こんばんは~~♪♪ 9月とはいえ、まだまだ暑いですねぇ。。。
今日は四季成りイチゴのお手入れをしましたが、やっぱり汗だくになりました
バラの夏剪定・・・今年はどうしようかなぁ?~~
うちは夏もバラを咲かせているので、秋はあまり咲かないんですよね 。。
刺繍の・・・2作目がやっと完成しました♪
フルーツの断面を埋めるのに、とっても時間がかかってしまって(>_<)
途中で放り投げてました~~(笑=3
1作目と一緒に並べてみたよ^^
う~~ん。。。
ヘタっぴは・・・しかたがないですが、完成できると嬉しいですね
3作目も頑張りま~す!
~~ここからは My garden
より~~
お手入れ後の、四季成りイチゴ(左から「デリーズ」、中央「モンタナ」、右「桃娘」)
シーズンを通して、いつも元気な「モンタナ」(親株)
こちらは赤い花が咲く「ルビーアン」です^^
四季成りイチゴは、7月後半ぐらいまでイチゴの専用肥料を月に1回程度あげていると、
8月の暑い時期にも実をならせてくれます
ハンギング、その1
現在の「鈴なりイチゴ」・・・春はどんな味だったか、記憶がありません。。
~ということは、あまり美味しくないんだわ (笑
ハンギング、その2
「ガザーナ」&「トスカーナ」
これも春の実は・・・甘みが少ないです(爆
ラストになりますが・・・うちのイチゴに不思議なことがおこっているんですよ~~
なんと、一季なり(春なり)の「章姫」に、花が咲いています!
一体どうしたのかしら。。。
これ、実がなったら凄いと思うのは私だけかなぁ??~~アハハハ。。。
今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)
↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします