北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

卒業^^。

2012年05月31日 20時00分19秒 | 日記
今日を持って三さんが会社を卒業^^。
41年と2カ月だったんだそうです^^。

これからは伊豆に中古の別荘を買ってそちらで余生を過ごすんだとか^^。
でも奥さんと子供はたまに気の向いた時に行くだけなんですって^^;

それを聞いた奥方「今はいいけれど,1人だと飽きると思うよ」と^^;
確かに退職後2,3カ月は良いけれどそれから先は暇を持て余すと言いますからね^^;

三さんも今月一杯は休暇を消化で休んでいたんですよね^^。
気持ち太ったような,顔も穏やかになっておりました^^。

花束を貰って,みんなで集合写真を撮っての卒業でした^^。


〆のお店の従業員も明日から他のお店へ^^;
本来なら金曜日に行くんですが,北さん明日もまた広島へ日帰り出張^^;

そんな訳でお店に行ってきました^^。
高校生くらいのお子さんがいるような話を聞いた事があるんです^^。

私の方を見て何か言いたそうな感じでしたけれど^^。
今さん「北さんの方ばっかり見ているし」と焼餅を焼いているし^^;

でも会っていたのはお店の中だけだったんですけれどね^^。
手のひらを合わせてお別れをしてきました^^。


サラリーマン草の本当の名前が判りました^^。
「トレニア」と言うんですって^^。
花ことばは「愛嬌」^^。
日本名では「夏菫なつすみれ」とか花瓜草(はなうりぐさ)、蔓瓜草(つるうりぐさと言うんですって^^。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた浅草^^。

2012年05月30日 19時15分49秒 | 東京ブラ散歩
社内のサイトでこのようなものを発見^^。
2012年5月1日付けの「商業施設新聞」 知りません^^;

浅草六区の再開発のお話なんです^^。
浅草六区と言うと伝通院通りからJRAのウインズ方面だと思うんですけれどね^^。

「浅草東宝会館」と「楽天地浅草ボール」を取り壊して,
地下2階地上14階の複合施設を作るんだって^^。

1~4階は「まるごと日本プロジェクト」として,全国から集めた物産品の販売やフードコーナー^^。
全国各地の祭や伝統行事の紹介を通じた観光促進を行うんだって^^。

しかも出店者の運営費を低減して出店をしやすくするため,ビル会社が店舗内装や備品を提供,
完全売り上げ歩合制を採用するんだって^^。

4階から上は300室の「(仮称)リッチモンドホテルプレミア浅草」が出店なんだそうです^^。
既存建物の解体後,来年春に着工して2014年の開業を目指すんだそうです^^。

スカイツリーに仲見世,そしてこの施設^^。
ますます浅草の観光客が増えそうですね^^。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン草^^。

2012年05月29日 18時59分45秒 | 日記
本当の花の名前は知りません^^;
でも奥方が言うので逆らいません^^。

これが階段の踊り場にある「サラリーマン草」なんです^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

朝は元気はつらつ,見事に咲き誇っております^^。





帰宅時にはまだ幾らか元気が残っているんですが,下向き加減^^;
先日なんかもう枯れてしまって,捨てるしかないなと思ったほどなんです^^;
でも翌日には復活しておりました^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

奥方が名づけて「サラリーマン草」^^;
帰りもラッシュにもまれて帰宅したらボロボロ状態の人も多いんですよね^^;



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかがなものか^^;

2012年05月28日 19時22分46秒 | 日記
みなさんは携帯の着信の状況はどの様にしているんでしょう^^?
9月で契約解除になるあのお方の携帯,大音量で音楽がかかるんです^^;

その耳障りなこと^^;
事務所にいるのになんで携帯に^^?

取り次がれてはまずい人から^^?
でも通話記録は残ってしまうんですよね^^;

今月初めに入社した石さんは「事務所内ではマナーモード!」と指導されておりました^^;
でもあのお方には誰も言えなくて我慢しているんでしょうね^^;

その他にも何人かおりますが,音楽では無いんですよね^^。
それも遠慮した程度の大きさなんです^^。

電車の中で隣でいきなり大音量で着信した時には心臓にきましたね^^;
あれで心臓発作を起こしたら殺人未遂で訴えちゃいますね^^;

最近の多いのが ながら族,モバイルを見ながらの歩行^^;
線路への転落の原因にもなっているしね^^;

通勤時の混雑している中で読まなきゃなならないほど切羽詰まっているとは思えないんですよね^^;
さらにモバイルを見ながらの乗車,下車,迷惑この上ないですね^^;

はっきり言ってそう言うもたもたしている奴は使えませんね^^;
計画性も無いんでしょうね,上に立てない人間なんでしょうね^^;

それだけ平和ボケしているともいえるんですけれどね^^;
こう言うのが我がままとか人権なんとかだとかを助長しちゃうんでしょうね^^;

困った世の中になってきましたね^^;


おまけの話^^;
昼過ぎに大雨が降りそうな感じだったので奥方にショートメールを入れたんです^^。

ところが16時30分頃に発信したショートメールが届いたのが18時45分なんです^^;
こういうのってあり^^?
どこで道草を食っていたんでしょうね^^;



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダービーディ^^。

2012年05月27日 17時07分35秒 | 競馬
今日は座ろうと思うこと自体が間違いの日^^。
のんびりと10時15分前位に競馬場に到着^^。

西門の所でお出迎えは函館の「イカール星人」^^。
函館の物産品のアピールに来ていたようです^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

お~い,脚の間から長靴が覗いているよ~^^;
水虫になっちゃうぞ~^^。
http://www.ika-r.com/



メインスタンド前はもう人で一杯^^;
内馬場に向いました^^。

内馬場の方もあちらこちらで宴会開催中^^;
内馬場からスタンドを眺めるとやっぱり混んでいるんです^^;

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
第1レースが終わったばかりでこの状態^^;
放送も良く聞こえないし,お馬ちゃんもはるか彼方なんです^^;
午前中の入場者数は6万人を超えているとラジオの放送で^^;





内馬場の方では馬車の試乗会が行われていたんです^^。
この馬ちゃんの名前は「タベ」と言うんですって^^。

御者の方がまばゆいばかりの美人さんでした^^。
姿勢もスタイルも抜群でしたね^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





内馬場から第4コーナー側の芝生席に移動^^。
お昼休みにはダービーの騎手の紹介があったんです^^。

今年も巻き舌の外人のおばさんが紹介しておりました^^。
でもこちら側からでは画面でしか見る事が出来ないんです^^;

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド




この頃から風も出てきたんです^^;
そして,アンパンマンファミリーの石像があるんですよ^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
この小さな方のバージョンが内馬場の方にもあるんですよ^^。
はい,全部見つけてきましたよ^^。





人混みの中での観戦は辛いものがありますよね^^;
風も強くなってきたので帰宅してテレビ観戦をする事にしたんです^^。

ダービーの結果は昨日の日記の通りでした^^。
14番は3着に残ってくれたんです^^。

10番の岩田ジョッキー,戻る途中で何回も馬の背に顔を付けて泣いておりましたね^^。
英国の諺に「一国の宰相になるよりも,ダービー馬の馬主になる方が難しい」と言うのがあるんです^^。

昨日の日記のタイトルを信じて馬券を買った人は儲かりましたね^^。
おめでとうございます^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

この馬券,14,160円なんですよ^^。









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。