スタートライン

八ケ岳南麓で田舎暮らししています。

こんな出会いがありました。

2021-06-30 | 雪割草

 

初めて会う人に「私、雪割草を育てています」と言いましたら、、

「あら、私、雪割草大好き!」と、弾むような声が返ってきました。

 

今まで、こんな気持ちのいいお返事を頂いたことがありませんでしたので、

テンションが急上昇してしまいました。

 

山梨で「雪割草」をご存知の方は少なくて、

 

この植物を理解して頂けるまでの説明は、

山野草であることから始まり、

 

人工交配した園芸種であること、多様性の話などをすると、

説明が下手で(ややこしくなって)時間がかかってしまいます。

 

時間がかかっても、ややこしくてもいいのですが、

「だから何?」とか「草の話?」とか「寂しい花」とか、

一言で言われてしまうと正直落ち込みます。

 

好き嫌いは人それぞれだから落ち込む話ではないのですが、

 

今回のような楽しい出会いがあるとホッとします。

元気が出ます!

 

この出会いを大切にしたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜

2021-06-29 | 

 

今年の梅雨は夜に降り、

日中は晴れたり曇りの日が多くて農作業が楽。

 

梅雨が明けた後の真夏の農作業を楽にしたくて、

今のうちに出来る事をやっておこうと、

ブログそっちのけで頑張った。

 

夏大根と枝豆(1回目は大失敗!)は、

 

途切れることなく収穫できるように、

播種の時期を少しづつ変えた。

 

作るつもりのなかったサツマイモとキュウリとゴーヤは順調。

 

ミニトマトは3本中1本がダメになったので1本買い足し。

 

 

大玉トマトの桃太郎は初めての挑戦。(いい感じ)

 

ピーマンとオクラはイマイチ成長が遅い。

 

 

 

茄子が元気でうれしい。

 

 

 

食用菊の挿し木はしっかり活着した。

 

オクラとカボチャ

 

苗屋さんにオマケに貰ったカボチャは・・

良いのか悪いのか?分からない

 

この時期は、よそ見をしたり深呼吸したりすると、

「ずんずん」と音を立てて雑草が伸びる。

 

野菜は全てマルチをして、

虫の付きやすい物は防虫ネットをした。

 

 

なんて書いちゃうと凄い農家の様だけど、

今年は、少量多品種なので農作業は楽しい。

 

 

オッサンに手伝ってもらって畝間にシートを張った。

これで、炎天下の草取りが少し楽になる。

 

あとは、食用菊の定植。

これで、ほぼほぼ夏野菜の準備は完了 

 

そして待つ。

 

後は、食べるだけ。

そして、太る!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がかりなこと

2021-06-28 | 健康

 

久米宏さんが、「ヨットに乗って少し旅に出ます」と、Kume*Net を留守にした。

 

あれからそろそろ1ヶ月。

 

 

「ラジオなんですけど」の時のような毒舌ぶりはなくなったけど、

偏りがちな思考を軌道修正するのに、

私には 久米宏 が必要。

 

体調不良を軌道修正して早く Kume*Net に戻ってきて欲しい!

 

 

お見舞いのお花は、元気印の「プリンセスダイアナ」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名な山野草の先生が、

2021-06-25 | 入笠山

 

入笠山の事を「日本一の花の山」と、言っていました。

 

そ、そうなんだ? ( ゚д゚)ポカーン

 

 

日本だけじゃなく世界中の山を歩き回っている人なので、

それは「本当」なのだと思います。

 

でも、私は「千畳敷カール」の方が凄いと思います。

 

 

6月18日(金)

 

見たい花があったので行ってきました→入笠山へ

 

見たい花は、マイヅルソウとズダヤクシュとアツモリソウ。

 

だったのですが、

思いもよらない沢山の花達に巡り合えて、充実の1日でした。

 

ニンジンボク

 

ニッコウキスゲ

 

なに? キビ? イネ科?スゲ科?

 

クリンソウ

 

マイヅルソウ

 

 

近い! ここまで近づくってどうなんだろ?

 

ヨツバヒヨドリ

 

 

ズダヤクシュ

この植物は七変化が得意な魅力的な植物です、

花が終わって種袋がカサカサになった頃が一番好きです。

 

 

紅花イチヤクソウ

 

 

ウマノアシガタ

 

オオアマドコロ

 

ササバギンラン

 

 

 

 

遠足。中学生かな?

 

天空へ続く木道

 

 

(ミヤマ)バイケイソウ

数年前「車山」に行った。

偶然「コバイケイソウ」の成り年で、

おびただしいコバイケイソウの群生に圧倒された思い出がある。

あの頃は若かった!

 

クリンソウ

 

 

 

 

 

キュウリグサ?

 

なに? ゴゼンタチバナ? 何とかムグラ?

 

延齢草の隣は何ですか? ツバメオモトっぽくないですか?

 

コウモリソウ

 

ベニバナドウダン 紅花更紗満天星(ベニバナサラサドウダン)

 

 

クマガイソウ

 

 

釜無(カマナシ)ホテイアツモリソウ

釜無というのは山梨県の釜無川からでしょう。

釜無ホテイアツモリソウは遮光ネットで保護されています。

白い点々は病気ではなく遮光ネットからの木漏れ日です。

ご心配なく。

 

 

キバナアツモリソウ

キバナアツモリソウは大きな葉っぱには、

不釣り合いな小さな花が着いていました。

 

 

 

最後は、「ノハナショウブ」咲いた頃もう一度行きたい。

貴婦人の様な立ち姿をこの目で見たい。

 

確かにいい山です!

 

 

最初に書いた記事とは別物になってしまいました 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱力

2021-06-24 | 入笠山

6月18日(金)

入笠山に行ってきました。

 

たくさんの花が咲いていて幸せな1日でした。

 

ニッコウキスゲと長野側から見た八ヶ岳

 

撮った写真は約100枚。

 

それを取捨選択(2時間ぐらいかけて)して約30枚にして、

なが~~~い記事を書きました。(更に1時間ぐらいかかった)

 

最終チェックをして絵文字も組み込んで、

私としては、そこそこまともなブログが出来上がりましたよ!

 

プレビューで最終確認をして、

元の編集画面に戻そうとしたところ・・・

何故か??全部消えてなくなりました 

 

戻そうとしただけなのに・・・ですよ。

 

もうね、ドジな自分を呪いましたよ。

 

オバケですかね?

gooが怖くて近づけない。

 

いや~立ち直れないかと思いました。。。

 

 

やることがいっぱいあったので、

引きこもって鬱々する時間もなくて辛かった。です。

 

 

 

昨日の夕飯は、

ピーマンと玉ねぎがたくさん穫れたのでテンプラ。

 

今朝はパン。

 

お昼はてんぷらそうめん。

 

小麦粉多いな~。

 

 

今朝の見回りで亜麻の初花を見つけた。

この花は夕方には散って明日は違う花が咲き、

畑に紫色の亜麻が咲き乱れることはありません。

 

入笠山の写真とか、

耕運機と一緒に転がり落ちた話とかはいつか。

 

 

茄子が元気で大きくなってきたので負けていられません。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦いは終わった。

2021-06-17 | 暮らし

 

そして勝った!

 

長い戦いだった。

 

 

思いもよらない事で、てんてこ舞い。

おびただしい数の毛虫に勝った。

 

今は、頑張った後の達成感に浸ってる。

 

嬉しい事もあった。

 

3年ほど前、実家からもらってきたクロコスミアの株。

種子が零れていたのでしょう、

花菖蒲が顔を出して綺麗な花を咲かせました。

 

 

 

 

 

 

急ぎの仕事は今日中に終わらせて、

 

明日天気が良かったら、入笠山に行って気分転換。

 

やっと平和な日常に戻れる予定。

 

立ち直るまでほんのちょっとの時間が必要かも。

 

※ ツバメを見たのは、やはりあの日が最後でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塀が完成(へぇー)

2021-06-06 | 暮らし

 

5日の夜明けのスキャット

 

八ケ岳

 

 

南アルプス:真ん中の白い小さい山は北岳(富士山の次に高い山)

 

朝起きて真っ先に東の空を見ます。

気分のいい日は、畑の見回りを兼ねて少し歩きます。

 

ここに家を建てて良かった。

絶景とは言えないけれどいい感じかなぁ?

 

 

家を建てた時は、予算がなくていろんな事を「がまん」した。

 

 

トイレ掃除の仕事もした。

40度を超える真夏のビニールハウスで汗まみれになって、

ヘイこら、ヘイこら、働いた(涙)

 

そして、5年。

や~~~~とこさここに漕ぎ着けた(大泣))

 

 

家を建ててくれた工務店さんに、

「あと30年生きるから・・・

楽しく生きたいから・・・」

と、塀をお願いした。

 

 

そして、出来上がった。

(号泣)

左端は、何かしようと思って、わざと枕木だけにしてもらった。

 

 

大工さんが、塀の上を棚にしてくれた。

垂れ下がる植物が置ける。

 

風が抜けるように裏表に互い違いに板をはってあるので、

横からだと隣が見えるが、大丈夫、正面からは見えない。

 

これで、隣からの目線からは逃れられる。

 

これから、嬉しい楽しい老後が始まる。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメはもう来ない。

2021-06-05 | 暮らし

 

この数日、いろいろありました。

 

悲しいお知らせ2件。

 

 

畑のカニの左ちゃんが亡くなりました。

左の大きなハサミは付いていましたが、足が3本欠損していました。

何者かと戦って負けたのだと思います。

 

ムギココ竜ガーデンに埋葬しました。

ワン達と楽しく遊んでいるといいのですが。。

 

「ツバメオモト」名前を教えて頂きました。

 

ツバメと言えば、

 

心配して頂いた我が家のド根性ツバメ、

 

3羽で出たり入ったりしていたのですが、

我が家を気にいってもらう事が出来ませんでした。

 

6/1の事

朝、私が庭でビオラの種採りをしていたら賑やかに、

わちゃわちゃ・じぃ~、わちゃわちゃわちゃわちゃ、

じぃ~~~~と、ツバメ達が飛んできました。

 

 

なんと、今度は4羽です。

4羽とも私の方を向いています。

 

 

 

この子達は、私が北に居れば北の方を向き、

南に居れば南の方を向いて停まります。

 

本当でっす!

 

この日も、4羽とも私の方を向いていました。

( 警戒しているだけ?)

 

 

この4羽は親子には見えません。

友達グループなんでしょうね。

ド根性ツバメが友達を見つけて紹介してくれたのだと思います。

 

2~3分停まっていたのですが揃って飛び立ちました。

 

「あぁ、もう来ないな」と思った瞬間でした。

凄く寂しいです。本当に寂しいです。

 

でも、来年を楽しみに待ちたいと思います。

 

 

草刈りは3日掛かった 

マスクが捨ててあった藪もスッキリ綺麗になりました。

 

 

 

隣家との境界線に念願の塀を建てることにしました。

大規模な工事になりそうです。

 

 

 

 

玉ねぎとニンニクがそろそろ収穫できます。

 

 

 

今年はネキリムシをテデトールしたので、亜麻が順調に生育しています。

このままいくといいのですが。果たして?

 

 

 

いつの間にか会員になっていたようで、

サカタのタネさんから、

ミニハクサイの種(サンプル)が届いたので早速蒔いてみました。

 

流石です。2日後に発芽しました。

 

種子はまだありますが取りあえずこんだけ。

 

これ、優れものです。

栽培期間が夏場(真夏は避ける)でも大丈夫みたいです。

暖地で4月から10月までとなっています。

そして、ミニサイズだから家庭でも使いやすい。

ヒットする予感。

 

ヒトツバタゴが咲きました。

一才なので大きくならないとは思っていたのですが、

小さ過ぎました。

3才位にはなって欲しいものです。

 

シャクヤク

 

黒十全(新潟から取り寄せた茄子の苗)と、

近くの園芸店で買ったミニトマトとピーマンとパプリカを植えた。

 

サツマイモ(ベニハルカ)の芋づるをネットで注文。

作るつもりはなかったけど、場所があまったのでオクラ苗もネットで注文。

 

 

あぁ、なんだかんだ言いながら結構作る気だわ→じぶん

 

 

6/4:雨の一日

 

 

 

食用菊(カキノモト)の挿し芽をした。

 

カキノモトは赤紫色の綺麗な花が咲きます。

 

花を収穫し花びらだけを食用に。

 

昨年の画像です

 

「大好物」と、「苦手」と二分される食べ物です。

私の生まれたところでは、これを嫌いだという人はあまりいません。

苦手な人は食べず嫌いなのではないかと思います。

 

ちょっと癖があって大人の味。

 

東北地方で作られている「もってのほか」の方が有名ですが、

新潟で食べられている「カキノモト」の方が私は好きです。

 

あ、えこひいきではありません(キッパリ!)

両方栽培して食べ比べましたよ。

 

 

青森県の黄色の阿房宮もあります。

 

 

簡単だと言われている菊の挿し芽。

 

私は下手糞でいつもハラハラドキドキ。

 

上手になりたいなぁ~挿し芽と種まき。

 

 

なにかと新潟が出てきますが、新潟市出身です。(物凄く遠い目)

なにかと花が出てきますが、花屋のお姉さん(オバサン)でした。(遠い目)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての入笠山

2021-06-04 | 入笠山

 

 

2021/5/26:初めての入笠山です。

 

72歳になっても初めてのことが多くて、ワクワクが止まりません。

 

 

入笠山は 富士見パノラマリゾートでナビ設定。

 

山越えなのにそれ程アップダウンもキツくなく走りやすかった。

 

駐車場(無料)は…考えられないほど沢山。

 

スキー場なのでね、関東から関西から来訪があるみたい。

この日は、(いつもなのか?)マウンテンバイクをする人が多かった。

 

Mバイクをゴンドラに載せて下りはバイクで降りる。

かっこいいですよ~。(ケガしないでね!)

 

 

花を見るだけの私達もゴンドラで頂上へ。

 

ゴンドラはゆっくり時間をかけて登るので高山病の私も大丈夫。

 

入笠山で最初に見た花はすずらん。

 

 

山頂のすずらんはドイツから来たすずらん

ちょっと早すぎたようでまだ蕾んでいました。

 

私が見たいのは、芦川と同じ日本スズラン。

うちにも咲いているけど、

花壇ではなくてフィールドで咲く花を見たい。

 

 

先ず目指したのが 入笠湿原

 

健康な人が急いで歩くと徒歩15分らしいが、

花を探しながら、植物を愛でながら、

ピントを合わせながら行く道程は時間がかかった。

 

 

ヤマユリ:開花は7月

 

 

 

 

 

 

始めて見たかもしれない。綺麗な花でした。

深山延齢草

 

 

 

 

離れた所に白花が咲いていました。

 

 

 

 

 

マイヅルソウだと思うのですが?

今にも花が咲き出しそうです。

 

 

ツバメオモト

 

アカバナ?(ベニバナ?)イチヤクソウかな?

 

ヒカゲカヅラ

 

バイケイソウらしい?

コバイケイソウかも?

 

クリンソウ

 

 

 

 

気を付けて!

階段と言ってもいいかも。

段差のある木道で脇見をしたら危ない!

 

ムシカリ?

木道から手を伸ばしてやっとこさ撮れた。

 

 

これはニリンソウですよね。

すみません。嬉しくて無理やりの超ドアップです。

 

 

 

サクラソウとのコラボレーション。

 

ミヤマトリカブトだそうです。

ヤグルマ草

 

オオアマドコロ

ウリハダカエデとキャプションされていましたよ。

名前の由来は木肌がマクワウリに似ているからだそうです。

マクワウリに似ていますかね?私は、象の鼻に見えるのですが

ボケてますが可愛い花でした。

 

入笠湿原で咲いているのは日本スズラン。

 

日本スズランは100万本自生しているそうです。

やはり、ちょっと早かったですね。

6月に入ればきれいに咲いた花が見れると思います。

来年また行きます!

 

いや、6月になったらまた行きます。

いやいや、毎月行くと思います。

 

疲れたけど、大満足で自然に感謝の一日でした。

歩調を合わせてくれた旦那様にも感謝です。

 

 

※名前は正確ではないと思います。

間違っていたら教えてください。

お願いします。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする