今日は丸の内消防署の災害時支援ボランティアの功労者表彰^^。
時間が早かったので九段下で降りて消防署まで歩いたんです^^。
北の丸公園の入り口^^。
武道館の近くでは蝋梅が咲いておりました^^。
川では烏の行水^^。
ここのカラスは季節に関係なく水浴びをしています^^。
北の丸公園の池^^。
ボランティアの表彰式は3名^^。
その後電気火災の実験^^。
次回は3月13日の予定です^^。
今日は丸の内消防署の災害時支援ボランティアの功労者表彰^^。
時間が早かったので九段下で降りて消防署まで歩いたんです^^。
北の丸公園の入り口^^。
武道館の近くでは蝋梅が咲いておりました^^。
川では烏の行水^^。
ここのカラスは季節に関係なく水浴びをしています^^。
北の丸公園の池^^。
ボランティアの表彰式は3名^^。
その後電気火災の実験^^。
次回は3月13日の予定です^^。
今日は巳年の初巳の日と言うことで,正月から放送されていた蛇窪神社へ行ってきました^^。
家を出たのが8時少し前,中延の駅を降りて神社の方へ^^。
途中で長蛇の列が目に入ったんです^^;
列の所まで行くと係りの人が「本日の入場は出来ません,並ばないで下さい」と遊歩道への入場を規制^^;
最後尾の案内板の後に依然として並んでいる人たちが,もぐりこんで列の後ろにならびました^^。
私の前の女性3人組は横浜から,その前の2人組は千葉から,その間にも「並んでも入場できません」と^^;
3人組の2人はママ友,Tちゃんはその子供^^。
接客業のせいか愛想が良くて笑ったときの目がかわいいんです^^。
時間的にはまだ10時だというのに,神社はその少し先だし考えられないんです^^;
どうも列の先に小学校があり,その校庭にも並んでいると言うんです^^;
先行して見に行った3人組のTちゃんが「中は地獄だ」と^^;
その小学校の校庭に着いたのが11時26分^^;
中はこんな状態で言っていた通り^^;
ここに来るまでに6人は1チーム状態^^。
当初は12時には参拝を終えて馬券を買って帰る予定だったんです^^;
それが延々と,夕方になると神楽舞が校庭に^^。
大黒天^^。
白蛇大明神^^。
ひょっとこが獅子頭を持っています^^。
獅子の口に小銭を入れて頭を嚙んでもらいました^^。
17時26分に校庭に照明が付きました^^;
神社の入り口にたどり着いたのがなんと18時20分^^;
持って行ったどんぐりの白蛇さん^^;
社殿に参拝^^。
種銭を入手^^。
撫で白蛇さまをなでなで^^。
蛇窪龍神社を参拝^^。
この後御朱印をいただいて帰宅の途に,時刻は19時^^;
参拝に9時間,飲まず食わず,立ちっぱなしで9時間^^;
3人組のTちゃん,会った時から何か感じるものがあったんです^^。
干支が一緒,大学が何と同じで後輩だったんです^^。
どんぐり蛇さんをプレゼント,とても喜んでくれました^^。
御朱印と種銭^^。
御朱印の台紙は手すきの和紙のようです^^。
Tちゃんが買ってきてくれたおみくじ^^。
Tちゃん,ありがとう^^。
今年も川越の七福神巡りをしてきました^^。
何時の所に桜が咲いておりました^^。
弁財天をお祀りしてある妙昌寺のお手水,花が生けられているんです^^。
菓子屋横丁のいつもの飴屋さんで飴を購入^^。
今回はコーヒー糖なるものも購入,あとは羅漢果の喉あめと生姜糖^^。
蓮馨寺(福禄寿神)に行く前にいつもの漬物屋さんへ^^。
ここの小茄子のからし漬け(650円)が大好きなんです^^。
薬膳にんにく(680円)も美味しいんです^^。
蓮馨寺のおびんずるさまを撫で撫で,熊野神社は行列を横目に通過^^。
成田山は恵比寿様に直行,喜多院では出店を通らず裏道から大黒天を参拝^^。
川越と言えば松飾と門松に変わったものが多いんです^^。
それを見ながら歩くというのも楽しみのひとつです^^。
松が1本^^。
こういう可愛らしいものも^^。
あとは獅子舞^^。
町内会ごとにあるのでしょうか,何組も見かけます^^。
毎年蝋梅が咲いているお宅は見落とし,もしかして今年は遅れているのかも^^;
布袋尊の見立寺に行く途中の紅梅も今年はまだまだ固い蕾でしたから^^;
天然寺に向かう途中にある大きなドラッグストア,ありました^^。
3個パックで437円,ボックスに入っているのは見かけるんですけれどね^^;
ボックスのものより一回り小さいんです^^。
どんぐりを箱に入れる時にこれで包むんです^^。
寿老人の天然寺のお手水^^。
参拝者は本堂に向かって参拝、でも寿老人は右側のお社の中なんですよね^^;
ここの社務所の入り口に大きなアマビエが^^;
このお寺さん,おみくじの種類が豊富なんです^^。
池には大きな鯉が泳いでいるし,水琴窟もあるんです^^。
最後は毘沙門天の妙善寺さんへ,バラが咲いておりました^^。
ここにはかりんの木があって今年はまだ実が付ていたり落ちていたり^^;
住職に落ちているのを貰っても良いかを尋ねると,いいけれど虫食いかもと^^;
拾ったのは香りが強くてベタベタする熟したもの^^;
帰宅してすぐに水に浸けました^^。
今日のお昼は磯丸水産へ^^。
カキフライ定食はお休みだけど,カキフライ4個(878円)とご飯セット(329円)ならあると^^。
これに正月料金10%が掛かって1,327円,ちょっとお高いけれどお正月なのでね^^。
お味噌汁は磯海苔にネギでした^^。
お漬物もさっぱりしておりました^^。
周りは皆さん一人飲みのお客さんばかりでした^^;
今年の川越は蝋梅のお宅を見過ごした以外は色々と良かったです^^。
それにしても風が強かった^^;
今朝飛行機雲がこんな形に^^;
今日は寶禄神社に外れ馬券を納めに行ってきたんです^^。
この後早稲田の穴八幡へ^^。
鳥居の下から左へ列が伸びているんです^^;
最後尾は鳥居の下から100m位^^;
やっと鳥居の下へ^^。
二の鳥居の手前で左側に^^;
鳥居の手前で左に曲がります^^。
上に上がるとそこから列がジグザクに^^;
左の建物の奥でお札やお守りなどを頒布^^;
一陽来復のお札と懐中守りを購入後参拝の列へ^^;
やっと本殿の前に^^。
並んでから参拝まで約2時間,本日は平日なんですよね^^;
暦では一粒万倍日,天赦日なんだそうですけれど^^;
西早稲田の子育て地蔵尊に参拝^^。
竹恵の輪は左足から入るんだって^^。
地蔵尊の左側の階段を上がったところに馬頭観音と千手観音が^^。
千手観音は私の守り本尊なんです^^。
帰りの空の雲,なんか変^^;
前から行ってみたかった銀座三越新館8階で開催されている金魚を見に行ってきたんです^^。
当日入場券 2,700円(ネットで事前購入は2,500円)^^;
ここから展示が始まります^^。
上の写真の次の場所には水槽の筒が^^。
時間によってライトの色が変わるんです^^。
金魚は慣れちゃっているんかな^^;
この金魚たち,指を近づけたらパクパクしながら寄ってきたんです^^。
まるで餌を求めているような感じでした^^。
水槽が一杯並ぶエリア^^。
中に入っている金魚の名前が書かれておりました^^。
この金魚,ピクリともしないんです^^;
立って寝ているんでしょうか^^;
大きな金魚鉢^^。
水槽の回廊^^。
提灯と金魚^^。
小さく見えますが結構背が高いんです^^;
ハートの中に^^。
金魚鉢^^。
金魚アート^^。
アクリルを何層にも重ね,その間に切り抜いた金魚がちりばめられているんです^^。
ここに入る前に11階のとんかつ屋さんでお食事^^;
社員教育がなっていなくて2度と行かないでしょう^^;
手を挙げても注文を取りに来ないんで,店員を呼びに行く^^;
お茶を頼んでも持ってこないので再度お願いに^^;
料理の置き方も雑なんですよね,ただ置いているという感じ^^;
お値段はそれなりに,最悪です^^;