スタートライン

八ケ岳南麓で田舎暮らししています。

クリスマスがやって来る!

2020-10-28 | 未分類
今年こそ、クリスマスリースを作る

いつも、作ろうとは思っていてもなかなか。。


東京の様に、お洒落なオーナメントがいつでも手に入る所ではなくて、
一生懸命にならないと、なかなかそれらしきものには出会わない。





庭のアローニアの実が赤くなった。
畑には赤いトウガラシがたくさん植えてある。

去年拾った松ぼっくりもある。

ツルもある。





山へ行けば、

ヒムロスギはなくても、
モミもイチイも、ヒイラギもある。


取りあえず、アローニアを水揚げして、ドライにして...





何とかなる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、

2020-10-27 | 未分類

雑草の「ハキダメギク」が、寒さで凍傷になっていたので、
急いで、残っている里芋を全部収穫した。


農産物直売所で衝動買いしてしまった里芋の種芋だが、

2袋買ったうちの1袋が、八頭という種類だったらしくて、

茎が赤くて、子芋はほとんど着いていない。
拍子抜け。


芋というよりは茎を食べる物らしい。

「イモガラ」
そういえば、子供の頃に食べた記憶がある。


美味しい物ではなかった!

しかも、皮を剥いて乾燥させるらしい。

アクが強いのか?


うーん、どうする?

乾燥だけなら簡単だけど、
皮を剥くって。。

面倒くっさ!



見なかった事にして捨ててしまおうか?


いやいや、
この色(赤ワイン色)は捨て難い。
アントシアニン(ポリフェノール)がいっぱい入っているのだろう。


身体のためには食べた方が良さそう。






教訓 1:衝動買いは厳に慎むべき。
教訓 2:品種は重要。
教訓 3:アントシアニンは捨ててはいけない。


一大決心をして「イモガラ」を少し作ることにした。



試し掘りのサトイモは、1株から20個だったが、
あれは多い方だった。


ウチの子芋は平均17個位かな?
ま、いいけど。


上手な農家さんは1株から50個とか60個とか出来るらしい。

凄いなぁ~!


水持ちのいい日当たりのいい場所に植え、
芽掻きもした。
追肥もした。
土寄せも、草取りもした。

でも、こんな感じ。。
ま、いいけど。

初めてにしては、上手に出来たと思う!(自画自賛)



物を作るって難しい。

だから、やめられない。

来年は、1株20個に挑戦する。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未熟者ですが、

2020-10-26 | 未分類
雑煮を作ろうと畑に出た。

トンネル(防虫ネット)越しに覗いたら細い大根が見えた。
直径4センチぐらいかな?



大根おろしで辛味餅、ナメコがあれば甘辛にしたナメコ餅もいい。


まだまだ未熟だけど、1本だけ抜いた。



白菜は、葉っぱも少なく、結球していないけど、
中心部分が立ち上がって(結球の)準備は出来ているみたい。



どうせ、食べきれないほど植えてあるのでこれも1株だけ抜いた。

みんな無農薬だけど、あまり虫喰いがない。

YouTubeから学習したやり方、
「定植時、燻炭を株元に一掴み蒔く」のが良かったのかも。(大根は燻炭なし)


追肥は、ネットの上から液肥を水で400倍に薄めて1回だけ。



まだ早いかな?と、思ったけどサトイモも抜いた。

里芋は初めて作ったので、これでいいのかなぁ?

一株に子芋が大小合わせて約20個。


小さく見えるけど、普通の大きさです。


豊作なんだろうか?
不作なんだろか?
こんなもんなんだろか?


