おはようございます。今朝の気温は21度、濃い霧が発生。
しかし、霧の滞留が高めで、ボワーッとしています。
なんとか太陽が出てきて、霧の海になった。
9月も早5日、秋は駆け足、どんどん日が経つ。

日の出だが、霧の海と空の境目がはっきりしない

だいぶ霧の海らしくなった


泣く時にはちゃんと泣こう、
喜ぶ時にはちゃんと喜ぼう、
笑う時にはちゃんと笑おう。
そんなふうに、人間の感情というものを最大限に発揮して、
いきいきと一日一日を過ごしていきたいものです。
五木寛之の言葉です。
そして、こうも続けています。
若さは素晴らしいけれども、
「老いていく」ということ、
欲望を制御し、自分の生活を縮小していき、
一歩一歩死へ向けて歩いていくということもまた、
人間の見事な優雅な生き方ではなかろうか。
そんな気持ちがなんとなく解る年齢になった。
出来れば、そうありたいと願う。
今日は職場の退職者の会の親睦旅行で鳥取の砂の美術館へ行く。
天気があまりよくないが、何も忘れて一日楽しんでこようと思う。
今日も訪問ありがとうございます。
しかし、霧の滞留が高めで、ボワーッとしています。
なんとか太陽が出てきて、霧の海になった。
9月も早5日、秋は駆け足、どんどん日が経つ。

日の出だが、霧の海と空の境目がはっきりしない

だいぶ霧の海らしくなった


泣く時にはちゃんと泣こう、
喜ぶ時にはちゃんと喜ぼう、
笑う時にはちゃんと笑おう。
そんなふうに、人間の感情というものを最大限に発揮して、
いきいきと一日一日を過ごしていきたいものです。
五木寛之の言葉です。
そして、こうも続けています。
若さは素晴らしいけれども、
「老いていく」ということ、
欲望を制御し、自分の生活を縮小していき、
一歩一歩死へ向けて歩いていくということもまた、
人間の見事な優雅な生き方ではなかろうか。
そんな気持ちがなんとなく解る年齢になった。
出来れば、そうありたいと願う。
今日は職場の退職者の会の親睦旅行で鳥取の砂の美術館へ行く。
天気があまりよくないが、何も忘れて一日楽しんでこようと思う。
