旅とエッセイ 胡蝶の夢

横浜在住。世界、50ヵ国以上は行った。最近は、日本の南の島々に興味がある。

 島の大きさ

2016年02月12日 19時18分01秒 | エッセイ
   島の大きさ

 一覧表を書いちゃったら、地球で一番大きい島はどこ?世界で一番美しいのは誰?九州と台湾、どっちが大きい?イギリス本島と本州はどっち?とか聞けないじゃないの。本を読んでいたら、ボルネオ島が世界で三番目に大きい、と書いてあった。そりゃあでかいわ。国が三つも入っている。インドネシア、ブルネイ、マレーシアだ。日本の四島併せた倍はある。ボルネオは良い響きだが、別名のカリマンタン、いいなーとんでもない密林が広がっているんだろうな。で、一番二番はどこや、と思ったわけ。

       世界の島の大きさランキング
順位  島名               所属国           面積(平方㎞)
 1. グリーンランド      デンマーク自治領           2,175,600
2. ニューギニア       インドネシア、ニューギニア       786,000
3. ボルネオ(カリマンタン) インドネシア、ブルネイ、マレーシア 743,330
4. マダガスカル       マダガスカル 587,041
5. バフィン         カナダ 507,451
6. スマトラ         インドネシア              473,600
7. 本州           日本                  227,970
8. グレートブリテン     U.K. 219,850
12. 南島           ニュージーランド 151,215
14. 北島           ニュージーランド     113,729
18. アイスランド       アイスランド 102,828
21. 北海道          日本 78,073
25. セイロン(スリランカ)  スリランカ 65,268
36. 九州           日本 36,749
38. 台湾           中華民国 35,801
49. 四国           日本 18,780
73. ハワイ          U.S.A. 10,414

 一位のグリーンランドは図抜けて大きい。ここがデンマーク自治領とは知らなかった。しゃーけどグリーンランドってウソやで。万年雪、万年氷河の島だ。グリーンランドとは入植者をだまして連れてくるために方便だ。現在6万人が沿岸に点々と暮らしている。住民の8割は原住民のカラーリット(イヌイット)だ。バイキングが入植を試みたが失敗、全滅した。5位のバフィン島(カナダ)も北極圏の島で人口1万人。熊の方が多いんじゃないか。本州が7位とはスモールサプライズ。日本は交通インフラが進んでいるから、北海道・九州・四国も併せていいじゃん。4つ併せて361,572平方㎞。6位のスマトラ島には及ばない。なら樺太の下半分を入れちゃえ、というのは止めておこう。
 さて1位のグリーンランド、確かにでかいがインド(3,287,590平方㎞)には負ける。人口もあちらは12億。大陸のオーストラリア(7,600,000)南極(13,000,000)には遠く及ばない。やはりオーストラリアはどでかい。大昔の知り合いに、自転車で延べ2年かけてオーストラリアの沿岸を一周した男がいた。オーストラリアの大きさを最も肌身で感じた男だ。ご苦労さん。何日走っても景色が変わらず、車以外に人にほとんど遇わなかったそうだ。一度アボリジニに魚をもらって焼いて食ったら、泣きそうにうまかったと言っていた。メコン川やイラワジ川をたどる旅とかにしたら、どっぷりべっちゃべちゃに人との出会いがあったろうに。まあ当時は戦争で行けなかったんだろうな。
 ニュージーランドは南北両島を足すと264,944平方㎞、本州一島よりは大きいが日本四島を足すと負ける。セイロン(スリランカ)は北海道より少々小さいんだ。台湾って意外に小さかったな。九州よりちょっと小さい。台北から台中まで高速で走っても4時間、ずいぶん距離を感じたけどね。台湾の玉山は3,952m、富士山より高い。山あり海あり温泉もある。この島は形がすっきりしてまとまりが良いのね。住んでいる人達も良い。
 海外旅行始めて、なんて人にはお勧め。食いものも良いよ。トロピカルフルーツもある。街は漢字の看板が楽しい。まっ食い物では香港に負けるけど、人情では十倍勝つね。
 今回の話しはオチが無いんだす。ここらでブッチリ終わります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