今日は白磁ペイントの体験会で、大坂まで行ってきました~♪
会場は、吹田駅の中の吹田サンクスホールと言う所にありました。
講師はスタジオミューズ主催の、吉○あつこ先生に教わりました♪
ティーカップと楕円形のお皿にバラの花を描いたのですが、
サイドロードを重ねると剥がれ易く、失敗ばかり。。(--;
絵の具は水性ですが乾きやすく、すぐにネバネバ状態に・・・。
初めての絵付けに悪戦苦闘でボロボロの私でした・・・(≧m≦* =33
作品は、あちらで焼成した後、宅急便で自宅に送って下さるとのこと。
なんか仕上がりを見るのが恐ろしい~~~υυ
綺麗な色が出てたらいいな・・・♪
4月からの養成講座を申し込んでしまったのですが、とにかく田舎で
交通の便が少なく、今日は帰りのインターチェンジのバス停から自宅まで、
徒歩で40分もかけて帰りました。。めっちゃ疲れた~~~!
近くに駐車場がないんだもん・・・><
こんなんで4月も行けるんかなぁ・・・気力が無くなりそう、とほほ(T_T..
↓自宅のさくらんぼの花が開いていたので、貼り付けときます~♪
ピンボケでスミマセン、、(^^;
会場は、吹田駅の中の吹田サンクスホールと言う所にありました。
講師はスタジオミューズ主催の、吉○あつこ先生に教わりました♪
ティーカップと楕円形のお皿にバラの花を描いたのですが、
サイドロードを重ねると剥がれ易く、失敗ばかり。。(--;
絵の具は水性ですが乾きやすく、すぐにネバネバ状態に・・・。
初めての絵付けに悪戦苦闘でボロボロの私でした・・・(≧m≦* =33
作品は、あちらで焼成した後、宅急便で自宅に送って下さるとのこと。
なんか仕上がりを見るのが恐ろしい~~~υυ
綺麗な色が出てたらいいな・・・♪
4月からの養成講座を申し込んでしまったのですが、とにかく田舎で
交通の便が少なく、今日は帰りのインターチェンジのバス停から自宅まで、
徒歩で40分もかけて帰りました。。めっちゃ疲れた~~~!
近くに駐車場がないんだもん・・・><
こんなんで4月も行けるんかなぁ・・・気力が無くなりそう、とほほ(T_T..
↓自宅のさくらんぼの花が開いていたので、貼り付けときます~♪
ピンボケでスミマセン、、(^^;