今月初めに出した退職届^^;
全然音沙汰無しなんです^^;
まだ早いからと止めているのかな^^;
止められると後が大変なんですよね^^;
有給休暇はしっかりと消化予定です^^。
4月末と言っても出社は3月中頃まで^^;
2月,3月と期末は忙しくなるんですよね^^;
明日以降ちょっと訊いてみましょうかね^^;
今月初めに出した退職届^^;
全然音沙汰無しなんです^^;
まだ早いからと止めているのかな^^;
止められると後が大変なんですよね^^;
有給休暇はしっかりと消化予定です^^。
4月末と言っても出社は3月中頃まで^^;
2月,3月と期末は忙しくなるんですよね^^;
明日以降ちょっと訊いてみましょうかね^^;
最近作り始めたのがシマエナガ^^。
北海道の鳥で真っ白くて雪の妖精ともいわれているんだとか^^。
TBSの朝の番組 TIME にも出てくる鳥なんです^^。
まだ試作の段階で試行錯誤^^。
くちばしは開いた状態で^^。
こちらのくちばしは円錐形に削った木なんです^^。
羽の模様も違います^^;
前の鳥となんか違うんですよね^^;
結構ぬいぐるみとかも出ているんですね^^。
目とくちばしが一直線なんですね^^。
それと目がもう少し小さう方が良いかも^^。
本日のお馬ちゃん^^。
天皇賞は面白かったですね^^。
3番のお馬ちゃんが大逃げ,このまま逃げ切るのかと思ったら7番が猛然と追い込んで1着に^^。
馬券の方は3連複は的中,3連単は2着と3着が逆だったら的中だったんです^^;
東京の最終レースはぬか喜び^^;
自信をもって買ったんです^^。
これと同じように3連単も買ったつもりだったんです^^。
でも手抜きの買い方ではずれ^^;
この馬券が3連単だったら85,360円だったんです^^;
買っていたつもりだったのでショックは大きいです^^;
昨日不在通知がポストに入っていたんです^^;
再配達を本日の午前中に設定^^。
でも配達されたのが11時40分過ぎ,午前中って長いですね^^;
結局家を出たのが12時過ぎ,雲の少ない青空,暑かったです^^;
近くの公園のドウダンツツジ,こうしてみると綺麗です^^。
お馬ちゃんは微妙に運は残っているようです^^;
阪神のメインレース,逃した馬券は大きかったです^^;
買っていたのは3連複と3連単で,4・7⇒4・6・7⇒3・5・6・11 ^^。
的中は,4⇒3⇒11, 3連複で71,930円,3連単で403,230円^^;
昨日のお土産のどら焼き,ワッフルのようで中はつぶ餡なんです^^。
今日14時から新宿の京王プラザホテルで「あづま会」という懇親会があったんです^^。
課長職以上の経験者で会社を定年退職をした人たちの集まりなんです^^。
会費は会社持ちでの懇親会なんです^^。
本日の最高齢者は92歳の人が2人,演壇に立ってちゃんと挨拶も^^。
最初に物故者の名前がスクリーンに映し出され,その後黙祷^^。
社長の挨拶,会の会長の挨拶,会長による乾杯,懇談会^^。
本日の出席者は55名,ほとんど顔見知りで,食事以外はマスク着用^^。
後姿は老人会^^。
地方支社出身の人も参加がありました^^。
年齢は離れていてもみんな和気あいあいと^^。
立食形式でも皆さん椅子に座って^^。
懐かしい顔を見つけると席を移動^^。
16時の定刻まで懇親,帰りにはどら焼きのお土産も^^。
来年は会社創立100周年とかで立派に開催したいと^^。
今時このような懇親会を開いてくれる会社は少ないと思うんです^^。
会社に感謝です^^。
当たりました^^。
当選通知とフォトブック^^。
フォトブックとカバー^^。
あいさつ文^^。
収録されているお馬ちゃんたち^^。
ページごとに1,000円のクオカードが付いているんです^^。
その枚数は20枚^^。
アーモンドアイとキタサンブラック^^。
キタサンブラックとモーリス^^。
ディープインパクト^^。
応募要項^^!
9月19日の中山と中京のレースを各12レース500円以上買うことが条件だったんですね^^;
的中者は500人,どの位の応募があったんでしょうか^^。
ヤフーオークションで早速72,000円で出品されておりました^^!