こんばんは~~ 熊本県南部が、記録的大雨による甚大な被害を受けていますね
災害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。また1日も早い復旧をお祈りしています。。
こうも毎年のように被害が出ると、国が何か対策を考えないといけないんじゃないかなぁ?・・・
コロナも感染者が増え続けているのに放置状態だし、経済のために国民に犠牲になれと言っているのと同じだと思う・・・。
もう国は信用できない~~~
さて。。
うちに来られる人のほとんどが、玄関先のバイオチェリーを見て、
「これ何の実?」・・・って聞かれます
「まっくろくろすけ」。。。
違う違う、、アメリカンチェリーとプラムの交配種で、バイオチェリーって言う名前です♪
とお答えしますが、いまいちピンとこないようで(笑。。
そりゃそうだ、私も初めてなんだもん~~~
・・・と言うことで、本日1個だけ味見をすることにしました!
じゃーーーん♪
半分に切ってみよう~~
なかなかジューシーな感じですよ
種は、さくらんぼみたい~~
では、いただきま~~~す♪♪
カプッ。。。
ん??
す、、、
すっぱぁぁぁぁぁーーーーー なんじゃぁコリャ~~~
食感はプルーンのようにシャリシャリしていますが、、
味は、想像以上にすっぱくてマズイ!!!
この先、本当に甘くなるのだろうか?と不安になってきました・・・どぉ~~~ん。。。
最後に、1つだけ嬉しいことが・・・♪
イングリッシュローズ「シンベリン」の挿し木に成功しました♪
今まで梅雨の時期に挿し木をして、うまくいった試しがなかったので超うれしい~~
元気に育ってほしいです
今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)
↓ランキングに参加しています。 応援ありがとうございます