おはようございます。今朝の気温は21度、濃霧です。
今朝はさっぱり、何も見えません。8時過ぎてもまだ霧の中
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
お知らせです。
今年の霧の海開きは、9月23日(日)午前6時から
場所は高谷山展望台広場
ここ2年は素晴らしい霧の海も見れて、絶好の霧の海開きでしたが
今年も、きっと期待に応えてくれるでしょう。
イベントも盛りだくさん。
「SAKEYAよさこいソーラン霧の舞」
三次観光イメージキャラクター「きりこちゃん」も登場。
恒例のびっくり鍋や本格コーヒーなどの無料サービスもあります。
問い合わせは 夢中クラブ ℡080-5610-0754(冨士原)
霧の海を現地で。是非お出かけください。
モモもつれてって・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/ab0d4a19a3ebcdd145b9d8ead0000974.jpg)
迷子になったら大変、無理だろうね・・・
今日も訪問ありがとうございます。
今朝はさっぱり、何も見えません。8時過ぎてもまだ霧の中
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
お知らせです。
今年の霧の海開きは、9月23日(日)午前6時から
場所は高谷山展望台広場
ここ2年は素晴らしい霧の海も見れて、絶好の霧の海開きでしたが
今年も、きっと期待に応えてくれるでしょう。
イベントも盛りだくさん。
「SAKEYAよさこいソーラン霧の舞」
三次観光イメージキャラクター「きりこちゃん」も登場。
恒例のびっくり鍋や本格コーヒーなどの無料サービスもあります。
問い合わせは 夢中クラブ ℡080-5610-0754(冨士原)
霧の海を現地で。是非お出かけください。
モモもつれてって・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/ab0d4a19a3ebcdd145b9d8ead0000974.jpg)
迷子になったら大変、無理だろうね・・・
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
おはようございます。今朝の気温は21度、朝夕曇りで後は雨の予報だったが
明け方少し雨のようだったが、6時過ぎには霧の海も出て、9時過ぎには晴れ間も。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
まだ薄暗いが霧が出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/5b7db0edf2d1e9e4cacd8561d6cda48f.jpg)
このままと言うことではないだろうが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/78dcc4600f34af48fb97b51708c27309.jpg)
空には雨雲がしっかり広がっているが、展望台からは霧の海が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/cfc446ccfe570fcf630df94d703ee61c.jpg)
霧も晴れてきた。この後青空も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/204c1e0e38534c2ad5c98ca4c8ba04ef.jpg)
秋の収穫を祝う人々の声が聞こえるような雰囲気で、神楽三昧
モモの母さんと友人3人で5時間、久しぶりにしっかり堪能。
いつの間にか、昔の村の神楽にタイムスリップしていた。
最初は筏津神楽団(北広島町)の「塵倫」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/35ffcc55329a472df30be164524a2339.jpg)
横谷神楽団(三次市布野町)の土蜘蛛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/20d4ebc3a36424ce3f3cfb411245d5b8.jpg)
梶矢神楽団(高宮町)の勿来の関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/3f4bb83dfcbb13808f8af3110d94bcbc.jpg)
最後は宮乃木神楽団の(安佐北区)「紅葉狩り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/d0b73df80d49df1cd830946e7aef7cc8.jpg)
今日も訪問ありがとうございます。
明け方少し雨のようだったが、6時過ぎには霧の海も出て、9時過ぎには晴れ間も。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
まだ薄暗いが霧が出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/5b7db0edf2d1e9e4cacd8561d6cda48f.jpg)
このままと言うことではないだろうが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/78dcc4600f34af48fb97b51708c27309.jpg)
空には雨雲がしっかり広がっているが、展望台からは霧の海が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/cfc446ccfe570fcf630df94d703ee61c.jpg)
霧も晴れてきた。この後青空も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/204c1e0e38534c2ad5c98ca4c8ba04ef.jpg)
秋の収穫を祝う人々の声が聞こえるような雰囲気で、神楽三昧
モモの母さんと友人3人で5時間、久しぶりにしっかり堪能。
いつの間にか、昔の村の神楽にタイムスリップしていた。
最初は筏津神楽団(北広島町)の「塵倫」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/35ffcc55329a472df30be164524a2339.jpg)
横谷神楽団(三次市布野町)の土蜘蛛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/20d4ebc3a36424ce3f3cfb411245d5b8.jpg)
梶矢神楽団(高宮町)の勿来の関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/3f4bb83dfcbb13808f8af3110d94bcbc.jpg)
最後は宮乃木神楽団の(安佐北区)「紅葉狩り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/d0b73df80d49df1cd830946e7aef7cc8.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
おはようございます。今朝の気温は21度、うっすらと霧が発生。
僅かに北と南の方向に霧の海出現。
日の出も久しぶりに見たけど、高谷山頂上付近だけ霧が包み、
何も見えない状態に変化。
うっすらと浮かぶ霧、街も見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/aab8a4f18fabdb7dbd5fb576fac2a066.jpg)
南の方角にも霧が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/43c09b194b13c8f79900a8be5fda593a.jpg)
日の出近くになったら、展望台は霧に包まれてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/da86bca2c95bd37959eee61c63e45dfd.jpg)
そして、太陽はガスがかかって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/39/8a77a684e59495a2278247a918bd2b86.jpg)
昨日は久しぶりのА趣向勉強会。参加者も多く賑わった。
課題は写真を共有目的のyahooBOXの活用。
大きなデーターもこれなら便利にやり取りできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/56e613218f49b9661a5a37e337442371.jpg)
受け取り、ダウンロードと順調だったが、一人だけどうしてもダウンロードできず
問題未解決。何故なのか原因がまだわからない。次回までの宿題。
訪問ありがとうございます。
僅かに北と南の方向に霧の海出現。
日の出も久しぶりに見たけど、高谷山頂上付近だけ霧が包み、
何も見えない状態に変化。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
うっすらと浮かぶ霧、街も見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/aab8a4f18fabdb7dbd5fb576fac2a066.jpg)
南の方角にも霧が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/43c09b194b13c8f79900a8be5fda593a.jpg)
日の出近くになったら、展望台は霧に包まれてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/da86bca2c95bd37959eee61c63e45dfd.jpg)
そして、太陽はガスがかかって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/39/8a77a684e59495a2278247a918bd2b86.jpg)
昨日は久しぶりのА趣向勉強会。参加者も多く賑わった。
課題は写真を共有目的のyahooBOXの活用。
大きなデーターもこれなら便利にやり取りできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/56e613218f49b9661a5a37e337442371.jpg)
受け取り、ダウンロードと順調だったが、一人だけどうしてもダウンロードできず
問題未解決。何故なのか原因がまだわからない。次回までの宿題。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
おはようございます。今朝の気温は22度、ざーざーという雨の音で目が覚める。
霧の海が見れる確率の高い土曜日だが、さすがに今朝は駄目。
それでも、9時半ころになると少し陽がさしてきた。どうやら雨は上がったらしい。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
水不足を伝える報道があるが、三次は毎日少しずつ夕立がある。
庭の草木も伸び放題。4時草が通路をふさぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/b92c9418ee6b3ee39a87d8ac6066a87e.jpg)
期待している無花果が一向に熟れない。何時熟れるんだろう・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/24d4a445bb3659d18843330bdaebb104.jpg)
キンミズヒキが咲き出した。すっかり秋だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/2f14a40588ca26f53a9ac1f657da1b37.jpg)
昨日は晴れているのに、かなり降った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/913da6ab5f6f18cee208012c9a1d12d4.jpg)
真っ暗でも降らない時もあるのに。自然は不思議だ。
モモちゃん、「だらず」げな格好だね・・マットの上が涼しいはずなんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/d4a6f87f8a82004548835f527d0c6419.jpg)
今日も訪問ありがとうございます。
霧の海が見れる確率の高い土曜日だが、さすがに今朝は駄目。
それでも、9時半ころになると少し陽がさしてきた。どうやら雨は上がったらしい。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
水不足を伝える報道があるが、三次は毎日少しずつ夕立がある。
庭の草木も伸び放題。4時草が通路をふさぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/b92c9418ee6b3ee39a87d8ac6066a87e.jpg)
期待している無花果が一向に熟れない。何時熟れるんだろう・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/24d4a445bb3659d18843330bdaebb104.jpg)
キンミズヒキが咲き出した。すっかり秋だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/2f14a40588ca26f53a9ac1f657da1b37.jpg)
昨日は晴れているのに、かなり降った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/913da6ab5f6f18cee208012c9a1d12d4.jpg)
真っ暗でも降らない時もあるのに。自然は不思議だ。
モモちゃん、「だらず」げな格好だね・・マットの上が涼しいはずなんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/d4a6f87f8a82004548835f527d0c6419.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
おはようございます。今朝の気温は22度、早朝は霧が立ち込めていたが
明け方になって雨が降りだし、雨雲と混ざって何も見えない状態でした。
9時過ぎにやっと霧が晴れ始め、街が見えた来た。
現在、雲は多いが陽がさしているので、今日はいい天気になるようだ。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
霧が立ち上り、上昇していく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/7cc689368c2a7baf07e93eae2e4e38b6.jpg)
胡瓜や茄子が終わり、後に植えた四角豆がどんどん成長。
毎朝食べきれないほどの収穫がある。四角豆は天麩羅が最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/5cb3058df5ecfd29385d0c261109c199.jpg)
青紫蘇も花をつけ、天麩羅にするには丁度いい。ほおっておくと硬くなってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/77b4b0bd3631accb3008e9472aee885a.jpg)
野菊も満開を迎えた。雨で生き生きしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/272422aee1b48e07532034628ddcf941.jpg)
モモも寝てばかりではないからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/7369694b3dcd0b6fab25e59d0e4574a3.jpg)
それじゃ、今日も元気に活動しましょう。
訪問ありがとうございます。
明け方になって雨が降りだし、雨雲と混ざって何も見えない状態でした。
9時過ぎにやっと霧が晴れ始め、街が見えた来た。
現在、雲は多いが陽がさしているので、今日はいい天気になるようだ。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
霧が立ち上り、上昇していく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/7cc689368c2a7baf07e93eae2e4e38b6.jpg)
胡瓜や茄子が終わり、後に植えた四角豆がどんどん成長。
毎朝食べきれないほどの収穫がある。四角豆は天麩羅が最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/5cb3058df5ecfd29385d0c261109c199.jpg)
青紫蘇も花をつけ、天麩羅にするには丁度いい。ほおっておくと硬くなってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/77b4b0bd3631accb3008e9472aee885a.jpg)
野菊も満開を迎えた。雨で生き生きしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/272422aee1b48e07532034628ddcf941.jpg)
モモも寝てばかりではないからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/7369694b3dcd0b6fab25e59d0e4574a3.jpg)
それじゃ、今日も元気に活動しましょう。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
おはようございます。今朝の気温は21度、濃霧で何も見えず
9時ころになってやっと霧が晴れ、曇り空だけど時折日もさしてきた。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
日帰り旅行から三次に到着したのが夕方6時30分ころ
空を見ると、まだ明るいはずなのに一部は真っ暗。今にも降りだしそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/b7830a0ecc55e87c28663c7bc9ff7126.jpg)
しかし、結局我が家の上空から雨は降らず
今朝は濃霧が発生し、何も見えず、8時半過ぎ、ようやく霧が上がってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/f84a2eacc3adb01dfd87648299b9c874.jpg)
一日何とかこの天気持つでような気がします。
さて、鳥取砂丘「砂の美術館」
今回のテーマは「イギリス」の旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/47cf51b1cab404eac7a47ea33a4a4c18.jpg)
エリザベス女王や
産業革命
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/2ce716b1736744c681e4e53a828da853.jpg)
労働者でにぎわう居酒屋のある街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d1/0eaa472550937ff6d9b629fad8466997.jpg)
王宮宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/b6c5d78e00a1f9a1a3bd0323b2e0754b.jpg)
シェイクスピア等々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/8fefde2304589bd5d34fbb2df96f3d82.jpg)
前にも来たことがあるが、すっかり本格的な美術館として整備されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/099c897c226e0b7d9d62a9639c56b37f.jpg)
砂像を同じ形で維持するのは大変らしく、一定の温度や湿度に保つのが大事だそうだ。
但し、彫刻としては、やはり屋外の方が迫力がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ac/9b3fc0ebde7ca28ca13f72c4b926db41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/b950d2888e564adb8466e107b706dab5.jpg)
今回の製作者の中には日本人は一人もいないとの事。唯一プロデューサーが日本人。
時間の関係で砂丘には行けなかったが、ハングライダーで遊ぶ人や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/c833a7ce9f0ea829f4e69ed632bcde18.jpg)
砂丘を上る人が遠くに見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/68f603f3fd6f391242197db87fd1ab78.jpg)
昼食は少し足を伸ばして海陽亭。多くの有名人が訪れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/fdbd051a6c27f391db9057b93f8a6668.jpg)
美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/f023c89f1cd6f0b5fb75a02dbfc9b7f6.jpg)
総勢28名の楽しい旅行でした。お世話いただいた幹事の方に感謝です。
モモは雷が怖くありません。ゴロゴロ鳴っていても、暗い中で水道から水飲みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/c8fc0255dfd271b46fa4f800e3a885aa.jpg)
これが、うまいんだニャー
今日も訪問ありがとうございます。
9時ころになってやっと霧が晴れ、曇り空だけど時折日もさしてきた。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
日帰り旅行から三次に到着したのが夕方6時30分ころ
空を見ると、まだ明るいはずなのに一部は真っ暗。今にも降りだしそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/b7830a0ecc55e87c28663c7bc9ff7126.jpg)
しかし、結局我が家の上空から雨は降らず
今朝は濃霧が発生し、何も見えず、8時半過ぎ、ようやく霧が上がってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/f84a2eacc3adb01dfd87648299b9c874.jpg)
一日何とかこの天気持つでような気がします。
さて、鳥取砂丘「砂の美術館」
今回のテーマは「イギリス」の旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/47cf51b1cab404eac7a47ea33a4a4c18.jpg)
エリザベス女王や
産業革命
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/2ce716b1736744c681e4e53a828da853.jpg)
労働者でにぎわう居酒屋のある街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d1/0eaa472550937ff6d9b629fad8466997.jpg)
王宮宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/b6c5d78e00a1f9a1a3bd0323b2e0754b.jpg)
シェイクスピア等々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/8fefde2304589bd5d34fbb2df96f3d82.jpg)
前にも来たことがあるが、すっかり本格的な美術館として整備されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/099c897c226e0b7d9d62a9639c56b37f.jpg)
砂像を同じ形で維持するのは大変らしく、一定の温度や湿度に保つのが大事だそうだ。
但し、彫刻としては、やはり屋外の方が迫力がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ac/9b3fc0ebde7ca28ca13f72c4b926db41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/b950d2888e564adb8466e107b706dab5.jpg)
今回の製作者の中には日本人は一人もいないとの事。唯一プロデューサーが日本人。
時間の関係で砂丘には行けなかったが、ハングライダーで遊ぶ人や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/c833a7ce9f0ea829f4e69ed632bcde18.jpg)
砂丘を上る人が遠くに見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/68f603f3fd6f391242197db87fd1ab78.jpg)
昼食は少し足を伸ばして海陽亭。多くの有名人が訪れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/fdbd051a6c27f391db9057b93f8a6668.jpg)
美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/f023c89f1cd6f0b5fb75a02dbfc9b7f6.jpg)
総勢28名の楽しい旅行でした。お世話いただいた幹事の方に感謝です。
モモは雷が怖くありません。ゴロゴロ鳴っていても、暗い中で水道から水飲みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/c8fc0255dfd271b46fa4f800e3a885aa.jpg)
これが、うまいんだニャー
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
おはようございます。今朝の気温は21度、濃い霧が発生。
しかし、霧の滞留が高めで、ボワーッとしています。
なんとか太陽が出てきて、霧の海になった。
9月も早5日、秋は駆け足、どんどん日が経つ。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
日の出だが、霧の海と空の境目がはっきりしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/0a42ea9e2dc4a50c5789a98b5aa91805.jpg)
だいぶ霧の海らしくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/84/6bd3804c3e2596ced644b56d9a85b650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/70f682ad6b7668598ac70c785bec95c2.jpg)
泣く時にはちゃんと泣こう、
喜ぶ時にはちゃんと喜ぼう、
笑う時にはちゃんと笑おう。
そんなふうに、人間の感情というものを最大限に発揮して、
いきいきと一日一日を過ごしていきたいものです。
五木寛之の言葉です。
そして、こうも続けています。
若さは素晴らしいけれども、
「老いていく」ということ、
欲望を制御し、自分の生活を縮小していき、
一歩一歩死へ向けて歩いていくということもまた、
人間の見事な優雅な生き方ではなかろうか。
そんな気持ちがなんとなく解る年齢になった。
出来れば、そうありたいと願う。
今日は職場の退職者の会の親睦旅行で鳥取の砂の美術館へ行く。
天気があまりよくないが、何も忘れて一日楽しんでこようと思う。
今日も訪問ありがとうございます。
しかし、霧の滞留が高めで、ボワーッとしています。
なんとか太陽が出てきて、霧の海になった。
9月も早5日、秋は駆け足、どんどん日が経つ。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
日の出だが、霧の海と空の境目がはっきりしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/0a42ea9e2dc4a50c5789a98b5aa91805.jpg)
だいぶ霧の海らしくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/84/6bd3804c3e2596ced644b56d9a85b650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/70f682ad6b7668598ac70c785bec95c2.jpg)
泣く時にはちゃんと泣こう、
喜ぶ時にはちゃんと喜ぼう、
笑う時にはちゃんと笑おう。
そんなふうに、人間の感情というものを最大限に発揮して、
いきいきと一日一日を過ごしていきたいものです。
五木寛之の言葉です。
そして、こうも続けています。
若さは素晴らしいけれども、
「老いていく」ということ、
欲望を制御し、自分の生活を縮小していき、
一歩一歩死へ向けて歩いていくということもまた、
人間の見事な優雅な生き方ではなかろうか。
そんな気持ちがなんとなく解る年齢になった。
出来れば、そうありたいと願う。
今日は職場の退職者の会の親睦旅行で鳥取の砂の美術館へ行く。
天気があまりよくないが、何も忘れて一日楽しんでこようと思う。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
おはようございます。今朝の気温は23度、昨夕の雷雨は凄かった。
傘をさせないほどの土砂降り。
それを引きずってか、今朝の霧は多かったが、高谷山が完全に霧に覆われ
10時前までなにも見えない状態。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
少し蒸し暑い今朝は、霧を抑える力が無く、高い位置に滞留しているので何も見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/99/2cf71f6792d3f05feac73084ee454640.jpg)
クラス会があった君田温泉の隣にある「はらみちお」美術館ロビーでは古民家模型作品が展示されていた。作木町森山の民家を中心に創作されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/58997cdbab797809e5b37655b8cfd496.jpg)
森山地区出身の原畑忠則さんの妻幸子さんが、生前乳がんと闘いながら描かれた絵画を夫(忠則)から聞かされ、多く描かれた中の1枚の棚田が創作者(古滝)の目に留まり、何とか模型で創作し、ご家族の心の慰めになればと創作されたと紹介されている。農村民家の温かさが伝わってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/00f4cd15d7e8d5a69d258fce714d994d.jpg)
今まで何回も「はらみちお」美術館は訪れているが、今回初めて案内の方に説明を聞いた。
作者は、子供のころを殆ど母の背中で育ったので、お母さんの絵が多い。
僅かに動く右手の3本の指で、画用紙をぐるぐる回しながら絵を描かれたそうだ。
君田温泉に行かれたときは是非立ち寄って見られたらいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/d6624a2352949e29edb3adb60586b1e3.jpg)
君田温泉から少し足を伸ばすと、折り紙博物館があり、数多くの創作折り紙や
色々な工作品も展示してある。
昨日は更に奥まで行き、神之瀬ダムの畔にあった温泉宿の跡に出ている
ラムネ泉を訪ねた。案内人がいなければ判らないところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/f0ce40f1604131a27a2cab96cbabdd42.jpg)
飲んで見ると、ラムネのように冷泉が口の中にシュワーッと広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/e707f382d5ebf7c9c814a83f78b3ea2d.jpg)
好みもあるが、中々面白い。
懐かしい沢蟹の子を見つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/951dfcfce07c6cf5aa2346360d4d5ab4.jpg)
2,3年内には又会いたいと願いつつ、解散。中学卒業は昭和31年(1956)、57年前。
今日も訪問ありがとうございます。
傘をさせないほどの土砂降り。
それを引きずってか、今朝の霧は多かったが、高谷山が完全に霧に覆われ
10時前までなにも見えない状態。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
少し蒸し暑い今朝は、霧を抑える力が無く、高い位置に滞留しているので何も見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/99/2cf71f6792d3f05feac73084ee454640.jpg)
クラス会があった君田温泉の隣にある「はらみちお」美術館ロビーでは古民家模型作品が展示されていた。作木町森山の民家を中心に創作されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/58997cdbab797809e5b37655b8cfd496.jpg)
森山地区出身の原畑忠則さんの妻幸子さんが、生前乳がんと闘いながら描かれた絵画を夫(忠則)から聞かされ、多く描かれた中の1枚の棚田が創作者(古滝)の目に留まり、何とか模型で創作し、ご家族の心の慰めになればと創作されたと紹介されている。農村民家の温かさが伝わってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/00f4cd15d7e8d5a69d258fce714d994d.jpg)
今まで何回も「はらみちお」美術館は訪れているが、今回初めて案内の方に説明を聞いた。
作者は、子供のころを殆ど母の背中で育ったので、お母さんの絵が多い。
僅かに動く右手の3本の指で、画用紙をぐるぐる回しながら絵を描かれたそうだ。
君田温泉に行かれたときは是非立ち寄って見られたらいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/d6624a2352949e29edb3adb60586b1e3.jpg)
君田温泉から少し足を伸ばすと、折り紙博物館があり、数多くの創作折り紙や
色々な工作品も展示してある。
昨日は更に奥まで行き、神之瀬ダムの畔にあった温泉宿の跡に出ている
ラムネ泉を訪ねた。案内人がいなければ判らないところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/f0ce40f1604131a27a2cab96cbabdd42.jpg)
飲んで見ると、ラムネのように冷泉が口の中にシュワーッと広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/e707f382d5ebf7c9c814a83f78b3ea2d.jpg)
好みもあるが、中々面白い。
懐かしい沢蟹の子を見つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/951dfcfce07c6cf5aa2346360d4d5ab4.jpg)
2,3年内には又会いたいと願いつつ、解散。中学卒業は昭和31年(1956)、57年前。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
こんにちは、昨夜は君田温泉に一泊、クラス会でした。
今朝も素晴らしい霧の海が出現してました。気温は20度、
久しぶりに会ったクラスメイトが、8月の霧の海がテレビで放映されたと教えてくれた。
テレビを見ていなかったので、知らなかったが、早くもシーズン到来を告げる。
9がつに入って最初の土、日に霧の海出現は、大勢の観光客を喜ばせたに違いない。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
日の出前はまだ霧は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/13a6a418e4607183b03541297fb1983f.jpg)
やや雲が多く、日の出が見れるかどうか微妙な状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/fd19b5306ca25ee691df615d217b05fd.jpg)
間もなく日の出、なんとか見れそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/f62fc1ae43f3c839b2b07c910a8ae257.jpg)
出ました、太陽。いつの間にか雲も無くなり、霧も増えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/4fca5a2c43b70011e95fcebef9cfd716.jpg)
連日の素晴らしい霧の海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/e302aa74b07abf6d9a01bdfa5316d6ea.jpg)
変化も出てきて、いい霧の海になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d1/08d2c8a6cee4f6038cf66addfbc51b10.jpg)
やがて霧も上昇を開始、激しく波打つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/ea45de20cbc43e09ba4cf6278f67eee8.jpg)
やっと、霧が上昇、街も見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/6ff34eb6169779f1814afdcf31e859a8.jpg)
今朝の霧の海ショーは時間的にも長く、すっかり晴れ青空が広がったのは11時前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/85bd84156f444889f6bd615780c6c258.jpg)
すっかり暑さの戻った今日でしたが、先ほどから空は真っ黒。今にも降りだしそうになってます。
今日も訪問ありがとうございます。
今朝も素晴らしい霧の海が出現してました。気温は20度、
久しぶりに会ったクラスメイトが、8月の霧の海がテレビで放映されたと教えてくれた。
テレビを見ていなかったので、知らなかったが、早くもシーズン到来を告げる。
9がつに入って最初の土、日に霧の海出現は、大勢の観光客を喜ばせたに違いない。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
日の出前はまだ霧は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/13a6a418e4607183b03541297fb1983f.jpg)
やや雲が多く、日の出が見れるかどうか微妙な状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/fd19b5306ca25ee691df615d217b05fd.jpg)
間もなく日の出、なんとか見れそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/f62fc1ae43f3c839b2b07c910a8ae257.jpg)
出ました、太陽。いつの間にか雲も無くなり、霧も増えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/4fca5a2c43b70011e95fcebef9cfd716.jpg)
連日の素晴らしい霧の海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/e302aa74b07abf6d9a01bdfa5316d6ea.jpg)
変化も出てきて、いい霧の海になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d1/08d2c8a6cee4f6038cf66addfbc51b10.jpg)
やがて霧も上昇を開始、激しく波打つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/ea45de20cbc43e09ba4cf6278f67eee8.jpg)
やっと、霧が上昇、街も見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/6ff34eb6169779f1814afdcf31e859a8.jpg)
今朝の霧の海ショーは時間的にも長く、すっかり晴れ青空が広がったのは11時前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/85bd84156f444889f6bd615780c6c258.jpg)
すっかり暑さの戻った今日でしたが、先ほどから空は真っ黒。今にも降りだしそうになってます。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
おはようございます。気温は一気に下がり18度に。
9月最初の霧の海、久しぶりに出ました。
街全体を霧が覆っているわけではないが、高谷山が霧に囲まれているのでカメラからは
霧の海の景色が楽しめる。
これからまだ暑くなるのかもしれないが、空の雲は完全に秋だ。
このまま猛暑とお別れしたいけど、どうなることやら。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
それにしても、昨夜の風は冷たいなと思っていたら、今朝の気温だ
街もシーンとしているような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/b73830a41222af54cd517d1acaae5775.jpg)
少しずつ霧が出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/c8059a23b4f9860e40696994c6b18467.jpg)
ほぼ霧の海状態、雲が多いので日の出は見れなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b9/5e4d0bf8633aecabd51663847d9c1e1b.jpg)
雲の隙間から、かろうじて太陽の光が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/093583967b9b8a04411824f784756789.jpg)
一度は消えかかった霧の海、6時半ころ再び街を覆う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/42087536d0f015e3ee8a5771c856015b.jpg)
大きくうねる霧の海、南の方角に霧が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/4b01f3a50f08685c1cf79c4799d6b14a.jpg)
霧に囲まれた、平地から見た高谷山展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/613d20beb7aefc34cd23213ef754e864.jpg)
昨夜の満月はブルームーンだとか、この月を見ると幸せになるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/089d66c838ad0020ebaf400fe92c7de8.jpg)
物凄く明るく、本当に綺麗だった。これなら本も読めそう
狭い爪とぎの上で熟睡するモモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/c2f4596b866a3e73032cadad1f04b74c.jpg)
親ばかモモの母さん「かわいいーっ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/0a9c37d86671a789bb81298a7809b7d8.jpg)
寝た子は人間も動物も同じ、憎めないですねぇー・・・
今日も訪問ありがとうございます。
9月最初の霧の海、久しぶりに出ました。
街全体を霧が覆っているわけではないが、高谷山が霧に囲まれているのでカメラからは
霧の海の景色が楽しめる。
これからまだ暑くなるのかもしれないが、空の雲は完全に秋だ。
このまま猛暑とお別れしたいけど、どうなることやら。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
それにしても、昨夜の風は冷たいなと思っていたら、今朝の気温だ
街もシーンとしているような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/b73830a41222af54cd517d1acaae5775.jpg)
少しずつ霧が出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/c8059a23b4f9860e40696994c6b18467.jpg)
ほぼ霧の海状態、雲が多いので日の出は見れなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b9/5e4d0bf8633aecabd51663847d9c1e1b.jpg)
雲の隙間から、かろうじて太陽の光が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/093583967b9b8a04411824f784756789.jpg)
一度は消えかかった霧の海、6時半ころ再び街を覆う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/42087536d0f015e3ee8a5771c856015b.jpg)
大きくうねる霧の海、南の方角に霧が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/4b01f3a50f08685c1cf79c4799d6b14a.jpg)
霧に囲まれた、平地から見た高谷山展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/613d20beb7aefc34cd23213ef754e864.jpg)
昨夜の満月はブルームーンだとか、この月を見ると幸せになるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/089d66c838ad0020ebaf400fe92c7de8.jpg)
物凄く明るく、本当に綺麗だった。これなら本も読めそう
狭い爪とぎの上で熟睡するモモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/c2f4596b866a3e73032cadad1f04b74c.jpg)
親ばかモモの母さん「かわいいーっ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/0a9c37d86671a789bb81298a7809b7d8.jpg)
寝た子は人間も動物も同じ、憎めないですねぇー・・・
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)