ピンク系のクリスマスローズが、去年のこぼれ種から発芽しました~♪♪
苗を拾ってポットに移植して育てています。
そろそろ本葉も出始めているころかな~・・・。。
発芽に2ヶ月、さらに本葉が出るのに2ヶ月、そして開花まで2~3年はかかる
らしいです。
園芸店で見かけるクリスマスローズの値段が高いのは、そんな理由からかな?
・・・と思うと、少々納得がいく気がします・・・^^

この子達のお嫁入り先は、もう既に5人決まっています・・・♪(^^;
無事に育ってくれるといいのですが。。
↓それから、先日完成したプランターBoxにバラの苗を植えました~。
中央にはピンクユキヤナギとフウロソウを、端にはつるバラと大輪バコパを
寄せ植えしています♪・・・・。

↓こんな感じ・・・。あくまでもバラがメインなので、控えめでアブラムシの
付きにくい花を選びました(^^;
バラが元気に育ってくれますように~~。。。
苗を拾ってポットに移植して育てています。
そろそろ本葉も出始めているころかな~・・・。。
発芽に2ヶ月、さらに本葉が出るのに2ヶ月、そして開花まで2~3年はかかる
らしいです。
園芸店で見かけるクリスマスローズの値段が高いのは、そんな理由からかな?
・・・と思うと、少々納得がいく気がします・・・^^

この子達のお嫁入り先は、もう既に5人決まっています・・・♪(^^;
無事に育ってくれるといいのですが。。
↓それから、先日完成したプランターBoxにバラの苗を植えました~。
中央にはピンクユキヤナギとフウロソウを、端にはつるバラと大輪バコパを
寄せ植えしています♪・・・・。

↓こんな感じ・・・。あくまでもバラがメインなので、控えめでアブラムシの
付きにくい花を選びました(^^;
バラが元気に育ってくれますように~~。。。
