霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

もやーっとした、霧の中です。

2010年07月30日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝も気温は24度くらいでしたが、もう既に28度。
でも、本当に夜は涼しくなりました。間もなく、又暑くなると言うのが嘘みたいです。
   
  広島ブログ 


明日は三次の夏「きんさい祭り」です。
夕方からパレードが行われます。
今年はどんなパフォーマンスが行われるか、楽しみです。


国際村で日中友好協会のバザーも出します。
お立ち寄りください。

少し休んでいました、隠岐の旅報告です。
今度、旅行される方にも参考になると思います。


私が出発したのは七類港。港に着いたのは30分前でしたが、
連休の初日だったので、駐車場が満杯。止む無く近くの道端に駐車。
もっと早めに行かなければ、と反省です。


そして、乗船すると、もう2等客室は座るところがありません。
止む無く、横になっている人を起こし、少しスペースを空けてもらった。

乗客の多いときには、船内放送などで、スペースを空けるように
呼びかけてもいいのに、と思った次第です。


船の切符は往復とプラス国賀海岸めぐりをセット割引で購入。これは有効でした。
西郷港に昼前に到着、旅館の親父さんがワゴンで迎えに来てくれました。

荷物を置いて、午後の観光に。
今年4月から開始した「かっぱ遊覧」で、八尾川や西郷港の周辺を遊覧。
ガイド付きなので、結構楽しめました。重さ節も歌ってくれて良かったです。


  広島ブログ