23時に事務所に着いて軽い打ち合わせ^^。
停電は午前1時から,この間に下のフロアーでは救急車が^^;
事務所について色々と聞いていなかったことが^^;
東京電力のメーター交換の話なんて初耳^^;
最初は屋上にある変電設備設備,3時30分からはちょっと離れたビルの地下1階^^;
さすがに地下1階は寒さを感じず^^。
4時40分からはまた別のビルの屋上に移動^^;
この時の気温が9℃,湿度は45%,風があって冷える冷える^^;
6時前に停電作業的には終了^^。
でも1つのビルで警報が鳴りっぱなしのところがあり,行ってみると正常に戻っておりました^^。
今朝は山手線が始発からトラブル2件でダイヤ乱れが^^;
家に着いたのが8時少し過ぎ,今朝は冷え込みましたね^^;
1時30分頃の屋上からの建設中の建物^^。
この時間でもクレーンが動いていたんです,工期が遅れているんでしょうね^^;
この時はクレーンのブームが右左,この後右側に2つ並んでいて,その後また左右に^^;
運転席の下の投光器も点いておりますしね^^;
停電は午前1時から,この間に下のフロアーでは救急車が^^;
事務所について色々と聞いていなかったことが^^;
東京電力のメーター交換の話なんて初耳^^;
最初は屋上にある変電設備設備,3時30分からはちょっと離れたビルの地下1階^^;
さすがに地下1階は寒さを感じず^^。
4時40分からはまた別のビルの屋上に移動^^;
この時の気温が9℃,湿度は45%,風があって冷える冷える^^;
6時前に停電作業的には終了^^。
でも1つのビルで警報が鳴りっぱなしのところがあり,行ってみると正常に戻っておりました^^。
今朝は山手線が始発からトラブル2件でダイヤ乱れが^^;
家に着いたのが8時少し過ぎ,今朝は冷え込みましたね^^;
1時30分頃の屋上からの建設中の建物^^。
この時間でもクレーンが動いていたんです,工期が遅れているんでしょうね^^;
この時はクレーンのブームが右左,この後右側に2つ並んでいて,その後また左右に^^;
運転席の下の投光器も点いておりますしね^^;