でも、たった1個の種イモが20倍になったと考えれば、「でかした!」訳で、

私は、大満足

畑に行って、食べる分だけ収穫するっていうのも→いいもんだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2020-10-25 | 未分類
と言っても、ついたのはホームベーカリーです。


餅とり粉は、いつもは片栗粉ですが、
今回は、昨日曳いた米粉を使用。
役に立ちました。


のし板がないので、いつもトレーに流し込みます。



家で作った餅は保存料が入っていないので直ぐにカビが入ります。

もう少し固くなったら切り分けて、
ジップに入れて冷凍しておきます。(冷蔵庫はダメです)

食べる時は、解凍せずにそのまま焼いたり煮たりして普通に使います。





今日は、畑の物をかき集めて「雑煮」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足摺野路菊と雄山火口

2020-10-24 | 未分類

足摺野路菊(キク科)が咲きました。



この写真の何倍もきれいです。

数年前、小苗をミヨシで買いました。

その時は、蕾は着いていたものの花は咲いていなかったのですが、
葉っぱがピコティになっていて可愛かったので連れて帰ったのです。

その年は、枯れてしまうのかと心配したのですが、
次の年には大株になって、私に元気をくれました。

繁殖力旺盛で、美しくて、とても強い植物です。



ミヨシは素敵な苗が沢山あって楽しい。



先日、庭で見つけたオヤマボクチ(キク科)は、スカで、種が入っていませんでした。

ガッカリです!

ネットで検索したら、思いがけない所(地元)にあり、
即注文したのが届きました。





ポールマッカートニー じゃなくて、‟ポール・スミザー”さんをご存知でしょうか?

地元では有名人なんですけど…

ポール・スミザーさんは、日本中に足跡を残していらっしゃいますけど、

清里の萌葱の村でよく見かけます。

そこに、ロックというレストランがあるんですけど、
いつも誰かに囲まれて楽しそうに食事されています。
(いいのか?こんな個人情報を流して)


「ガーデン・ルームス」というナチュラルガーデンの会社を経営されていて、
そのオフィスが我が家の近くの様です。(お店ではないですよ!)


主に、日本の雑草に焦点を当て庭造りをされています。

例えば、フジアザミ(キク科)とか、
チカラシバ(イネ科)とか、
ヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科)とか、、、

私がいつも草刈り機で刈り取っているような物ばかりですが、

一つずつ見るとそれはそれなりに素晴らしい植物ではあるのですが…


何というか?ま、センスなんですけど、
彼の手にかかると、とても魅力的になるんですよね。





清里・萌葱の村(もえぎのむら)は、彼がプロデュースしています。
ぜひ一度お尋ねください!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法か?

2020-10-23 | 未分類
この雨を見送ると、しばらく秋晴れが続くらしい。



雨の前に、全てのサツマイモ(ヒルガオ科)を収穫。


今年は細いもの(鉛筆位の太さ)と、大きくなり過ぎて身割れした物が多い。

丁度いい大きさの物がない。数も少ない。


でも、うちで食べる分には充分!
来年も作る!


写真は見栄を張って一番立派な安納芋。



庭の雑草は手で刈るのでなかなか終わらない。
体力が落ちたせいもあって、何日もかかっている。

刈り取った雑草は、堆肥にするものと、焚火にするものとに分け、
タキビ用は乾燥させるため家の周りに散らばしてある。


雑草と栗のイガとさつまいもの残渣が乾いたら、
待ちに待ったタキビ祭り。


タキビの中には、アルミホイルに包んだサツマイモ。

タキビのサツマイモはとても美味しいのだが、
実は、ジャガイモも、サトイモも、不思議に美味しくなる。


タキビは魔法使い? 


この頃になると、畑仕事も落ち着いて、
「田舎暮らし」がゆっくり楽しめるようになる。



この辺りも、移住者がドンドン増えているらしい。


田舎暮らしは、楽しいだけじゃないけど、
魔法使いもいるしいいと思うよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物繊維がいっぱい!

