北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

再び小石川植物園^^。

2011年04月30日 17時50分00秒 | 日記
明日は天気が良くなさそうなので,今日もう一度行くことにしたんです^^。
何しろ先週はカメラの電池切れで消化不足でしたからね^^;

植物園に行く途中の和菓子屋さんの福の神^^。
福の神って,何でメタボなんでしょうね^^?
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

新潟のメインを獲った!それも10万馬券^^!
でも3着の数字を良く見たら3番,持っているのは9番,パソコンだと判りにくいんですよね^^;

こんなのばっかりで,全然ご利益無し^^;
今日のお馬ちゃんは結局全滅でした^^;





ハンカチの木は満開でした^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド




今日は風に揺れてね^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド




写真なんかで見るより綺麗ですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド




新宿御苑に入って左側の方にも3本ほどあるみたい^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド




この花は実が出来掛っております^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド




オオカナメモチの花^^。
結構大きな木に咲いているんですが綺麗でしょ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド




ヒトツバタゴのはな^^。
携帯の待ち受けにしたいと撮っている人もおりました^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





今回はこう言う写真を撮ってみたくて挑戦しました^^。
松ぼっくり^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド




タンポポ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド




ハナニラのコロニー^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





帰りに「住宅用火災警報器」を買ってきました^^。
ワイヤレス式の親子で,1つが発報すると他のも鳴るタイプ^^。

1階の奥の部屋で鳴っていても2階の奥では聞こえないと思うんですよね^^;
1つは息子の部屋,部屋で喫煙していますからね^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

かなりお高いですが,発報しても聞こえないんではどうしようもありませんからね^^;
親器+子器セット 10,450円
子器だけ 6,300円

単体ものだと子器だけで3個~4個買えちゃうんですよね^^;
取付期限は5月末で,義務設置だそうですからね^^;




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔は今日は天皇誕生日だったんですよね^^。

2011年04月29日 15時48分00秒 | 日記
タイトルには関係なく,今日は予定通り「根津神社のつつじ祭り」に行って参りました^^。

150枚近い写真の中から18枚を選び出しました^^。
もっともっとお見せできれば良いのでしょうけれどね^^;

根津神社の入り口です^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



入り口を入って山門手前から見たつつじ山^^。
物凄い人でしょ,このつつじの花の向こうにも行列が^^;

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



これから先は花をお楽しみください^^。
よく見かけますよね^^。(なまえ:京鹿の子)
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



けがれの無い白^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



こんなに色鮮やかな黄色いのもあるんです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



これはカバレンゲツツジと言うんだそうです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



この八重の花はセンエオオムラサキと言うんだそうです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



こんな風に競い合って咲いているんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



この薄紫色の花も綺麗でしょ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



白に紫の斑入りのつつじ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



これは他のつつじが葉っぱがあるのに花だけなんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



花の形も色も可愛らしいでしょ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



ここでも競い合って咲いております^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



こんな桜色のもあるんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



敬宮愛子内親王さまのお印のゴヨウツツジ^^。
葉の形が5枚あるところからこの名前が付いたんだそうです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



こんな細い花もあるんですね^^。(なまえ:花車)
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



つつじ山の中の行列^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



いよいよ最後の写真です^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド




この後東京大学の前を通って後楽園まで歩いたんです^^。
東京ドームでは「ワンピースドームツアー」と言うイベントがあるらしく物凄い行列^^;
行列は動いているんですが,入るまで30分位は歩いているんでしょうね^^;

WINS後楽園では天皇賞の金曜日前売りを14時から発売だそうです^^;
隣のオフト後楽園では浦和競馬の場外発売^^;
結構混んでおりましたよ^^;

この後飯田橋から神楽坂経由で帰宅しました^^。
家に着く直前で雨が降って来たんですが,パラパラの内に帰宅でしました^^。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から不愉快^^;

2011年04月28日 19時43分00秒 | 日記
地下鉄東西線でのことなんです^^;
脚を骨折し,眼鏡を掛けた女子高校生が乗っているんです^^;


ところが,ドアの正面の片側半分を占領しているんです^^;
松葉杖にもたれかかって本を読んでいるんです^^;


母親はすぐ後ろにいて,娘のバッグを肩から下げ,大きなザックを背負っているんです^^;
母親も読書しているし,このザックのお陰で,通路の半分が通行しにくい状態^^;


ドアが開いても娘は本を読んでいて,その場所を同じ体制で占領^^;
下りる乗客も隣の方のドアから,乗ってくる乗客もそのドアから^^;


乗ってくる乗客に何か言われたみたいなんですが,睨みつけているし^^;
何人かに言われたのか母親がやっと他の乗客に謝まり始めたんです^^;


母親が娘に注意しても母親に食ってかかるような態度^^;
母親も何も言えずに娘のなすまま^^;


こんな母娘が増えているんでしょうかね^^;
常識の無い子供が育つのも甘やかしなんでしょうね^^;


写真に撮って載せたい位です^^;
乗ってくるのは高田馬場より前,下りるのは九段下^^;
実は今回が初めてではないんです^^;










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風強し,でも発見^^。

2011年04月27日 19時31分00秒 | 日記
今日はたまたま東京スカイツリーの近くに行く事が出来たんです^^。
川沿いのほぼ正面なんですが,下の方に三角形の物を取り付けています^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

どうもエレベータ乗り場らしいんです^^。
乗るのは4階からで,下りるのは5階みたいです^^。

情報によるとエレベータはシースルーでは無いみたい^^;
外が見えると速さで気分が悪くなる人が出るからだそうです^^;
そう言えば上海の400m展望台用のも外は見えませんでした^^;




第2展望台が見える所まで来ました^^。
第2展望台の周りの異変を発見^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

この写真じゃよく判らないのでズ~ムアップ^^。




やっぱりね^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

第2展望台の周りにドーナツ状のものが作られております^^;
もしかして回廊^^?
高所恐怖症の人はいけないでしょうね^^;


東京スカイツリーの近くを飛行機が通過したんです^^。
でも写真を撮ったら霞んでいて消えちゃっておりました(拡大してなんとか見える程度)^^;
やっぱり春なんですね^^。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア会議に出席してきましたよ^^。

2011年04月26日 19時32分00秒 | 日記
今日は東京都災害時支援ボランティアの会議に出席してきました^^。
本来なら3月に行う予定だったのが地震で今日になったんです^^;

登録者140数名で出席者は20数名^^;
あまりにも少なすぎるとは思いませんか^^?

今日は昨年度に行われた行事の内容と出席者,それについてのアンケートの抜粋発表^^。
それと今年度の活動予定とその内容についての確認と希望について^^。


訓練なのでやはり繰返し学習するものと実技に希望が多かったですね^^。
救急救命訓練も普通救命と上級救命をどのようにやるのかなど^^。


東日本大震災の写真と解説なども行われました^^。
この消防署からもポンプ車2台と消防隊員8名,延べでは30数名が現地に行ったそうです^^。

九段会館の天井崩落現場の写真^^;
映画館のあの椅子が後ろに倒れて潰れているんですよ^^;

東北の火災消火の状況と活動状況など^^;
職業柄色々な遺体を見てきているそうですが,若い隊員が溺死者の顔は苦しそうだったと,
そう言う言葉を聞くと一刻も早くご遺体を見つけてあげて欲しいと思いました^^;


東京の各企業の話も聞く事が出来ました^^。
石原都知事が怒った乗客を閉めだしたJRについても話を聞く事が出来ました^^。

新宿駅で乗客を閉めだしたのは,駅の中の安全確認のためなんだそうです^^。
もし,不都合個所があって乗客が怪我をしたとしたらその責任問題にもなるわで難しいんですね^^;

東京駅では逆に乗客を締め出しきれずに,店舗内の椅子などを帰宅困難者の為に用意^^。
さらに地べただと冷えると言うのでゴミ置き場から段ボールを調達して対応したとか^^。

あるホテルでは,帰宅困難者の為に毛布を提供したんだそうです^^。
でもその後のクリーニング代が大変だったみたいです^^;


実験で注意しないといけないと思ったのがキャスターの付いたコピー機^^;
縦横無尽に動き回るんですね^^;

あの塊にぶつけられたら骨折ものですね^^;
車止めの必要を感じました^^;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。