つうこのなにげない日々

札幌のおいしいもの、あちこちお出かけ、映画、音楽の感想、ボランティア、その他日記風なんでもあり・・・

地産地消とシニアスクール

2013-10-05 11:05:13 | シニアスクール
10月2日の事です

1時間目は 4年生との交流でした

椅子に座って ボール送りゲーム
音楽をかけながら、ボールを次の人に渡して
音楽が止まった時ボールを持っている人が
自己紹介をするというゲームです

恥ずかしがる子供もいて、当たっても名前を言えません

今の私なら自己紹介位 堂々と言えますが
私が4年生だったら みんなの前で 名前が言えたかどうか?
泣いていたかもしれません

何が恥ずかしいのか? 人前でしゃべれない子供でした

2時間目の先生 耳の聞こえない方達と 手話通訳の方達と
一緒にあいさつの手話を習いました

そのあと 4年生が班に分かれて 自由研究のまとめを発表しました

自由研究のテーマは 主に 盲導犬と点字のことです

インターネットや図書館で調べて、図入りで詳しく書かれていました






話変わってほうれん草
前日の地産地消の講演会でいただきました

私が教室で講演会に来てくれるようにチラシを配って、
来てくれた方が シニアスクールにもいました

有難うございます