていたのです。
また来るでしょう。
種蒔きは3時ごろまでかかりました。
立ちっぱなしだったので、腰が痛いです。
でも、ほっとしました。
コウリンタンポポの株分けもしました。
一度は山に持っていったのですが、
気が変わって庭に植えることにして、
ガチガチの株を分けました。
2株が約20株になりました。
ちょっと欲張り過ぎましたかねぃ?
終わってから、また根っこ掘り。
雨が土に浸み込んで少し楽になりました。
早く整いたいものです。
もう、ずいぶん長く使っているので限界なのかもしれません。
スマホが不調です。
いろいろやってみたのですが時間の無駄の様な気がします。
ラジコは大丈夫ですが、写真とLINEと設定が、
昔のパソコンみたいにフリーズしたまま。
LINEには着信があるようなのですが開けることも返信することも出来ません。
取りあえず、明日auへ行ってみます。
昨日、山で(*´Д`)ハァハァ 作業して帰ったら、
根っこが抜かれていた。
オッサンが一人で頑張ったらしい。
私が言うのも何だけど、凄いと思う!
重くて持てません。
後は、私がゆっくり歯間ブラシを掛けながら、
細い根を抜くって事になりました。
根張りの強い木を植えるのは、
庭ではなくて、畑でもなくて、ひろーーい所。
そして、抜く時は専門業者に頼みましょう。
青いトンボが私の左手の辺りを飛んだ。
私とトンボ、同時に気が付いたみたいで、私が見たのは一瞬。
え? あおい?
青いトンボ?
青と言っても、派手な青。蛍光色が入った様な輝く蒼。
とても美しい青。
一瞬だったので細かいことは覚えていなくて、
翅の色は分からない。というか、、
羽は無かった気がする。
でも、飛んだ。ないわけない。
何故かトンボって・・・
再び舞い戻って同じところに停まるような気がするので、
しばらく待っていたけど、来なかった。
物凄くびっくりさせちゃったのかもしれない。
「もう二度とあそこには、行きたくない」と思わせたのかもしれない。
青いトンボ ネットで検索したら シオカラトンボ と出た。
沢山のトンボの画像を見たら、
分からなくなったがもっと綺麗だった。
幸運の知らせ とも出た。
今日は、ルイ14世 ルイの14歳の誕生日
幸せのトンボはルイのため飛んでくれたのかも?
12歳のルイ
13歳のルイ
午後になったら、アスファルトの道で散歩しようね。
ルイ、おめでとう~
花市で手に入れた山野草を抱えて、久しぶりに山へ行った。
嬉しい事が少しと、悲しい事が少しあった。
写真はないけどフタリシズカが咲いていた
カンアオイの花も咲いていた。
エゴノキに花が咲いていた。
エゴノキ・ピンクチャイム
春に、H/Cで買ったのは「赤花エゴノキ」だった筈なのに、
咲いていたのは白花だった。
ま、こんな事もあるのかもしれない?
ところが、この山には自生のエゴノキが数本あった。
見つけたのは今のところ3本だけだけど、探せばまだあると思う。
見えますか? とっても高く咲いているので、スマホでは届きません。
お日さまを求めて木が高くなり、花を咲かせるようです。
買ったピンクチャイムが白いのは日当たりが悪いせいかもしれない?
園芸店のせいではないような気がした。なんとなくだけど。
山野草祭りで手に入れた「野桜草」は、
シッカリ根付いて、サクラソウらしくなっていた。
マイヅルソウも大丈夫。
ちょっと辛い事もあった。
鹿だけじゃない動物のフンがあったり、
油粕の袋が破られて、
50メートルくらい下ったところに放置されていたり、
クマガイソウが齧られていたりして。。
ギンランが、咲かないまま枯れていたり、
誰かが侵入してこんなことをしたり。。
ま、いろいろあるけど、、
買った花を植えるため、
また、落ち葉掃きと、耕運と、根っこ取りをした。
極ミニ耕運機だけど無くてはならない私のパートナー。
ちょっと走ると根っこが絡みつく。
今年、ちゃんとやっておけば来年から楽になる !
ホントけ?
キョウカノコ
山アジサイも、ヤブレガサも、藍姫も植えた。
残りは、雨上がりに植えよう。
こんなのがいっぱい出現中。