
クリスマスローズです
帯広にある、紫竹ガーデンの「クリスマスローズ」に
憧れて購入、秋に掘り上げればクリスマス頃開花しますが・・・
露地栽培なので、4月開花です。
ご存知のように、白いのは花ではありません。
「ほう」です。花のようなので長く楽しめます

勿忘草です。
固まって咲いています。
咲いた後の種が衣服、猫の背中等に付きます

家では珍しい紫のチューリップです。
土壌の問題なのか、去年植えた黄色のチューリップも
今年は赤く咲きます。球根を掘り上げないので、
受粉の問題か?
はなびらが縮れているチューリップが(昨年秋、植え付け)
咲き始めました。
コンポストをやっと(!)設置しました。
周りに柔らかい土を敷いたら、飼い猫がやってきて、オシッコ
完全室内飼いではないので(おばあちゃんが飼っていたように
飼っています)この時期、どうしたらよいか、頭が痛い!
掘り返した柔らかい土が好きで、苗、種、みんなほじくられて
しまいます。