ろくびー

山中清隆 作品日記
Kiyotaka Yamanaka

インドのホームステイ先の美味しい食事 【山中清隆展 7月21日からです。】

2008-07-09 20:16:01 | 透明水彩画インド
     Copyright2008 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved. 
     「夜とにらめっこ」透明水彩画 30号F 2006年作
     インド・ラジャスターン州、ウダイプル 
     ※この作品は、今回の個展に展示されません。


【山中清隆展 開催のお知らせです。】
2008年7月21日(月)~8月2日(土) 会場:大阪・北浜 ギャラリーもず
■個展について詳しくはこちらからです。


ジョードプルのホームステイ先で食事を作ってくれるのは、長男の奥さんでして、いつもメニューを変えて美味しいターリィーを作ってくれます。主食はチャパティー(ローティーン)で、右手だけを使って食べます。

インドの北側は小麦がたくさん取れるのかして、主にチャパティーを食べてまして、焼きたては美味しく、ナンよりも飽きがきません。
チャパティーを6枚ぐらい食べたら白米を出してくれます。

「手で食べた方が美味しい」と若奥さんに言われますが、結構難しかったです。
このお家は宗教上の理由で、ベジタリアンだったので、肉とお酒は出て来ませんが、野菜カレーや豆カレーの種類が豊富で飽きたりしませんでした。

豆好きの私にはたまらなく美味しかったのが、「豆ご飯」です。
日本の「豆ご飯」は、ご飯に豆が入っているご飯ベースですが、私のステイ先では逆でして、ご飯より豆の方が多い豆ベースが特徴です。
バターと塩で味付けしていまして、豆は緑色の小倉みたいなやつです。たぶんインドでは「ご飯豆」と呼んでるのではないでしょうか・・・・?


「ご飯豆」食いて~





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インドのジョードプルでホー... | トップ | インドのリスは地域で鳴き方... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウダイプール大好き (おくむら)
2008-07-12 13:58:39
ウダイプールの風景を思い出しました。ラルガートかガンゴールガートからの風景ですね。私の友人からあなたのブログを紹介されました。「ウダイプール大好き」人間です。「」検索してみてください。
返信する
おくむら様 (ろくびー)
2008-07-12 20:01:45
この風景は、レストラン・ナチュラル・ビューの前のガートから描きました。ここからの夜のビチョーラ湖が好きで食事しながら眺めてました。結構マニアックな会話ですねフフフ・・・♪

「ウダイプール大好き」拝見させて頂きました。
めちゃめちゃ懐かしいです。ぼくも同じくシバに泊まってたので、驚きました。シバのメンバーは入れ替わりが激しく去年の夏にビッキー(働き者のベットメイキング)までも他のホテルに行きました。いい奴だったな~
返信する

コメントを投稿

透明水彩画インド」カテゴリの最新記事