この写真は昨日の読売新聞の朝刊の1面に載っていた写真なんです^^;

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
「何で1位でなきゃ駄目なの?」で有名なスーパーコンピューター“京”でシュミレートされたものなんです^^;
日本列島を襲った巨大地震による15分後の津波の状況なんです^^;
白くなっているところが水を被っている場所なんですって^^;
これで見ると関東平野の殆ど,宮城県から岩手県にかけての全域^^;
岩手県の沖の黄色い部分は隆起して出来た島なんだそうです^^;
この記事が掲載されていたのが何故か読売新聞だけ?なんですよね^^;
他の新聞社は衝撃的過ぎて掲載をためらった^^?
それにしてもこの写真,斜めからでは無くて正面から撮れなかったんでしょうかね^^;
本日グループ会議があって室長からの話があったんです^^。
BCP(業務の継続)対応の話と,それに伴う提案の話があったんです^^。
その中で東京大学の教授と話す機会があってその時の話として,まだ大きな余震が起こる可能性が増してきたと^^;
海外でも数カ月,数年後に巨大な余震が起きていると^^;
今日ネットで,その余震がM8~9クラスのものが起きる可能性があると書いてあったんです^^;
海底に地震計を設置しての解析の結果,この前の震源域よりも深いところでも地盤が引きずり込まれている状態であることが判ったと^^;
もし,この深い所での跳ね上りがあった場合は3.11をしのぐ大きな地震になると言うんです^^;
地震は起きてみないと判らないんですが,普段からの心構えも大事だと思うんですよね^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
「何で1位でなきゃ駄目なの?」で有名なスーパーコンピューター“京”でシュミレートされたものなんです^^;
日本列島を襲った巨大地震による15分後の津波の状況なんです^^;
白くなっているところが水を被っている場所なんですって^^;
これで見ると関東平野の殆ど,宮城県から岩手県にかけての全域^^;
岩手県の沖の黄色い部分は隆起して出来た島なんだそうです^^;
この記事が掲載されていたのが何故か読売新聞だけ?なんですよね^^;
他の新聞社は衝撃的過ぎて掲載をためらった^^?
それにしてもこの写真,斜めからでは無くて正面から撮れなかったんでしょうかね^^;
本日グループ会議があって室長からの話があったんです^^。
BCP(業務の継続)対応の話と,それに伴う提案の話があったんです^^。
その中で東京大学の教授と話す機会があってその時の話として,まだ大きな余震が起こる可能性が増してきたと^^;
海外でも数カ月,数年後に巨大な余震が起きていると^^;
今日ネットで,その余震がM8~9クラスのものが起きる可能性があると書いてあったんです^^;
海底に地震計を設置しての解析の結果,この前の震源域よりも深いところでも地盤が引きずり込まれている状態であることが判ったと^^;
もし,この深い所での跳ね上りがあった場合は3.11をしのぐ大きな地震になると言うんです^^;
地震は起きてみないと判らないんですが,普段からの心構えも大事だと思うんですよね^^。