恵庭のシネコンで見ました
家から車で25分 何かのついでに見られます
このブログ(ジャンル 北海道)でも見てきた方が書かれていました
コクリコ坂から コクリコはひなげしの事です
1963年 オリンピックの前年の横浜が舞台です
港の見える丘にあるコクリコ荘という病院を改装した下宿
その下宿を切り盛りする高校2年の少女 海
母親は医者でアメリカ留学中
父親は船乗りで 朝鮮戦争で亡くなっている
海は毎朝海に向かって信号旗をあげる
毎朝 タグボートで通学している俊はこの旗を見ている
二人が通う高校の文化部の部室 通称「カルチェラタン」
老朽化に伴い取り壊す話が持ち上がっている
取り壊しに反対して立ち上がる生徒会
どうすれば存続できるか考える海 達・・・
それに海と俊の出生の秘密がからんで・・・
高校時代(中学時代も)を思い出しながらみました
生徒会をやっていたS君
もらいっこ だったTさん・・・
話は飛びますが 中学時代のクラス会が10月29日土曜日
室蘭であります
一人でも多くの方に参加していただきたいです。
家から車で25分 何かのついでに見られます
このブログ(ジャンル 北海道)でも見てきた方が書かれていました
コクリコ坂から コクリコはひなげしの事です
1963年 オリンピックの前年の横浜が舞台です
港の見える丘にあるコクリコ荘という病院を改装した下宿
その下宿を切り盛りする高校2年の少女 海
母親は医者でアメリカ留学中
父親は船乗りで 朝鮮戦争で亡くなっている
海は毎朝海に向かって信号旗をあげる
毎朝 タグボートで通学している俊はこの旗を見ている
二人が通う高校の文化部の部室 通称「カルチェラタン」
老朽化に伴い取り壊す話が持ち上がっている
取り壊しに反対して立ち上がる生徒会
どうすれば存続できるか考える海 達・・・
それに海と俊の出生の秘密がからんで・・・
高校時代(中学時代も)を思い出しながらみました
生徒会をやっていたS君
もらいっこ だったTさん・・・
話は飛びますが 中学時代のクラス会が10月29日土曜日
室蘭であります
一人でも多くの方に参加していただきたいです。