スタートライン

八ケ岳南麓で田舎暮らししています。

梅を味噌に漬ける?

2021-07-31 | 暮らし

 

7月6日頃 に漬けた「梅の味噌漬け」の話です。

 

goo仲間の、のんさんのブログ「山探訪」で紹介された、

 

梅の味噌漬けが、まぁなんとも魅力的で、真似してみようとウメを捜し回って3軒目。

 

1キロ入りが2袋だけ売れ残っておりました。

 

あまり状態が良くなかったのですが、

 

 

洗って皮を剥けば綺麗なもんです!

 

 

味噌は米麴とムギ麹の自家製合わせ味噌。

 

 

作り方はココ

梅シロップ&梅味噌・待ち遠しい~

梅シロップ&梅味噌・出来上がり~

 

右が梅のみそ漬け。

左は上記の甘酢みそに漬けたニンニク。

 

梅のお味は、なるほどそうなんだ!でした。

甘じょっぱくて酸っぱい。(そりゃそうだ!)

 

梅干しと比べると断然美味しい。

皮を剥いたせいで梅の水分が外に出過ぎたのでしょうか?

酸味が少なくてマイルド。でも、酸っぱい。

 

それでね、漬けた後のこの味噌ドレッシングが非常に美味しい。

 

サラダに掛けるのはなんか勿体ない気がして、

採れたてのニンニクを生のまま漬け込みました。ら。。。

 

おっさんが「これはウマイ!」と、大絶賛でございました。

 

皆様も梅が手に入ったらぜひお試しください!

 

今頃手に入るわけがないですね 

来年、是非是非お試しくださいませ。

 

 

残りの1キロは砂糖をまぶして冷凍保存、孫が来たら梅ジュースにします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のルイ・ブトン

2021-07-27 | 暮らし

 

当地でも感染者数が増えてきました。

 

そんな中、私は2回目のワクチンを接種できました。

有難い事です!

 

 

シーズー系ミックスの男の子です。

我が家の末っ子塁(ルイヴィトン)は6月7日に13才になりました。

 

ワクチンを終えて帰ってきたら...

 

パッカ~ンしてました。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜で(ホッ)

2021-07-23 | 

 

夏野菜が自家消費出来るようになってきた。

 

黒十全は、昔の十全ナスより大きくて美味しい。

 

花芽もいっぱい着いていてホッ!

茄子漬けにして毎日食べている。

 

 

キュウリも穫れ始めた。

 

トマトは肥料不足かな?

 

 

オクラは、頑張っているみたい。

ゴーヤは、頑張っていないかも?

 

キュウリの苗を買ったらオマケについていたカボチャ。

4個の実が着いたので生長点を摘んだ。

 

 

 

畑仲間のおっちゃんからじゃがいも(キタアカリ)をたくさん頂いた

美味しいですね。これ!

 

自慢ぽっく見えますか?

自慢です

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめましての植物

2021-07-22 | 野山

 

新しい山の山野草達にあってきました。

 

大きな落葉樹の下の植物はあまり大きくありません。

 

多かったのは、ダンコウバイとサルトリイバラ。

 

 

ダンコウバイ

 

サルトリイバラ

 

 

フジ

 

 

ウグイスカグラ

 

ヌスビトハギ?

 

カラマツソウ

 

五葉アケビ

 

ササ これで笹団子が作れます。

 

タケニグサ

 

 

 

フキ

 

 

クロモジ?

 

 

イチヤクソウ

 

 

 

ウメガサソウ?

 

 

ヒトリシズカ?

 

広すぎて迷子になりそうで引き返した。

 

 

今度は、目印になるものを付けながら、

もう少し奥に入ってみたいと思っています。

 

 

 

※いいのだろうか? 

東京では出会えなかったこんな貴重なものを、独り占めして良いのだろうか?

 

嬉しいような? 怖いような? この流れが不安。

 

 

まず、入り口までの長い道を作る事から始めます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終の居場所

2021-07-21 | 野山

 

雪割草を植えていた山を撤退することにしました 。

雪割草を一株残らず引き連れて引っ越します。

 

今まで貸してくださった地主さんには感謝しかありません!

ありがとうございました。

 

 

新しい所を貸してくださる地主さんへ

「末永くよろしくお願いします」

 

あと、30年(私が死ぬまで)無料で貸してくださるそうで、

驚きしかありません!

 

「何を植えてもいいし、何を持ち出してもいい。好きに使ってくれ。」

と、またまた驚きのお言葉。

 

 

東京では考えられない、田舎にはこういう太っ腹な人がいます

 

 

という訳で、私と雪割草と山野草の終の居場所が見つかりました。

 

そこは我が家の裏。

車が壊れたら歩いて行ける距離で、山というよりは小高い丘。

 

 

 

日当たりの良いところも、日陰のところもあり、

沢山の山野草が自生しています。

 

 

背が高くて葉っぱが見えない木肌だけ見てもわからない。

私には何の木かわからない。

 

何言ってるかわからない

 

でも、土がふかふかしているので落葉樹。

 

 

 

 

今(夏)でも、木漏れ日がチラチラしていて雪割草には喜んでもらえそうです。

 

来年の開花を確実にするために、

出来るだけ早く雪割草を移植したい。

 

逆算して11月初め頃。

が、

無理かもしれない  

 

でも、頑張る

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達人の育てたもの

2021-07-17 | 山野草

 

 

 

新潟の山野草の達人の庭には斑入り植物がいっぱい!

梅雨時の山野草は沢山の雨を受け

キラキラ輝いて自己主張していました。

 

お庭の植物のほんの一部ですが、載せてみます。

 

斑入りのイチジク

 

虎斑アマドコロ

 

 

 

カキドオシ

 

斑入りヒメイズイ

 

キンミズヒキ

 

 

 

斑入りではないけれど。。

ウチョウラン

少女から女性になった?

美しくて見惚れてしまいました。

 

シュウカイドウ(白花)葉裏が赤くて素敵。

すごい存在感でした。

 

こんなのもありました。

 

 

ノコギリソウに似ているけど・・

 

常山アジサイ(ジョウザンアジサイ)

 

お詫びと訂正

とっても小さい植物で大きくならないそうです。

 

大きくなるそうです!

お詫びして訂正いたします 

 

 

なんと、私は2株も頂いてしまいました 

 

今は、ムラサキセンダイハギの株元に置いて半日陰にしています。

 

「オビトケノコンギク」も、

頂いてきました!

 

画像はありませんが花が咲いたら載せます。

花弁が筒状になるそうです 

 

 

たくさん頂いた植物の中に、

絶滅危惧種の「コシノコバイモ」の鉢が、こっそり入っていました。

超うれしい!!!

 

頂いたものは、これから育て方を調べて精進したいと思います。

 

達人さん、ありがとぉ~~~!

 

最後は、神々しい「斑入りハッカクレン」

偶然見つけてパチリしました。

 

 

追:ガーデンハックルベリーという珍しい加工用のベリーの苗を沢山頂きました。

これは、仲間と分けあって畑に植えました。

 

ブルーベリーよりも美味しくて、栄養価が高いとか。

農産加工物が大好きなので楽しみにしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズのキンピラと黒十全の茄子漬

2021-07-16 | 

 

新潟関係が続きます。

 

 

ミズという山菜を頂いてきて早速料理しました。

 

ミズで検索したら、ムカゴが出来るのは、

赤ミズ(ウワバミソウ)って書いてありました。

 

 

ムカゴは付いています。

 

 

 

生まれて初めて食べました。

 

葉っぱをとって皮を剥き、ザクザク切りキンピラにしました。

 

私の料理が上手だったからか?

シャキシャキして、ぬるぬるして、と~~っても美味しかった!

 

根っこ付きの株も貰ってきたので山に植えました。

ムカゴを蒔くと殖えるそうです。

 

 

 

亜麻仁の粉末を振りかけてみました。

味も香りもない亜麻仁。

こういう食べ方はむかないと思っていたのですが、

ネバネバは増加します。

 

ゴマの方が風味があって美味しかったです。

 

 

途中寄った養楽館という憩いの場で、

大きな黒い丸茄子が120円/3個で売られていました。

 

「十全ナスかな?」と、思ったのですが、それにしては大きい。

※ 十全ナスは漬物になります。

 

茄子漬け大好きな私は、

新潟から取り寄せた 黒十全 という茄子の苗を畑に植えています。

 

 

茄子漬けがとっても食べたくなって、

女は度胸で全部大人買いしました  

全部と言っても、3袋で360円。

中途半端に度胸を使わなくて済みました ^^;

 

これで、ちょうど1キロありました。

 

 

帰宅して早速漬けたら、

 

 

大当たり!

十全ナスでした!

柔らかくて美味しかった!!!

 

茄子漬けってどうしてこんなに美味しいんでしょうね。

甘くもないし、辛くもないし、シャキシャキもしてないし、、、

 

でもね、大好きなんです。

最後の晩餐にリクエストです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤマボクチ

2021-07-15 | 野山

 

先日、もえぎ野村で オヤマボクチ らしき植物を見かけたのですが、

私の知っているのと少し違うような気がして…

 

もえぎ野村の オヤマボクチ 擬き?

 

新潟の山野草の達人たちに写真を見せたのですが、

揃って答えは同じでした。

 

「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない」

ま、花が咲けばわかるでしょう。

 

 

達人の一人の裏山に本物が生えているという事で、

嬉々として見に行きました。

 

 

これが オヤマボクチ です。

 

達人の裏山にはたっくさんの オヤマボクチが ノキノキと生えています。

 

 

花芽のついているものあります。

 

 

実物と、もえぎ野村の写真を見比べるのですが、やっぱりわかりません。

植物の同定は難しいですね。

 

花が咲いたころもう一度行ってみます。

 

 

オヤマボクチのブーケ!

 

笹団子を作りたいと言ったら、達人が葉っぱをぽきぽき摘んでくれました。

 

実家では先祖代々畑に植えて大切に育てていました。

 

オヤマボクチは笹団子の中にヨモギの代わりに入れます。

でも、本当はオヤマボクチが先で、

絶滅してヨモギに変わったのではないかと思います。

 

実家では、

高齢化と農地整理でオヤマボクチを継承してくれる人に譲ったそうです。

 

オヤマボクチの団子は素晴らしく美味しいです!

一度食べたら、ヨモギ団子を食べたいとは思わないでしょう。

 

ということで、頂いてきた葉っぱと大きな笹を帰宅後すぐに乾燥させました。

 

農閑期になったら戻して、子供の頃に食べた笹団子を作ろうとワクワクしています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキライでした!

2021-07-14 | 野山

 

忙しいのに、とっても忙しいのに、

 

私の運転ミスで、、

 

路駐していた軽トラの横をすり抜けようとしたら、

豪雨でクズクズの路肩に吸い込まれる様に、

滑り落ちてしまいました

制御不能でした。

 

今、JAFさんが助けに向かってくれています。

 

その間にブログを更新しようかと。。

 

先日のブログ記事で、

ひょっとしてサンキライ?

 

を書いたのがコノ写真なんですが、

サンキライかはっきり分からなかったのです。

 

謎が解けました。

 

新潟に行ってきました。

そして、3人の山野草の達人に会ってきました。

 

山野草の達人から「間違いなくサンキライだ!」と、

お墨付きを頂きました。

 

取り急ぎ報告させて頂きます。

 

JAFさん来てくれました!

 

ありがたいですね〜!

 

運転、気をつけます。

それでは、また。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌木の村から

2021-07-08 | 萌木の村

 

1日中雨予報なので、ふらっと花を見に。

 

雨のもえぎ野村で一人遊んできました。

 

 

もえぎ野村は、清里の駅から徒歩でも数分。

駐車場は無料(大きなイベントの時は有料になるかも?)。

植物だらけの園内は入場無料。

 

いろんな困難の中で成功と挫折を繰り返している清里ですが、

少しずつ復活してきて魅力的な場所になっているような気がします。

 

特に、「もえぎ野村」は、

自然がいっぱいで北杜市清里の人気エリアの一つになっています。

 

レストラン「ROCK」は人気店で、

長い行列を覚悟しないと食事にはありつけません。

 

ROCKの隣のホテル&レストラン(名前忘れた)も美味しいのでお薦め!

 

 

また、例によって花をたくさん撮ってしまったので、

ずら~と、載せてみます。

 

植物名は間違っていることが多いので信用しないでください。

間違っていたら教えてください!

 

フジアザミとギボウシは園内の所々に植栽されていて、

大きなアクセントになっています。

 

アルケミラモリス(昔々、花屋さんはレディースマントルと呼んでいた)

 

ここは自生種が多いのですが、園芸種も沢山植えてあります。

 

ヒューケラ、我が家では姿を消してしまった。

 

沢山の植物が混植されているのですが、妙にバランスがとれていて、

作ってるのに、作った感じがなく、花好きにはたまらないところです。

 

ハマナス

 

 

ハニーサックル?

 

???

セリ科? 背丈より高くて大きかった。

 

トラノオ?

 

キオダマキ?

 

ホタルブクロ

 

 

クララ?

 

ムラサキセンダイハギ?に似てるけど。。。???

 

カラマツソウ?

 

キホトトギス?

 

雨が通りる抜ける花。フランネルソウ?

実家の畑にも植えられていた。

 

キョウカノコ? シモツケ?

 

ほら、これ、何だったかなぁ~??? 

おほっ!思い出した。

クサボタンです。

 

 

???

アストランチャー

乾燥している時はカサカサ音がして可愛い。

ドライフラワーに向いていますね。

 

モダルナ

 

エリンジューム

これもドライフラワー向きです。

 

キャットミント

 

ちゃんとした名前があるのでしょうが、

私にはピンクのギボウシとしか言いようがありません。

可愛いですね。

 

これ、何だかお分かりの方教えてください。

私は「オヤマボクチ」ではないかと思うのですが?

葉の裏は白いです。

 

???

でっかいワレモコウみたいでしたが、花が全く違いました。

 

???

ダンコウバイですか?

緑の実が沢山着いていました。

 

グミ?

 

ポリジ?

 

ブルーベリー

 

ウツボグサ?

 

ノコギリソウ

 

これ、何だと思いますか?

フジアザミの蕾です。たぶん?

 

最後は、今にもポンと弾けそうなキキョウ。

 

 

 

私は花なら何でも好きです!

山野草も、園芸種も、ドライフラワーも、押し花も絵も、影さえも好きです。

 

また、いきます。

 

 

※ 植物名は調べている時間がなかったので「たぶん?」で載せています。

時間のある時に調べますので突然修正しているかもしれません。

ほとんど解っていません。悪しからずご了承ください。

 

開き直ってすみませ~ん

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な~に言ってんだか?

2021-07-05 | 健康

 

やっとこさ、1回目のワクチンが打てました

 

予約出来たのは、5月18日だったのですご~く待った。

 

お若い方にはお先にすみませんでした。

 

既往症のある高齢者なので、

指定の病院での個別接種で、遅くなったのは仕方なかったのです。

 

痛くないという事だったので安心していたのですが、

普通に痛かったです。

だって注射ですよ。

 

打つところを見たかったのですが、「はい、前をまっすぐ見て!」と、

助手さんに言われてシブシブ従いました。

 

針を刺してから「手先とか痺れませんか?」と医師。

いつも手足が痺れている私ですが「大丈夫です」と、言っておきました。

 

 

帰宅後

熱が出るのかな? 痛くなるかも? 

と覚悟はしていたのですが、何の変化もありません。

 

 

そうなると、打つところを見ていなかったことを後悔。

注射器の中身空っぽだった?

なんて、とんでもない事を考えて 

 

でも、

夜というか、朝というか、4時頃になって少し痛くなってきて、

あぁ、良かった! 「ワクチン打ったんだわ~(笑)」

 

右肩の神経痛の痛みと、

ワクチンの痛みとのバランスが微妙で、

今はむしろ快適?…

 

 

希望する全員が、早く摂取出来ますように!

 

 

種子からのアグロステンマ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の花

2021-07-03 | 野山

 

蒸し暑い今朝。

家にある雪割草を全て抜いて、水洗いし、根切りをして山に入った。

 

 

話は春。

根が浮いて萎れていた山の雪割草を自宅に持ち帰り養生していた。

一部は頑張れなくて消えてしまったが、

それでも、2/3程がしっかり根を伸ばして生き残った。

 

このまま育つかと思ったが、やはり葉焼けした。

 

繊細な雪割草は、我が家では生きていけない。

心が決まれば早い方がいい。

 

朝の山では、やぶ蚊の大群が大歓迎してくれて

 

 

さっと植えてさっさと帰った

 

これからの山は虫よけスプレー必須。

 

 

また、大きな災害が発生してしまいました。

 

心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

 

 

それにしても。。。五輪

 

 

 

山の近くに、萩の花が咲いていました。

 

 

 

 

 

うちにも萩があります。

 

 

ウチの萩は「蒔絵萩(マキエハギ)」

控え目でちっちゃくて可愛い花が咲きます。

 

 

 

新芽が出たばかりなので咲くのは秋。

 

 

大切な花です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょっとしてサンキライ?

2021-07-01 | 野山

 

今日は朝から雨だったので、雪割草の山に行きました。

 

近くに行った時は山ん中に入って雪割草を見ています。

 

 

雪子ちゃんたち、とっても大きくなりました!

 

零れ種からも育っているようです。

 

腐りかけている物も溶けかけている物もありましたが、

ほんの数株なので、このままいけば大丈夫。

いい感じに育ってくれると思います。

 

春先に手入れをした甲斐がありました(自画自賛)

 

問題なのは、療養所の雪割草です。

少し葉焼けを起こしているようなので、

なるべく早く山に戻そうと思います。

 

栗の木の下の雪子は、

かなりスリムになってしまっているので、

この仔達も一緒に山に戻しましょう。

 

そんなことを思っての帰り、これ何?な、物を見つけました。

 

 

ひょっとして、サンキライ?(サルトリイバラ?)ですかねぃ?

お分かりの方教えてください?

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする