霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

雨上がりの霧

2014年08月17日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は22度、まだ雨が残っています。
遠くで、雷もゴロゴロなって、今日は不安定な天気のようです。

深夜の街は、まるで湖底に沈む竜宮城のよう。
残念ながら、今朝は展望台も雨霧につつまれ、視界の悪い状態。
それにしても、毎日毎日雨が続く。

甲子園も泥んこ試合で、かわいそう。カープのマエケンもどこか故障したのかな?




           広島ブログ





湖底に沈む街・・


雨の残る街


明るくなったが



みんな我が家に帰って、寂しくなったが、やっと二人になれたね。




おーっ、ちょとのびのびしすぎだよ



さぁ、今日から普段の生活に戻る。ガンバローっ!


       広島ブログ

雨雲が、霧のよう

2014年08月16日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は24度、深夜からものすごい雷です。
時折、バケツでうつしたような激しい雨も。

少し落ち着いて、雨が止んだ時に、雨雲が霧のように低く立ち込めています。



               
   広島ブログ





激しい雨が、街を襲います


西の空は少し晴れてきたようですが・・・

 今日は、一日中ぐずつきそう。まだ雷がゴロゴロなっている。


例年のように、今年も海鮮バーベキュー。
夕方激しく雨が降ったので、焼き方グループと


静かな部屋で食べるグループに分かれて、おいしくいただいた。


 今年は総勢30名、宿泊27名、賑やかにお盆ができたことに感謝です。
 いつまでも、元気で会えるよう、日々精進。


モモは、ちょっと避難しているのだニャー




       
            
   広島ブログ



          

           

お盆、悪天候で蒸し暑い

2014年08月15日 | 町の様子
こんにちは、今朝の気温は25度でした。
こんなに天気の悪いお盆を迎えるのは、久しぶりのようです。
少し雨も降って、ムシムシします。

お寺の境内にある墓所に我が家の墓もありますが
400年も生き続けてきた、銀杏の木が昨年切られました。

それでも、若芽が出て、生き生きと再び成長を開始です。
すごいですねー!



   広島ブログ







建設中の市民ホール、かなり大きなものです。
側面の足場も撤去され、形が見えてきました。


お盆を中心に、ランチ営業している「楽味家えのき」
創作料理を美味しくいただきました。初日だったので、何とか予約なしで入れた。


デザートも(コーヒー等飲み物)追加で、1,780円(税別)

営業は、明日16日まで。

さぁて、賑やかになるかな・・・今のうちに休息だ。


それでは、また明日、ごきげんよう。


      

           広島ブログ






盆踊り

2014年08月14日 | 町の様子
おはようございます。今朝の気温は23度、少しムシムシします。
今朝も霧は発生しましたが、霧の海にはなっていません。曇りで、少し雨がぱらついています。

昨夜は、近所のお寺で盆踊り大会があった。
26年目になるが、欠かさず踊りに参加している。
正しいお盆を迎えようと、仏教壮年会が企画。
高齢になっても、踊れるということは、ありがたいことだ。
準備していただいた、皆さんに感謝です。




           広島ブログ





浄土真宗・本願寺派の話によると

「盆踊りのおこり」は

お釈迦様の神通力第一の弟子、目蓮尊者のお母さんは餓鬼道に落ちていました。
目蓮尊者はお釈迦様のお言葉通り、沢山の僧侶が集まり勉強される日に、沢山の
食べ物を施したところ、たちまちに母は救われました。

母のすくわれた喜びに、踊り喜んだ姿が今日の盆踊りにつながっております。

とのことです。

浄土に還った母たちに思いをはせながら、今年は踊った。




約1時間の踊りが終わると、全員で「御読讃」を合唱する。



今日からお盆、朝のお参り。



明日は、 兄弟など一族郎党が我が家に集合する。30人近くになる予定。
さて、何人になるかな?



        広島ブログ

      

今朝も濃霧、何も見えない

2014年08月13日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は21度、今日はもしかしたらと、
少し期待をした深夜の霧でしたが、2時過ぎから霧が高くなり、たちまち山全体を包んでしまい
濃霧となり、何も見えなくなった。 残念!

猛暑はどこへやら、すっかり朝は涼しくなった。
このままお盆を迎えるのかもしれない。






             広島ブログ




深夜には、いい感じの霧が出ていたのに


今朝は、展望台もすっぽり霧の中



珍し遅くまで、民放でカープの試合を放映。最後まで観てしまった。
イライラのつのる試合です。
甲子園の高校生バッターを4番に据えた方がいいんじゃないの、と腹立ちまぎれに・・・

ここまで来れば、もう采配の問題でしょう。

果報は寝て待てかニャー・・・







              広島ブログ

濃霧で何も見えない

2014年08月12日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は21度、霧が発生していますが、
濃霧で何も見えません。 少し雲が残っていますが、今日はいい天気でしょう。

巣箱が壊れそうになったので、遂にジャンボ胡瓜を収穫。
さて、どう料理するか・・・。 




                  広島ブログ






雨続きで、野菜と草だけは元気だ。
紫蘇が我が物顔にはびこっている。 とても使いきれない。


もう、限界かな


巣箱の上の胡瓜を収穫



あっ、いらっしゃい。まるで山の中みたいですが、街なかです。


こんなむさくるしいところですが、どうぞ。




         
         広島ブログ




            

台風の余韻か?

2014年08月11日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は20度、明け方は寒くて目が覚めるほど。
今日から天気は良くなる予報でしたが、まだ台風の余韻があり、曇りで、あまりよくない。
霧の発生はありません。

冷夏にならなければいいが、と心配です。




           広島ブログ 訪問ありがとうございます。



昨日は、気持ち良い青空も見えたけど


まだ、どんよりしている三次の今朝




すっかり水も引き、静かな朝だ



難しそうなのに、気持ちいいんだね


んっ、なにか?



      
           広島ブログ 訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります。
             



              

台風の中心から少し外れたよう

2014年08月10日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は22度、三次の上空は不気味な感じですが
どうやら、台風11号の中心は少し外れたようです。
雨も、風も、6時現在は、思ったほど激しくはありません。これからでしょう。

三次市には暴風警報が出ています。その他は、大雨、洪水、雷注意報です。
夕方まで警戒を怠らないようにしましょう。

6時過ぎ、遂に高知県安芸市付近に上陸。




             広島ブログ





増水はありません


昨日の不気味な上空




モモも心配そうに、外を眺めている。


洪水で、草がなぎ倒された河川敷。


昨日は、ネットА趣向の学習会。暫くやっていなかったSkypeの再設定を試みた。


いつものように楽しくティータイム


雨が降るので、収穫もできない胡瓜。もう、このままにするしかないか・・・




         広島ブログ

    

嵐の前日、11号台風来る

2014年08月09日 | 町の様子
おはようございます、今朝の気温は20度、雨続きで、さすがに気温は下がっています。
台風11号は少し進路が変わるのではと、期待していましたが、どうやら広島県を直撃しそうです。
速度も遅いので、日曜いっぱいは台風の中。 家の周りを再チェックです。



            広島ブログ





やっと、川の水も普段に戻りつつあったのに


雨雲が広がり、強くはないが雨も断続的に降っている。



トレイの中に落ち着くモモ。それでも夜になると外出したがるのです。



良く解らないが、診断は痛風の疑いとのこと。歩くのに痛み支障はないが、押えると痛い。
腫れて、熱を持ったので病院へ。外科はすっかり少なくなった。
3人とも足に悩みが・・・?




               広島ブログ




                           

夜明けには、少し霧

2014年08月08日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は21度、明け方少し霧が発生し
僅かに海に見えます。まだ雨雲が残り、少し雨も降ってきました。

台風直撃の予報でしたが、三次の上空からは少しそれるようです。
でも、再び四国や近畿あたりに進むと、さらに大きな被害が予想される。
無事を祈るばかりです。



            広島ブログ





まだ街の明かりが霧から透けて見える



北の山間には少し霧が滞留。


三次に、サーティワン(31)が開店。
私には何の店なのか、さっぱり解らんかったが、アイスクリームのチエーン店と孫娘が教えてくれた。

 とにかく社会見学は必要。まぁ、自分的にはリピータ^になるほど興味はない。

モモは、最近甘えん坊になった。


こんな小さい時を思い出しているのかな?




                広島ブログ
        

やっと落ち着いたが、また台風が直撃か?

2014年08月07日 | 町の様子
おはようございます。今朝の気温は23度、やっと雨も上がり、増水した水も引きましたが
もう次は台風がまともにやってくるとの予報。いつになったら太陽を拝めるのか・・





       広島ブログ






まだ雨雲が残る三次の空



今日から立秋だそうだが、このまま夏は終わるのだろうか?
そんなはずはないと思うが・・・



巣箱の上の胡瓜、1日に5センチくらい大きくなっていくような気がする。



まだ、ねむいかな?




            広島ブログ
        

水が引き始めた

2014年08月06日 | 町の様子
12時現在、馬洗川、西城川の洪水も、引き始め一安心です。
グランドにヘドロが入ってきたので、整地には数千万円の復旧費用が必要でしょう。






          
        広島ブログ




水が引き始めたグランド。








鵜飼い乗船場付近



水が引き始め、取り残された魚たち。外来種のブルーギルやブラックバス。
いずれも在来種のハヤなどを食べるので、嫌われ、駆除の対象になっている。




決壊したテニスコート。





以上、現状報告です。

                
        広島ブログ

大洪水になった

2014年08月06日 | 町の様子
10時現在の洪水状況です。



            
         
        広島ブログ





遂に、親水公園河川敷グランドに水が上がってきた。







取り残された車が気の毒。
鵜飼いの船がクレーン車で引き上げられている








              
        広島ブログ



大雨続き、洪水・大雨警報でる

2014年08月06日 | 町の様子
おはようございます。今朝の気温は21度、今日も激しく降っています。
昨夜は、エリアメールの警報が出て、何事かと驚いたが、土砂災害警報だった。
幸い、今朝の川の様子だと、そんなに増水していなかった。

大きな災害にならなければいいが・・・

8時15分には、家族みんなで黙とうをし、平和を祈念。
思わぬ大雨の8,6になった。



            
        広島ブログ





鵜飼い乗船場から、水道橋付近を見る、まだそんなに水は来てないが・・・

 10時現在は、相当増水しているようだ。後で見に行く。





雨に打たれて、うなだれる花



モモさん、今日は家で大人いくしていなさい。




      
        広島ブログ


 止みそうにない雨

2014年08月05日 | つれづれ日記
おはようございます。今朝の気温は23度、大雨の割にあまり涼しくならない。
まだまだ今日も止みそうにない雨です。

このままだと、明日も雨でしょう。
8月6日が雨になったことはほとんど記憶にない。

灼熱の太陽が照りつける、セミの声が響き渡る、ひろしま原爆投下の日だ。
大自然の変化を楽しむ、霧の海を見る、全て平和であってこそだ。




        広島ブログ





雨はしばらく続くのだろう。雨雲は逃げない。



胡瓜だけは、水を得てどんどん成長。


我が家の玄関前は、緑の林だ。 これなら、グリーンカーテン必要なし。



でも、憂鬱だニャー・・・



               広島ブログ