ろくびー

山中清隆 作品日記
Kiyotaka Yamanaka

お茶の時間展に行ってきました。

2008-05-09 17:35:33 | 感想
本日お茶の時間展に行ってきました。
ティークリエイターの横江ひろこさんによる紅茶のお話は、
とても分かりやすく楽しかったです。

さて
お紅茶のお味の程は・・・


テイスティング:左からダージリン(ファーストフラッシュ2008)、アッサム(2008)、ニルギリです。


ダージリンファーストフラッシュ2008お振る舞い。


頂きまーす。

私は大のダージージリンうるさい男なんですが、
ティージュさんのダージリンファーストフラッシュ2008は
新物ふわふわフレッシュ感たっぷりで、おかわりしたくなる美味しさでした。
(お菓子もナイスチョイスでした。)
「お茶の時間展」さん御馳走様でした。

The Cup展 第一部(お茶の時間展)にインド透明水彩画を出展しています。
The Cup展についてはこちらです。
株式会社ティージュについてはこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラムチャーイ!ガラムチャーイ!

2008-05-09 08:08:01 | 透明水彩画インド
Copyright2008 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved.
「裏みち」透明水彩画 30号F 2006年作
インド・ラジャスターン州ウダイプル 

The Cup展 第一部(お茶の時間展)にインド透明水彩画を出展しています。
The Cup展についてはこちらです。

インドでの長距離移動は列車をつかいました。
列車の中をひっきりなしに行き来するチャーイ屋さんがいてまして、
焼き芋屋さんみたいに
ガラムチャーイ!ガラムガラム!ガラムチャーイ!・・・・(ガラムは熱いの意味)
と連発で通り過ぎていきます。

注文すると
片手で持ってる銀色のタンクを下におろして、
小さな蛇口からこれまた小さな紙コップに注いでくれます。

ただあまりに大勢のチャ-イやさんがいるので、飲みすぎ注意です。
(かなりナイスな売り込みに負けてついつい飲んでしまう。)

例:「なんで俺のチャーイは飲でくれないんだよー!」


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする