きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

見なかったヨン

2018-10-06 14:08:43 | ぺ・ヨンジュン


「アナザースカイ」で
美容家IKKOが訪問した店舗・スポットはどこ?

2018年10月5日の放送の日本テレビ系列「アナザースカイ」では、
美容家のIKKOが出演。韓国ソウルを訪問し、栄光と挫折、
生き様を赤裸々に語る回が放送。番組に登場した店舗・スポットは以下の通り。

◆ロッテホテルソウル(明洞)
観光、グルメ、エステと何でも揃う人気スポット明洞の
すぐそばに位置する「ロッテホテルソウル」。
立地の良さに、特級ホテルのゴージャス感がプラスされて、
日本からの観光客にも大人気。

◆トゥレクッス(ドゥレグクス)
狎鴎亭(アックジョン)エリアにある親子2代にわたって続いてきた人気店。
看板メニューは牛肉、春菊、キクラゲがたっぷりのったトゥレグッスと、
野菜がふんだんに入ったビビンバ。化学調味料を一切使わない体にやさしい味付けと、
食べ応えのあるボリューム感が人気の秘密。

◆清渓川(チョンゲチョン)
韓国の首都ソウルの中心部にある散策に良い河川。市内中心部を流れ、
明洞や仁寺洞(インサドン)などからも歩いて行けるなど、
行き方はたくさんあり各エリアで接することができる都会のオアシス。

◆104村(マウル)
1960年後半、都心開発により清渓川(チョンゲチョン)などから
移転を余儀なくされた人たちが住み着いた場所で、
ソウル最後の「タルトンネ(低所得者層が集まる高台の集落)」と呼ばれる。

◆松炭プデチゲ
新沙洞(シンサドン)にあるプデチゲ(部隊鍋)の専門店。
看板メニューのプデチゲは化学調味料を使わず、キムチと唐辛子のほか、
ニンニクやねぎなど天然食材のみで作るため、
スープがすっきりしていて、くどくないと評判。

◆YH.KIM
明洞(ミョンドン)にあるレザー店。レザーコート、ジャケットをはじめ、スカート、
ズボン、カバン、手袋、アクセサリー、そしてファー、ムートン製品まで
幅広い取り扱いが自慢。カラー・サイズも豊富に揃う。

◆巨済食堂(南大門・カルグクス横丁内)
南大門(ナンデムン)市場内にある人気食堂。全メニューに冷麺や
韓国手打ちうどん(カルグッス)のミニサイズがつく市場ならではのサービスが人気。
メニューを1品注文するだけでお腹いっぱいになるボリュームで、リーズナブルな価格も魅力。


昨日見そびれてしまいました・・・・
見ればよかったわ~残念!
お店メモしておきましょう・・・



秋満載のパスタをつくってみた。
…………というより、家にあった食材をトッピング!
基本はたらこパスタですが、梨と栗、いぶりがっこ、パセリをトッピング。
これがまた以外にいける味になって美味しく頂きました。

私って挑戦者だなぁ〜とも思った(笑)