今日は朝から行楽日和で、とっても気持ちのいいお天気です♪^^
なのに我が家の連中は、まだグースカ寝てる・・・(--; (現在AM9時)
そう言う私も8時過ぎに起きたところですが。。
トールの作品は、まだ19枚目。今は“夏椿”の途中です♪^^
この夏椿・・・別名“沙羅”(さら・しゃら)とも言うそうです。
皆さんがよく見かける白い夏椿は、平家物語(1)に出てくる有名な名文の
「祇園精舎の鐘の声・・」の文の、“沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす”
から由来しているとのこと・・・。
花の名前の由来って、色々な物語があってロマンチックですねぇ♪(≧m≦
↓~~お知らせ♪~~
私のトールのデザインが、「フラフトファクトリー」さんで販売されました。
白木とパケット(図案)のセットです。
興味をお持ちの方は↓のサイトをのぞいて見て下さいね♪
http://www.rakuten.co.jp/craftfactory/482891/1184838/1184839/

~~~仲良しベアーのテープカッター~~~
なのに我が家の連中は、まだグースカ寝てる・・・(--; (現在AM9時)
そう言う私も8時過ぎに起きたところですが。。
トールの作品は、まだ19枚目。今は“夏椿”の途中です♪^^
この夏椿・・・別名“沙羅”(さら・しゃら)とも言うそうです。
皆さんがよく見かける白い夏椿は、平家物語(1)に出てくる有名な名文の
「祇園精舎の鐘の声・・」の文の、“沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす”
から由来しているとのこと・・・。
花の名前の由来って、色々な物語があってロマンチックですねぇ♪(≧m≦
↓~~お知らせ♪~~
私のトールのデザインが、「フラフトファクトリー」さんで販売されました。
白木とパケット(図案)のセットです。
興味をお持ちの方は↓のサイトをのぞいて見て下さいね♪
http://www.rakuten.co.jp/craftfactory/482891/1184838/1184839/

~~~仲良しベアーのテープカッター~~~