2020-10-21 | 未分類



秋冬野菜は順調に育っています。


撮ったのは1週間前、今はもう少し大きくなっています。

腰をかばい過ぎて、俯瞰写真になってしまいました^^;



大根



白菜


小松菜


春菊


野沢菜


サラダキャベツ


レッドキャベツ


ネギ


菜っ葉ばっかりですねー。

少量多品種にするつもりで播種したもののたくさん発芽して、、
勿体ないので頑張って植えてみました。


どうせ、全部は育たないし。
腐らせて完熟させれば発酵肥料にもなるし。


今、黒猫さんが赤い玉ねぎの苗を届けてくれました。

うれし~~~い! 早速植えましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

纏まらない。

2020-10-16 | 未分類

病気の事、中途半端に書いてしまって、、訳わかりませんよね。(反省)


病名は・・ 
歯根嚢胞という不通に多い口腔の病気だそうです。

原因は・・
20数年前の差し歯の施術だそうです。

なんか、よく分からないのですが、
簡単にいうと、差し歯の芯?みたいなのが短くて、
土台の骨にまで達していなかったらしい。

差し歯の下の方から、だったか?
土台の骨だったかが虫歯になって細菌が入って、みたいな?

長い間に差し歯と土台の骨の隙間が出来て、すこしずつこうなったみたいな話です。


腫れているのは骨で、骨の下に袋が出来ていて、袋の中に膿が溜まっている。
つまり、膿が骨を押し上げて瘤状になっているということです。
この瘤が、3本の歯に影響しているそうです。



検索してみるとちょっと厄介、でも、それほど大変じゃない。

みたいですが、


あっちの先生とこっちの先生の言葉がとても重いのです。


二人の先生の考えにずれがあって、一致しないのです。


あっちの先生は、元に戻すことを考えている。
こっちの先生は、今後の事を考えている。


私は、どちらの先生の意見も理解できます。


手術は全身麻酔で、入院は5日程度とのこと。

いずれにせよ、命に係わるような事にはならないので、のんびりしています。


痛くないしね!



歯は、凄く大事にしてました。
また来たの?って言われるくらい毎月掃除に行って、歯石も取ってと、

こっちの先生とはもう7年の付き合いになり、暇な時には個人的な話もしたりで、
優良患者様でした。

なので、いつも診ていた筈の先生が一番びっくりしています。



なるようになる。
てか、いいようになる。
と思っています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか面倒臭い

2020-10-14 | 未分類
ニンニクは順調に発芽してきた。

菜物野菜の定植は完了。
少しだけど、春菊も小松菜も植えた。

これからの予定が詰まっているので、今日は玉ねぎの畝を作って、
ネット注文した玉ねぎの苗がいつ届いてもいいようにしておく。

注文していたチューリップが全部届いたので、
草を取りながら、種も採りながら、花壇をどうするか、、。


黄色い食用菊はそろそろおしまいかな?

ピンクの方はこれから。
霜が降りないうちに収穫できるといいのだけど、
こればっかりはどうしようもない。



3日連続で甲府の病院へ行っていました。


なんか、面倒くさい病気になってしまいました。

検査の結果をみて、
今、あっち(甲府)の先生と、こっち(診療所)の先生が、
今後の事を相談中です。


私の気持ちは、こっちの先生に話しているので、
一番いい方法で治療できると思っています。


急いで、やらなきゃいけないことが、たっくさ~ん

鎌を持て、
ぞうきんを持て、
働け!
働け!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしビオラ

2020-10-09 | 未分類

いつまで経っても種まきが上手くならない。

いろいろ蒔くけど、概ね失敗する。(大根は大丈夫!)
それでも種まきが好きだから懲りずに蒔く。

光の加減とか、覆土の量とか、灌水の仕方とか・・
微妙な匙加減が要求されるのですが、
一番の問題点は、播き時というか?発芽温度というか?


今年のビオラは蒔くのが遅かったので、
お盆の頃は、とんでもなく暑くて様子見していたら急に寒くなって、
今だ!という時にはパート仕事が忙しくて、、、(泣)


蒔いたのは9月に入ってから。

蒔いたら寒くなって曇ってばかり、
寒さと日照不足はビオラの発芽には致命的。

セルトレイを抱えて、お日様を探して右往左往。

そして出来上がったのは、
茎が絹糸の様に細いいわゆる “もやし苗”


待てど暮らせど本葉が出てきません。

このままでは絶対ダメになる!


今年はタキイでセレクトしたお気に入りの種なので諦めきれず、
「ダメ元、ダメ元」と、早めにポット上げすることにしたのですが、


もやし苗はヨレヨレでポット上げは想像以上に難しく、


少しずつしか出来ないのでまだ終わっていませんが、
替えたものから順々に本葉が展開して逞しくなってきました。


本当ですっ!



手前は、植え替えた直後のもやしビオラ。奥は、3~4日経ったもやしビオラ。



手前ももやしだったビオラ。奥は、カスミソウ。




友達が立派な白菜を3個も持ってきてくれました。
夕ご飯に、豚バラ白菜の鍋で頂きました。



ウチの白菜はまだこんな感じ。大丈夫かな?












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は雨。

2020-10-09 | 未分類
歯茎にかなり大きなコブの様なものが出来て、診療所の歯科へ。


「あらまぁ、たぶんさん大変かも?」
「・・・」
「切開したいのだけれど、まだその状況ではないので、
もう少し症状が進行するまで待ちましょう。」


ということで抗生剤を服用して、かれこれ1週間。




1日置きに通院しているのだけど、病状が進展しない。


痛くも痒くもないのだけれど、、



「大変な病気ですか?」

「はい、そうです!」


看護師さんも大きく頷く。

「私の手には負えないかも。。?」

「先生、そんなぁ・・・」


「口腔外科のある大きな病院を紹介するのでそこで診てもらって。」

と、動き回る先生と看護師さん。



「来週の月曜日に予約が取れたので必ず行ってね。」
「それまでの間に痛くなったら電話して」と。


紹介状と、先生の携帯電話の番号を書いたメモを渡された。



痛くも痒くもないんだけど・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の話

2020-10-06 | 未分類
はっきりした夢の物語でした。


夢なので、辻褄が合わないこと多数。


私は、機械の部品とか工具を取り扱う会社の受付事務員のようです。

事務所の入り口にはカウンターがあって、
私はカウンター越しに接客しています。


「次の方どうぞ」とか言いながら、
来客者の話を聴き、丁寧で誠実な応対をしています。
(良い事務員のようです)(よかった)


そして、2人組のお客様が、古い納品書(昔のカーボンの複写)の控えを取り出して、
「これと同じ物を発注したい」と、

でも、それは取扱商品ではなく、代用できる商品もなく、
自分一人では対処できなくて、上司に相談しようと捜します。

事務所には10人ぐらいの人がいるのですが、
どの人が自分の上司だかわかりません。(どうやら認知症のようです)

悩んだ私は大きな声で助けを求めました。


「だれか〜、教えてくださ〜い!」


と同時に「6時になりました。退社してください」と、アナウンスが流れ、


何故か私は布団の中で目覚めています。

一瞬に事務所から自宅にワープしたようです。


布団の中(ベッドではない)で目覚めた私は、
3〜4歳の可愛い男の子と寝ています。

男の子は、大昔の子供のように、着物の寝巻きを着ていました。

とても可愛い子です!


布団をめくるともう一人ちっちゃな子がいます。
その子は赤ちゃんで、手足をバタバタ元気に動かしています。


大きな方の子が、「ボク良い子にしてるからね。」と言います。

「大丈夫、良い子だよ」と言いながら、なぜか?階段が気になって仕方ありません。

「階段気をつけてね。良い子だから階段の方へ行かないで!」


すると、その男の子が、
「お母さんに会いたい。。」


あ、会社休もう!


「そうだね、お母さんに会いに行こうね。」

その子をギュッと抱きしめたところで、
目が覚めました。


2時半でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は稲刈り

2020-10-01 | 未分類

近所の畑仲間に指名され、稲刈りの助っ人に行ってきました。

お役に立てたかどうかは疑問です。





稲刈りと言っても、刈ったのは、機械で、







私は稲をウマとかいうものに掛けるだけ。(はざがけ)


(掛けているのは奥様)


10アール(1反)だけなので1日で終わりました。

昔の稲刈りを経験している私には何ともらくちんなお仕事でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする