やっぱり、ここは大阪や。街中では歩行者が煙草を平気にスパスパしてまっせぇ、なんで取り締まらないのやぁ、ゴホゴホ・・東京では罰金やで!駅のトイレでは男子用におばちゃんが堂々と入ってきますねん、あぁ恥ずかし。エスカレーターでは急がない人は右側に立っているしぃ(東京では左なのね)、人のことをジロジロ見るしぃ(なんや!東京もんが珍しいかい)、でも、なぜか波長の合う街なのよね。
大阪に入って手にした地元新聞、地域総合版のページには関西の紅葉便りが掲載されています。今日現在で色づき始めたのは京都嵐山、大阪万博公園など。紅葉の見ごろは、三千院門跡や六甲山。ひるがえって春先の東京では花粉情報が連日のように紙面を埋めますが、関東地方のもみじだよりはあるのかしらん。
先日、木枯らし一番が吹き抜けた東京。事務所に暖房が入るようになりました。最低気温が十度を割り、一桁になるのも間近でしょうね。秋はいよいよ深まり、知らぬまに冬が到来するのでしょうか。今日から大阪へ一泊二日の出張です。新幹線の車窓から富士山を捉らえました。山裾へ延びる柔らかな曲線、頂上付近はうっすらと雪化粧です。