こんにちは~~♫ 3月もお彼岸と言うのに・・・まだまだ寒いですねぇ。。(())ブルブル
庭のミモザが開花したので、雨が降らない昨日のうちにカットし、
今日はリースを作っていました♪
ここからは、リース作りの様子をお伝えしますね~
リースを作る前は、私はいつもカットした枝を半日~1日ぐらい水揚げしています^^
リースの土台は、前年に使用したものを再利用~~
今年で4年目ぐらいかしら?(笑
10cm程の長さにカットした花穂の先(2本分ぐらい)を、ワイヤーでまとめて縛って・・・
リースの土台に付けていきます。。
裏側でワイヤーをきつく縛り、花穂を固定します♪
Σ(-o-;) アッ!!
出たよ出たよ~~~、お邪魔虫が=3。。。
食うなぁー----
気を取り直して・・・
土台に・・・ぐるりと1週、巻き付けました
あとはボリュームを出したい部分に、横から花穂を挿し込んで仕上げます♫
リースが完成しました~~
残ったミモザはスワッグにして、ドライフラワーにしてもいいかな~。。
・・・と言うことで~~~
本日はこれで、お・し・ま・い
お粗末なリースを見ていただき、ありがとうございました♪
ではでは失礼します~~
今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)
↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします